投稿者「一橋正浩」のアーカイブ
「きかんしゃトーマス号」にクリスマスヘッドマーク掲出 大井川鐵道がクリスマス期間中に特別企画
静岡県島田市に本社を置く大井川鐵道では、蒸気機関車のきかんしゃトーマス号が走る公式イベント「DAY OUT WITH THOMAS 2023」を実施しています。同社はこのほど、12月のクリスマス期間中に、のべ16日間にわたる特別企画を開催す … 続きを読む
終夜運転で観光特急「あをによし」、団体専用列車「楽」走る 2024年新春に大阪~奈良初詣列車ツアー
近鉄は越年の終夜運転で「2024年新春 大阪⇔奈良初詣列車」ツアーを実施します。使用する車両は観光特急「あをによし」と団体専用列車「楽」。各々大阪難波駅発と近鉄奈良駅発で計4ツアー催行する予定です。 「あをによし」は古都・奈良をイメージした … 続きを読む
交通の要衝「JR津山駅」が城下町津山を象徴する「城+モダン」な姿にリニューアル!工事は24年4月頃から
中国山地の交通の要衝で知られる岡山県津山市。JR津山駅は姫新線、津山線、因美線の列車が発着し、鉄道好きには旧津山扇形機関車庫がある「津山まなびの鉄道館」の存在でも知られる駅です。 そんなJR津山駅の内外装がリニューアル――きょう27日、JR … 続きを読む
227系「Urara」の運行区間が拡大、24年1月から岡山~姫路間や総社~新見間も
JR西日本は27日、227系500番台「Urara」の運行区間拡大を発表。2024年1月20日から山陽本線の岡山~姫路間、伯備線の総社~新見間でも運行を始めます。 これまでの運行線区は山陽本線(岡山~三原)、宇野みなと線(茶屋町~宇野)、瀬 … 続きを読む
四ツ木駅「キャプテン翼」装飾の全面リニューアル完了!来月には京成スカイライナーのラッピング車両も登場、セレモニーには有名人も多数参加し……(葛飾区)
東京都葛飾区は世界的な人気を誇るサッカーマンガ「キャプテン翼」の作者・高橋陽一さんの出身地。区内にある京成電鉄の四ツ木駅では、2019年3月から「キャプテン翼」のイラストなどを使用した駅装飾が行われています。 京成電鉄はこのほど、アニメ「キ … 続きを読む
小田急電鉄が本物の通勤車両「1000形」を運転できる親子向けのイベントを実施 運転距離は従来の2倍にパワーアップ
小田急電はこのほど、2024年1月から「特別乗務員養成プログラム」を実施すると発表しました。 小学4年生~中学3年生を対象とした親子向けのイベントで、海老名電車基地構内で通勤車両1000形(4両編成)の運転体験が可能です。 これまでも繰り返 … 続きを読む
北大阪急行、延伸線のレールが1本につながる……新駅「箕面萱野」でレール締結式 開業は来年3月
2023年11月26日(日)、工事中の新駅「箕面萱野」でレール締結式が行われた。 式典は来年3月23日に開業する「北大阪急行電鉄南北線延伸線」の千里中央から箕面萱野までの全線のレール敷設工事が完了し、レールが1本につながった記念として執り行 … 続きを読む
「山手線じゃん!」子鉄向けの人気スニーカーシリーズにウグイス色の新商品
子どもたちの足や歩行など、生活習慣や環境にも目を向けて「理想の子ども靴」をつくるIFME(イフミー)がこのほど新アイテムを発売します。その名も『IFME×TRAIN 山手線スニーカー』特徴的なウグイスカラーを始め、随所に車体をイメージしたデ … 続きを読む
京急川崎駅で「京急クラフトビールフェス2023」12月開催!『Le Ciel(ル・シエル)』車内でも飲めます
京急電鉄は2023年12月2日(土)・3日(日)に「京急クラフトビールフェス2023」を開催します。 京急川崎駅大師線1・2番線ホームを会場とするビールフェスで、東海道 BEER 川崎宿工場、大鵬ビール、横浜ビールをはじめとする京急沿線エリ … 続きを読む
「東京卍リベンジャーズ 描き下ろし新体験展 最後の世界線」限定デザインのきっぷ、27日から発売 東京都交通局
港区の六本木ヒルズで27日から「東京卍リベンジャーズ 描き下ろし新体験展 最後の世界線」が開催されます。コミックスは累計発行部数7,000万部を超え、連載終了後も多くのファンを惹きつける大人気マンガの展覧会です。 これを記念し、東京都交通局 … 続きを読む
旧新橋停車場で「鉄道写真家・南正時作品展 ブルートレイン夢の旅路へ」開催 11月下旬から
東京都港区のJR新橋駅銀座口から徒歩5分―― 日本の鉄道開業当時の新橋停車場駅舎の外観を再現した「旧新橋停車」の鉄道歴史展示室で、11月下旬からブルートレインを取り上げた作品展が開催されます。 第62回企画展「鉄道写真家・南正時作品展 ブル … 続きを読む
本気を出したJR東日本 鉄道業界の打ち出の小づち「DX」!? 「鉄道技術展2023」のブースに見た鉄道の未来【コラム】
2023年11月8~11日に千葉市美浜区の幕張メッセで開かれた第8回「鉄道技術展」のコラム続報です。今回は同時開催の第5回「橋梁・トンネル技術展」もあわせて618社・団体が出展、3万4878人が来場しました。 会場のブースは百花りょう乱。ト … 続きを読む
