投稿者「一橋正浩」のアーカイブ
113系が「福知山色」に 「懐鉄」シリーズ第3弾追加企画でリバイバル列車運転
JR西日本は27日、「懐鉄(ナツテツ)」シリーズ第3弾の追加企画として、北近畿エリアで活躍したリバイバル列車を新たに運転すると発表しました。既存の113系(2両)を福知山色に塗り替えます。 2024年6月5日(水)の福知山駅6 … 続きを読む
JR西日本「DEC700」初の営業運転だけじゃない!岡山県北部で開催される「森の芸術祭 晴れの国・岡山」にあわせバラエティ豊かな列車が走る(2024年9月~11月)
2024年9月28日~11月24日にかけて岡山県北部で開催される「森の芸術祭 晴れの国・岡山 (以下、森の芸術祭)」にあわせ、JR西日本がバラエティ豊かな列車を運行します。 会場への鉄道アクセス向上が目的ですが、単純な列車の増発や増結だけで … 続きを読む
2024年ローレル賞は「宇都宮ライトレール HU300形」「大阪市高速電気軌道 400系」が受賞!
鉄道友の会はこのほど、2024年ブルーリボン賞・ローレル賞を発表。ブルーリボン賞は東武N100系「スペーシア X」、ローレル賞は「宇都宮ライトレール HU300形」「大阪市高速電気軌道 400系」が受賞しました。 HU300形は昨年8月に開 … 続きを読む
東武の新型特急 N100系「スペーシア X」が2024年ブルーリボン賞を受賞 スペーシア以来33年ぶり2度目
東武鉄道の新型特急 N100系「スペーシア X」が2024年ブルーリボン賞を受賞しました。同社の車両がブルーリボン賞を受賞したのは、1991年の100系「スペーシア」以来、33年ぶり2度目となります。 ◆ブルーリボン賞とは 全国規模の鉄道愛 … 続きを読む
東武3駅で日向坂46による駅構内アナウンス放送へ
東武鉄道は2024年5月30日(木)15時から、とうきょうスカイツリー駅・北千住駅・池袋駅で日向坂46による駅構内アナウンスを放送します。 東京スカイツリーで開催中のコラボイベントと連動した施策。アナウンス内容は当該イベントの告知および構内 … 続きを読む
「ゆりかもめ」も全駅でクレカタッチ・QRコード乗車サービス開始へ 2024年度中に導入
2025年の開業30周年に向け、サービスの更なる向上に取り組むゆりかもめ。 同社は新橋~豊洲駅間(14.7キロ)の全駅で、クレジットカードなどのタッチ決済およびQRコード認証による乗車サービスを2024年度中に開始すると発表しました。 タッ … 続きを読む
名鉄、6月に4000系車両運転体験 「名鉄電車 運転体験in尾張旭検車支区」実施へ
名鉄は「名鉄創業130周年記念」と「瀬戸線沿線価値向上プロジェクト」の記念企画として、2024年6月16日(日)に「名鉄電車 運転体験 in 尾張旭検車支区」を実施します。 イベントでは運転講習を行ったのち、4000系車両を1人1回、約10 … 続きを読む
西武池袋線が舞台のTVアニメ「終末トレインどこへいく?」スタンプラリー開催(2024/5/24~7/15)
現在放送中のTVアニメ「終末トレインどこへいく?」は、西武池袋線を舞台とするオリジナルアニメーション。 西武2000系や沿線の町並みが登場し、鉄道ファンからも注目を集めます。監督は『SHIROBAKO』『ガールズ&パンツァー』を始め … 続きを読む
小田急「もころん号」がリニューアル 全面ラッピングに生まれ変わって6月再デビュー
「もころん」は小田急電鉄の子育て応援マスコットキャラクター。小田急線でのお出かけや沿線イベントなどを一緒に楽しみ、お子様やご家族の笑顔を育むため2023年8月にデビューしました。 そんな「もころん」をラッピングした車両が「もころん号」です。 … 続きを読む
JR西日本、燃料電池車両開発の具体的な検討を開始
JR西日本は24日、三菱電機およびトヨタ自動車と連携し、燃料電池車両開発の具体的な検討を開始したと発表しました。 同社は2021年に策定された環境長期目標「JR西日本グループ ゼロカーボン2050」をもとに、2050年にグループ全体のCO2 … 続きを読む
名鉄、西尾・蒲郡線の6000系ワンマン車両に5500系イメージの復刻塗装 7月運行開始
名古屋鉄道は24日、西尾・蒲郡線を走る6000系ワンマン車両(2両1編成)に、かつて運行していた5500系車両をイメージした復刻塗装(通称:ストロークリーム×赤帯)を施して運行すると発表しました。 同社が蒲郡市・西尾市と締結した「名鉄西尾・ … 続きを読む
名鉄創業130周年記念企画で反転塗装の2000系「ブルーミュースカイ」登場へ 6月に「お披露目の旅」も
名古屋鉄道は23日、創業130周年企画の一環として、2000系車両4両1編成の「ブルーミュースカイ」を運行すると発表しました。運行開始は2024年6月30日(日)。 2000系(ミュースカイ)は中部国際空港(セントレア)へのアクセス用特急と … 続きを読む
