投稿者「住田至朗」のアーカイブ
街の入口である駅で働き、街を知り尽くす駅係員が、「お客さまにも薦めたい」と思う約470のイチオシスポットを選出 「東急いい街アワード 2017」10月9日(月)から開催
紹介コメントとともに掲載されたスポットに共感したら「応援する」ボタンで投票 公式ホームページを見て、共感するイチオシスポットに「応援する」ボタンで投票します。 投票結果をもとに、エリアやジャンルなどに分けて、「東急線いい街AWARD」が表彰 … 続きを読む
大阪モノレール「全国モノレールカレンダー2018」 発売
全国7社のモノレールが揃います 全国のモノレールは、大阪モノレール、千葉都市モノレール、沖縄都市モノレール、北九州高速鉄道、湘南モノレール、多摩都市モノレール、東京モノレールです。大阪モノレールは「全国モノレールカレンダー」を販売します … 続きを読む
電気自動車だけじゃ無いよ! 電車だって「電気を作って溜める → それで走る」の実証実験
ブレーキで発生する「回生電力」を変電所に貯蔵 列車運行上、電車に電気を供給する機能を持つ変電所にある既存の複数の機器を「回生電力貯蔵装 置(※)」に置き換えることで、変電設備のスリム化とメンテナンスの省力化をめざします。 ※「回生電力貯蔵装 … 続きを読む
近江鉄道カレンダー2018 近江鉄道電車と四季折々の風景
素晴らしく綺麗な写真が揃っています 鉄道会社のカレンダー写真は、基本的に車両が中心なのですが、近江鉄道のカレンダーはむしろ季節や風景の「色彩」がメインになっている印象です。使われている写真は「2018年カレンダフォトコンテスト」の入賞作品で … 続きを読む
【私鉄に乗ろう 21】静岡鉄道 静岡清水線 その4
★その4まで来ちゃいましたね 実は、もっと丁寧に一つの駅を取り上げて駅間の風景も鏤めたいのですが・・・そうなると とめどなく 終わらない・・・(笑) と言ふ理由で、変則ホームの柚木駅から終点の新静岡まで、柚木ー春日町ー音羽町ー日吉町ー新静岡 … 続きを読む
【私鉄に乗ろう 21】静岡鉄道 静岡清水線 その3
晴天は続きます 狐ヶ崎駅を出ると並走していた東海道本線とは離れて静岡清水線は左にカーブします。 御門台駅です。島式ホーム1面2線、ホームが少し細い様な気がします。 駅名標 草薙駅。相対式ホーム2面2線。手前踏切を右に100m程で東海道本線の … 続きを読む
【私鉄に乗ろう 21】静岡鉄道 静岡清水線 その2
静岡鉄道静岡清水線に再チャレンジしました 東京の自宅を6時前に出て青春18きっぷで清水駅に9時53分に着きました。良い天気です! 実は明るい曇天の方が逆光がないので駅や車両を撮るには良いのですが、やっぱり晴れると気分がウキウキします。清水駅 … 続きを読む
日比谷公園 第24回鉄道フェスティバル 行って来ました!
鉄道チャンネルMCの柏原美紀ちゃんと大賑わいの鉄道フェスティバルに 昨日は生憎の雨でしたが、今日は天気に恵まれ、たくさんの鉄道ファンが集まっています。 さて、どこから行くか、会場は広いし、ブースはいっぱいあるし、悩んじゃいますよね。 E23 … 続きを読む
【私鉄に乗ろう 21】静岡鉄道 静岡清水線 その1
※この「私鉄に乗ろう」の写真は、筆者がプライベートで旅行して撮影したものです。鉄道会社さんから許可をいただいていませんので、乗車券があれば誰でも入れる場所からの写真です。素人のスナップ写真なのでクオリティーには目をつぶってご覧ください。 最 … 続きを読む
【私鉄に乗ろう 20】伊豆箱根鉄道 大雄山線 その3
もうすぐ終点の大雄山駅です 富士フイルム前駅です。山が迫ってきました。 駅名標。駅を出て北西に進んで狩川の支流を渡って県道74号線も越えます。左手に小田原百貨店という名前のスーパーがあります。さらに狩川を渡ると富士フイルム神奈川工場足柄サイ … 続きを読む
埼玉高速鉄道「第3回浦和美園まつり & 花火大会」「SR車両基地見学会」同時開催
車両基地を一般開放 イベントが目白押し! 車両基地見学会は、2017年10月28日(土)10:00〜15:00。入場は無料です。開催場所は、埼玉高速鉄道浦和美園車両基地(浦和美園駅徒歩7分)。 3つのイベントが同時開催です。それぞれの開催場 … 続きを読む
衣浦臨海鉄道「第24回 鉄道の日 記念イベント」でクリアファイルとカレンダーを発売
