投稿者「一橋正浩」のアーカイブ

「南町田グランベリーパーク」を高評価 東急が土木学会デザイン賞優秀賞を受賞 「すべてが公園のような街」

鉄道会社による街づくりの最近の成功例として話題を呼ぶ東急グループの「南町田グランベリーパーク」が、プロの眼でも評価を受けた。土木学会の「デザイン賞2021」の表彰セレモニーが2022年1月22日にオンライン開催され、東急南町田グランベリーパ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 「南町田グランベリーパーク」を高評価 東急が土木学会デザイン賞優秀賞を受賞 「すべてが公園のような街」 はコメントを受け付けていません

近江鉄道「彦根城世界遺産登録応援号」3月から全線で運行 運行初日の乗車希望者を一般募集

近江鉄道は彦根城の世界遺産登録を目指す取り組みに賛同し、「彦根城世界遺産登録応援号」を運行する。 電車には特製ヘッドマークや応援メッセージを部分ラッピングするほか、つり革装飾などを施す。電車は2022年3月13日の出発式典でお披露目される。 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: | 近江鉄道「彦根城世界遺産登録応援号」3月から全線で運行 運行初日の乗車希望者を一般募集 はコメントを受け付けていません

航空×鉄道、鉄道×鉄道、ゲーム×鉄道 鉄道会社のコラボ盛ん 異業種とのパートナーシップでファン拡大【コラム】

2022年の年明けとともに、コロナ禍が再来しました。変異ウイルスのオミクロン株。感染者数の爆発的増加が止まらず、観光・旅行、さらには鉄道・交通業界からも再び悲鳴が聞こえはじめました。こんな時こそ少しでも前向きになれる話題をと、思い立ったのが … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | タグ: , , , , | 航空×鉄道、鉄道×鉄道、ゲーム×鉄道 鉄道会社のコラボ盛ん 異業種とのパートナーシップでファン拡大【コラム】 はコメントを受け付けていません

モバイルSuicaに新機能、IC企画乗車券の購入や大学・専門学校の通学定期オンライン申請対応 2月13日はサービス一時停止

モバイルSuicaに2つの新機能追加 JR東日本はモバイルSuicaのアップデートを実施する。 2022年3月12日(土)より、モバイルSuicaアプリ上でIC企画乗車券「のんびりホリデーSuicaパス」「都区内パス」「東京フリーきっぷ」「 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , | モバイルSuicaに新機能、IC企画乗車券の購入や大学・専門学校の通学定期オンライン申請対応 2月13日はサービス一時停止 はコメントを受け付けていません

成田エクスプレス、3月から日中便を一部再開 半額のチケットレス特急券も期間限定で発売

2020年5月1日以降、朝夕の一部を除き運転を見合わせてきた成田エクスプレス―― JR東日本は28日、ダイヤ改正日となる2022年3月12日(土)より、千葉駅に停車する上下計18本の運転を再開すると発表した。 同日以降は上下計29本が千葉駅 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , | 成田エクスプレス、3月から日中便を一部再開 半額のチケットレス特急券も期間限定で発売 はコメントを受け付けていません

マクドナルドのハッピーセットに「シンカリオンZ」が初登場!2月4日から期間限定で販売

2022年2月4日(金)から、マクドナルドのハッピーセットに『新幹線変形ロボ シンカリオンZ』が期間限定で登場する。販売期間は約4週間で、シンカリオンのおもちゃのラインナップは全6種類。 第1弾の販売期間は2月4日(金)~2月10日(木)。 … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , , , , , | マクドナルドのハッピーセットに「シンカリオンZ」が初登場!2月4日から期間限定で販売 はコメントを受け付けていません

電車で行くイチゴ狩りスタート 新京成が沿線イチゴ園とタイアップ 「フルーツライン」アピール

沿線に果樹園が点在することからフルーツラインの愛称名を持つ鉄道では山形県のJR左沢線が知られるが、首都圏で果物路線を名乗るのが千葉県の新京成電鉄。「新京成フルーツライン」の旬は夏のモモとブルーベリー、秋のナシとブドウ、そして年明けとともに収 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 電車で行くイチゴ狩りスタート 新京成が沿線イチゴ園とタイアップ 「フルーツライン」アピール はコメントを受け付けていません

西九州新幹線「大村車両基地一般公開」3月実施 2600人募集

鉄道・運輸機構(JRTT)とJR九州は、2022年秋開業を予定している西九州新幹線の「大村車両基地」一般公開を実施する。 開催日時は2022年3月20日(日)10時~16時予定。長崎県大村市の大村車両基地に入れるほか、基地内に留置しているN … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州 | タグ: , , , | 西九州新幹線「大村車両基地一般公開」3月実施 2600人募集 はコメントを受け付けていません