新幹線と登山鉄道などを乗り継いで箱根を周遊 JR東海と小田急箱根が「EXサービス」でコラボ企画(神奈川県箱根町)
小田急とJR東海のコラボといえば、小田急線からJR御殿場線への乗り入れを思い浮かべる方も多いだろうが、今回ご紹介するのは営業・販売面のタイアップ。 JR東海と小田急箱根は、箱根めぐりの旅を気軽に割安な価格で楽しめる「EXサービス×小田急箱根 … 続きを読む
「サステナ車両」第1弾がとうとう西武へやってきた 小田急8000形を西武新101系263Fが牽引する場面も
西武鉄道が導入するというサステナ車両、その第1弾がとうとうやってきた。同社のX公式アカウントは20日、小田急電鉄の「8000形」(8261F)が小手指車両基地へ到着したことを報告した。この編成は今後、国分寺線で営業運転に就く予定となっている … 続きを読む
713系が「夜行列車」として鹿児島中央~大分間を走る!鹿児島車両センター見学ツアーや秘境駅「宗太郎駅」停車ツアーなども発売 JR九州
開催中の福岡・大分DCを記念し、JR九州が713系車両を夜行列車として特別運行するツアーを企画しました。ツアー名は「713系夜行列車で行く!鹿児島中央から大分への旅」。出発日は2024年6月22日(土)~23日(日)0泊2日。 鹿児島中央駅 … 続きを読む
JR山陰本線一部復旧へ 長門市~人丸駅間、滝部~小串駅間は6月22日運転再開 通学時間帯を中心に運行
2023年6月末の大雨により被害を受けた山陰本線長門市~小串駅間について、JR西日本は23日、特に被害の大きい粟野川橋りょう以外の区間で列車運転再開の見通しが立ったと発表しました。 これにより、長門市~人丸駅間および滝部~小串駅間は2024 … 続きを読む
超電導リニアをイメージした「ぴよりん」新作が5月登場!名古屋駅で期間限定販売 体験乗車が当たるXキャンペーンも開催
「ぴよりん」は名古屋コーチンの卵を使った名古屋新名物のひよこ型スイーツ。見た目の可愛さや味もさることながら、繊細な「ぴよりん」を崩さずに持ち帰る「ぴよりんチャレンジ」なども盛んに行なわれています。 そんな「ぴよりん」の新作が期間限定で登場し … 続きを読む
「ソラトス」開業にあわせ相鉄「ゆめが丘駅」に新改札口誕生 副駅名称も(横浜市)
2024年7月25日(木)、横浜市泉区で最大規模の大規模複合商業施設「ゆめが丘ソラトス」が開業します。 これにあわせ、相模鉄道は隣接する相鉄いずみ野線「ゆめが丘駅」に副駅名称「ゆめが丘ソラトス前」を設定するほか、交通系ICカード専用の「ソラ … 続きを読む
新鋭8300系増備や鉄道DXでキャッシュレス改札機拡大などに140億円 南海の2024年度鉄道設備投資計画(大阪府、和歌山県)
南海電気鉄道は2024年度の鉄道設備投資計画で、「鉄道事業のサステナビリティーを高める安全・安定的な輸送基盤強化」と「社会的要請に応えるサービス高度化」を施策の2本柱に、企業価値を高める企業活動に力を入れる。2022年度から3ヵ年にわたる、 … 続きを読む
日田市を走る久大本線に「進撃の巨人」列車が登場! 市内のトンネルには「ウォール・マリア紋章」など壁面アートも期間限定で設置【2024年6月~8月下旬】
大分県日田市は人気マンガ『進撃の巨人』原作者・諫山創さんの故郷。市内では「進撃の日田」プロジェクトが展開され、キャラクターの銅像や「進撃の巨人 in HITA ミュージアム」が設置されるなど、同作ゆかりの地となっています。 JR九州は21日 … 続きを読む
阪急電鉄初の座席指定サービス『PRiVACE(プライベース)』 運行開始日が決定 座席体験会や試乗会の実施予定も明らかに
阪急電鉄は21日、同社初となる座席指定サービス『PRiVACE(プライベース)』の運行ついて、2024年7月21日(日)から京都線の特急系車両で開始すると発表しました。 プライベースは「日常の“移動時間”を、プライベートな空間で過ごす“自分 … 続きを読む
京成電鉄、新型車両「3200形」導入へ デビューは2025年冬
京成電鉄は20日、新型車両「3200形」を導入すると発表しました。 3200形の特徴は2両単位で編成両数を変更できること。最初に導入するのは6両1編成ですが、『人や環境にやさしいフレキシブルな車両』をコンセプトとしており、輸送需要にあわせた … 続きを読む
女子鉄アナ久野知美さん、元名物鉄道広報マン福原稔浩さんと行く 京都発 嵐電・嵯峨野トロッコ貸切ツアー MKトラベル企画
女子鉄アナウンサー・久野知美さん、元名物鉄道広報マン・福原稔浩さんと京都の人気鉄道「嵐電」「嵯峨野トロッコ列車」を貸し切り、京都・嵐山方面を巡るツアーが企画されています。 <7/7(日)>女子鉄アナ久野知美さんと元名物鉄道広報マン福原稔浩さ … 続きを読む