10月7・8日に金山総合駅「鉄道の日」記念イベントの第1会場(金山総合駅連絡通路協 イベント広場)JR貨物ブースで販売 「衣浦臨海鉄道2018年カレンダー」は昨年同様に壁掛けタイプ(表紙+12か月)で、1部1,000円(税込)での販売です。 … 続きを読む
一般公募200作品から選ばれた13作品で作られた「伊豆箱根鉄道 2018 カレンダー」発売
10月7日(土)に発売です 内容は、「駿豆線・大雄山線の沿線」をテーマにした13作品。B3版縦型 オールカラー 14枚綴り、通常のカレンダーよりも1枚多いのは、最終ページが採用作品一覧になっているからです。発売部数は2、000部、価格は1、 … 続きを読む
JR九州 列車や駅名をモチーフにした「JR九州列車マスキングテープ」新発売
15mm×10m、20mm×10mの2タイプ 全6種類 10月17日(火)に新発売 テープの柄、パッケージには、JR九州東京支社の月刊フリーペーパー「鉄聞」製作スタッフ監修の、 色鉛筆で描かれたかわいい列車のイラストが使われています。列車の … 続きを読む
国土交通省 中部運輸局鉄道部「第24回 鉄道の日 記念イベント」開催
10月7日(土)・8日(日) 金山総合駅 金山ビルで開催 「ゆるキャラ」と遊ぶコーナーや鉄道各社等によるグッズ販売コーナー、例年好評のスタンプラリーなど、気軽に鉄道の一端に接することのできる催物が予定されています。 会場 オープニング会場: … 続きを読む
銚子電鉄 外川駅「デハ801」無料開放と車両修復プロジェクト
銚子電鉄は 外川駅の「デハ801」を10月7日(土)14時から無料開放します 「デハ801」は「昭和ノスタルジー館」として昭和時代の日用品や玩具などが展示されていましたが、全て撤去され、運行当時の状態に戻されました。 車内で、木材の床、古い … 続きを読む
大人の鉄道ファンのための「Rail Fan Club」 10月5日(木) サービス提供開始
カルチュア・エンタテインメント(CCCグループで映画・音楽・出版の企画・製作などのエンタテインメント事業を展開)、TSUTAYA、ネコ・パブリッシングの3社は、大人の鉄道ファンのためのファンサービス「Rail Fan Club」を10月5日 … 続きを読む
「ステーションコンサート in 渋谷」 開催
毎年秋の恒例行事「渋谷音楽祭」の一環 2017年10月21日(土)~22日(日)に、東急東京メトロ渋谷駅構内で「ステーションコンサート in 渋谷」が開催されます。コンサートはメトロ文化財団が主催し、国立大学法人東京藝術大学の協力で、東京メ … 続きを読む
「銀座線1000系特別仕様車」「日比谷線13000系」Bトレインショーティー 発売
東京メトログッズの新アイテムは車両をリアルに再現したBトレインショーティー「銀座線1000系特別仕様車」「日比谷線13000系」 ○「銀座線1000系特別仕様車」 銀座線開通当時の旧1000形をモチーフにした特別仕様車両モデル、通常の100 … 続きを読む
【私鉄に乗ろう 20】伊豆箱根鉄道 大雄山線 その2
山が見えてきました 大雄山線は緑豊かな住宅地を走ってゆきます。 穴部駅です。単式ホーム。大雄山駅側に駅舎と踏切があります。 駅名標。駅の西側には「久野古墳群」があります。7世紀頃の古墳が120も、あると言われています。1号墳、2号墳、4号墳 … 続きを読む
JR西日本「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」2017年グッドデザイン賞 BEST100 受賞!
沿線風景と食事を楽しむ鉄道旅行というコンセプトで 新たにデザインされた列車が「瑞風」 JR西日本は、中期経営計画2017で地域共生企業となることを掲げ、地域と一体となった観光振興の推進を目指す取り組みの一つとして、2017年6月17日に「T … 続きを読む
京王線新型車両「5000系」 2017年グッドデザイン賞
京王電鉄16年ぶりの新型車両 今までの京王電鉄車両とは一線を画すデザイン 外観はこれまでの京王電鉄の車両にはなかった立体感と曲面を多用した正面形状で、スマートな車両を表現しています。内装は沿線の「高尾山」の木々の深いブラウンと「繊維の街・八 … 続きを読む
JR九州列車カレンダー 10月7日(土) 販売開始
九州新幹線新800系ペーパークラフト 特急いさぶろう・しんぺい列車ポスター(1年カレンダー付 B3サイズ)が付録! JR九州列車カレンダーが10月7日(土)から販売されます。JR九州の個性豊かなD&S列車や新幹線、特急が毎月を飾り … 続きを読む