都営三田線の新顔「6500形」が5月14日デビュー 2022年度末までに13編成導入

東京都交通局は新型車両「6500形」の運行開始日を2022(令和4)年5月14日(土)と発表。年度末までに順次13編成を導入する。 都営三田線では初となる8両編成の車両で、定員は従来(6両編成)の862人から1172人に増える。 車両設備も … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , | 都営三田線の新顔「6500形」が5月14日デビュー 2022年度末までに13編成導入 はコメントを受け付けていません

東急目黒線に「8両編成」2022年4月上旬から順次営業開始

東急電鉄は2022年4月上旬より、東急目黒線で8両編成列車の営業運転を順次開始する。 2023年3月予定の相鉄・東急直通線開業を見据えたもの。最初は1編成のみだが、開業までに相鉄線内に乗り入れる同社保有車両全26編成を8両編成化し、新線開業 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 東急目黒線に「8両編成」2022年4月上旬から順次営業開始 はコメントを受け付けていません

相鉄・東急直通線 開業は2023年3月予定 工事状況など発表

鉄道・運輸機構(JRTT)と相模鉄道、東急電鉄は27日、相鉄・東急直通線の工事状況や開業予定時期を2023(令和5)年3月と発表した。 相鉄・東急直通線は、相鉄・JR直通線の羽沢横浜国大駅から東急東横線・目黒線日吉駅を結ぶ約10キロの路線。 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , | 相鉄・東急直通線 開業は2023年3月予定 工事状況など発表 はコメントを受け付けていません

久里浜線が日中約20分間隔に 平日の品川発イブニング・ウィング号もパターン化 京急2022年春ダイヤ改正

京急電鉄は2022年2月26日(土)にダイヤ改正を実施。コロナ禍で乗車人員が減少するなか、朝ラッシュの本数は維持して「3密回避」を図りつつも、利用状況を踏まえて現行ダイヤを一部見直す。 平日日中の久里浜線末端区間が約20分間隔に 久里浜線 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 久里浜線が日中約20分間隔に 平日の品川発イブニング・ウィング号もパターン化 京急2022年春ダイヤ改正 はコメントを受け付けていません

秩父鉄道がPASMO導入、3月サービス開始

秩父鉄道は交通系ICカード「PASMO」を導入、2022年3月12日(土)よりサービスを開始する。 利用客の利便性向上やICカード利用による感染症対策の向上を目的としたもの。サービス導入により、秩父鉄道全駅で「Suica」などの交通系ICカ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 秩父鉄道がPASMO導入、3月サービス開始 はコメントを受け付けていません

列車に乗って「ラーメン一杯!!」 関東鉄道がグルメラリー 下館ラーメン売り込む

沿線の施設や商店街などとタイアップするスタンプラリーは、鉄道事業者の利用促進策の定番中の定番。茨城県の関東鉄道(関鉄)は、2022年1月22日から2月27日まで、鉄道を利用して常総線下館駅近隣のラーメン店を訪れてもらう「関東鉄道常総線★下館 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 列車に乗って「ラーメン一杯!!」 関東鉄道がグルメラリー 下館ラーメン売り込む はコメントを受け付けていません

SLパレオエクスプレス、2022年運行は3月19日から 初日は特別HMやサボを掲出

秩父鉄道は2022年3月19日(土)から今年のSLパレオエクスプレスの運行を開始する。12月4日(日)までの土日祝日を中心に、計101日間運転する。 運行区間は秩父鉄道熊谷駅~三峰口駅間。全車指定席で、乗車には乗車区間分の普通乗車券にくわえ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | SLパレオエクスプレス、2022年運行は3月19日から 初日は特別HMやサボを掲出 はコメントを受け付けていません

京成電鉄は2月26日ダイヤ改正 日中の本線特急は快速に、スカイライナーは青砥駅に60分間隔で停車

京成電鉄は2022年2月26日(土)にダイヤ改正を実施する。 今回の改正では「スカイライナー」の青砥駅停車を60分間隔の「正式ダイヤ」とするほか、日中の本線「特急」を「快速」に変更するなど、列車種別の変更や行先の整理が行われる。 「スカイラ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 京成電鉄は2月26日ダイヤ改正 日中の本線特急は快速に、スカイライナーは青砥駅に60分間隔で停車 はコメントを受け付けていません