浅草で有名な「4番出入口上家」など、東京メトロの建築物・土木構造物が登録有形文化財に
東京メトロが所有する下記の建築物・土木構造物が2023年11月24日(金)付けで文化庁から登録有形文化財に登録されました。 ・銀座線浅草駅4番出入口上家 ・丸ノ内線御茶ノ水駅出入口上家 ・御茶ノ水橋りょう ・四ツ谷こ線橋 いずれも建設から5 … 続きを読む
北陸新幹線、金沢~敦賀間で最高速度260km/h走行「問題なく走行できることを確認」
2024年3月16日の北陸新幹線 金沢~敦賀間開業 に向けた準備が着々と進む。 2023年9月23日には「East-i」、続く26日に「W7系」が初入線し、新幹線車両を使用した走行試験が始まった。 試験は土木構造物・軌道・電車線・信号設備な … 続きを読む
京王、井の頭線開業90周年で「メッセージトレイン」12月運行へ 乗務員が企画・発案
京王電鉄は2023年12月1日(金)~28日(木)のおよそ一ヶ月にわたり、井の頭線全線で「メッセージトレイン」を運行します。使用車両は1000系1編成(レインボーカラー)です。 井の頭線が今年8月1日に開業90周年を迎えたことを記念したもの … 続きを読む
墨田区のJR両国駅「幻のホーム」にコタツを出してアツアツのおでんと熱燗楽しむイベント、2024年2月に開催
全国燗酒コンテスト実行委員は2024年2月1日(木)~4日(日)の4日間、東京都墨田区のJR両国駅3番線ホームで「おでんで熱燗ステーション」を開催します。 JR両国駅の3番線ホームは通称「幻のホーム」。30年以上前に定期旅客列車の発着がなく … 続きを読む
「土木技術のオンパレード」を発信 土木学会が「リニア中央新幹線」を紹介(東京都新宿区)
優れた土木技術を社会に発信するイベント「土木コレクション」が、新宿駅西口広場イベントコーナー(JR新宿駅西口)で開かれている。今年のテーマの一つが「リニア中央新幹線」で、あす24日まで。 11月18日は「土木の日」。1879年のこの日に、技 … 続きを読む
大井川鐵道のSLに「賀正ヘッドマーク」と「日章旗」を先行装着、年賀状にSLの写真はいかが?(静岡県島田市)
「毎年悩む年賀状のお写真に、困難に負けずに走るSLの雄姿を使うのはいかがでしょうか?」(大井川鐵道) 大井川鐵道が11月下旬と12月の一部日程で、SLに賀正ヘッドマークと日章旗を先行装着して運転します。今年は以前から要望を受けていたという「 … 続きを読む
列車の広告枠を活用して地域の魅力を発信 北総鉄道「沿線活性化トレイン」出発進行!!(千葉県印西市)
千葉県の北総鉄道が鎌ヶ谷、白井、印西の沿線3市の魅力をPRする「沿線活性化トレイン」が、2023年11月17日から運行を始めた。 8両編成の9100形電車(愛称名・C-Flyer〈シーフライヤー〉)の中吊り広告すべてを、3市と千葉県のポスタ … 続きを読む
JR東日本グループの「ベッカーズ」、きょう全店閉店 正統派で美味しいハンバーガーブランドが37年の歴史に幕
JR東日本クロスステーション フーズカンパニーが展開するハンバーガーレストラン「ベッカーズ」、その最後の店舗となった柏店が11月22日夜10時に閉店する。ベッカーズはこれをもってブランドクローズとなる。 ベッカーズは1986年11月、新宿三 … 続きを読む
小湊鐵道は11月23日から全線運転再開、ただし工事に合わせて平日バス代行となる区間も
2023年9月の台風13号による大雨被害により、一部区間で運転を見合わせている千葉県の小湊鐵道。 同社はこのほど、11月23日(木・祝)の始発から五井~上総中野間の全線で運転を再開すると発表しました。 ただし運転再開後も災害復旧の恒久対策工 … 続きを読む
大阪・関西万博の「ラッピング新幹線」登場!2024年4月から東海道・山陽・九州・北陸で走る
JR東日本・JR東海・JR西日本・JR九州の4社は22日、2025年大阪・関西万博の開催1年前から、公式キャラクター「ミャクミャク」などをデザインしたラッピング新幹線を運行すると発表しました。 ◆運行期間 2024年4月13日頃から大阪・関 … 続きを読む
DD51が牽引!山口線の冬の風物詩「DLクリスマス号」「DL津和野稲成号」(2023年12月~2024年1月)
JR西日本は2023年度も「DLクリスマス号」「DL津和野稲成号」を運転します。牽引列車は両列車ともSL(蒸気機関車)ではなくDD51(ディーゼル機関車)です。 DLクリスマス号 ◆運転日 2023年12月23日(土)、24日(日) ◆運転 … 続きを読む
元町、神戸三宮から大阪梅田までノンストップ!阪神1000系「日本一特別ラッピングトレイン」で臨時列車運転 23日のパレードにあわせ
阪神電車は2023年11月23日(木・祝)の「兵庫・大阪連携 阪神タイガース、オリックス・バファローズ優勝記念パレード」開催にあわせ、「元町、神戸三宮から大阪梅田までノンストップ」の臨時列車を運転します。 臨時列車には1000系の「日本一特 … 続きを読む