伊東~伊豆急下田往復で最大約4割引き 「伊豆満喫フリーきっぷ」河津桜の見ごろの時期に発売

伊豆急行は24日、伊東~伊豆急下田間が1日乗り降り自由になる「伊豆満喫フリーきっぷ」を発売すると発表した。 <発売期間> 2022年1月31日(月)~3月31日(木) ※伊東駅のみ2月1日(火)から発売 <利用期間> 2022年2月1日(火 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , | 伊東~伊豆急下田往復で最大約4割引き 「伊豆満喫フリーきっぷ」河津桜の見ごろの時期に発売 はコメントを受け付けていません

高松駅ビル(仮称)外観デザイン決定 2023年度下期開業予定

JR四国は2022年1月25日(火)、JR高松駅北側で計画中の高松駅ビル(仮称)外観デザインを発表した。 デザインコンセプトは「瀬戸内海の穏やかな海のゆらぎをイメージ」したもの。既存棟の陸のイメージと対比させるように、新設する商業棟に瀬戸内 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 四国 | タグ: , | 高松駅ビル(仮称)外観デザイン決定 2023年度下期開業予定 はコメントを受け付けていません

ウエストエクスプレス銀河、2022年度は「山陰」「紀南」方面 他の区間を運行する計画も……?

JR西日本は2022年1月25日(火)、長距離列車「WEST EXPRESS 銀河」の2022年度運行方面を発表した。 2022年5月~9月は伯備線・山陰線経由で京都~出雲市間を行く「山陰コース」を夜行列車で運行する。上り列車の区間を京都ま … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , , | ウエストエクスプレス銀河、2022年度は「山陰」「紀南」方面 他の区間を運行する計画も……? はコメントを受け付けていません

2代目「伊予灘ものがたり」のデビュー日が決定 新旧車両を同時に見学できる最初で最後の特別ツアーも

JR四国は2022年1月25日(火)、2022年度上半期の観光列車運転日を発表した。 2代目となる「伊予灘ものがたり」は2022年4月2日(土)大洲編でデビュー。当日は特別ツアーでの運転を予定しており、詳細は決まり次第発表される。 2022 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 四国 | タグ: , , | 2代目「伊予灘ものがたり」のデビュー日が決定 新旧車両を同時に見学できる最初で最後の特別ツアーも はコメントを受け付けていません

伊予鉄の新型LRTが計10両に 2月に導入記念イベントで「坊ちゃん列車運転台乗車」なども

伊予鉄道への導入が進む、低床式の新型LRT車両5000形―― 従来の2100形と比べて、通路幅は240ミリ広い1,220ミリに。定員も13名増。回生ブレーキやLED照明を採用することで環境負荷の低減を図った省エネ車両でもある。 伊予鉄道は5 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 四国 | タグ: , | 伊予鉄の新型LRTが計10両に 2月に導入記念イベントで「坊ちゃん列車運転台乗車」なども はコメントを受け付けていません

写真で振り返る懐かしの鉄道車両~小坂鉄道 キハ2100形、DD130形~【東北編014】

前回は弘南鉄道大鰐線をご紹介しました。大鰐温泉駅から奥羽本線を南下すると、次の大きな街が大館です。大館からはJR花輪線が接続していますが、以前は別の路線も接続していました。それが同和鉱業小坂鉄道(以下小坂鉄道)です。 小坂鉄道は、大館から小 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | 写真で振り返る懐かしの鉄道車両~小坂鉄道 キハ2100形、DD130形~【東北編014】 はコメントを受け付けていません

「きかんしゃトーマス」が走る静岡・川根路の鉄道 大井川鐵道の魅力を探る 木材輸送から観光鉄道へ【取材ノートから No.9】

鉄道ファンに「SLの走る鉄道は?」と聞けば、JRの山口線や磐越西線、秩父鉄道などとともに必ず名前が挙がるはずです。静岡県の大井川鐵道(大鐵)。江戸時代、「箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川」と民謡(馬子歌)によまれた東海道の難所・ … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 取材ノートから | タグ: , , , , | 「きかんしゃトーマス」が走る静岡・川根路の鉄道 大井川鐵道の魅力を探る 木材輸送から観光鉄道へ【取材ノートから No.9】 はコメントを受け付けていません

これが最初で最後!「伊予灘ものがたり」京都鉄道博物館で特別展示中

京都鉄道博物館では、1月21日(金)から3月22日(金)まで、本館1階「車両のしくみ/車両工場」エリアにて、JR四国の観光列車「伊予灘ものがたり」を展示します。2021年12月27日にラストランを迎えた列車で、今回が最初で最後の展示です。 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , , , | これが最初で最後!「伊予灘ものがたり」京都鉄道博物館で特別展示中 はコメントを受け付けていません