投稿者「tokyo chips」のアーカイブ
Motion Plus Design Tokyo 2023 は感動と笑いと学びがいっぱいだった! モーションデザインが社会に役立つ可能性を中学生からプロまでが共感
デザインに動きを加え、よりエモーショナルな表現と無限の広がりを魅せるモーショングラフィックス・モーションデザイン。 そんなモーションデザインの第一線で活躍するクリエイターたちの最前線や、過去・現在・未来を体感できる、世界最大級モーションデザ … 続きを読む
ドリーミー 水拭きロボット掃除機 DreameBot L10s Ultra など4機種 6/23 日本発売! 上位3モデルはビックカメラで実機展示販売、観て触って確かめて買える国内初オフライン販売モデル
アメリカ・ヨーロッパ・アジアなど世界120以上の国と地域に展開するスマート掃除機 研究開発・製造・販売メーカー Dreame Technology(ドリーミーテクノロジー)のフラッグシップ・ハイエンド水拭きロボット掃除機たちが日本上陸。 上 … 続きを読む
ハローストレージのエリアリンクが世界展開めざし欧米へ進出_自社トランクルームの優位性、年15%成長継続させ7年後20万室&営業利益100億円めざす戦略などを鈴木代表が語る
「出店に関する全国のデータベースを構築し、出店精度をさらにアップさせ、一気に出店できる体制を整えて業界シェア50%をめざす」 ―――そう明かすのは、ハローキティがアイコンのレンタルトランクルーム「ハローストレージ」を手がけるエリアリンク 鈴 … 続きを読む
ACE Media が新たに手がける「空中の不動産ビジネス」高品質LEDビジョンを低コストで販売・レンタル・ビジネス化できる理由を呉代表に聞く
通勤電車もコロナ前に戻ったかのように混雑し、観光地も旅行者でにぎわいが戻ってきて、あちこちで行列までできるようになってきた。 いよいよコロナ前のように人が動き出し、企業や団体のイベントでニーズが高まってくるアイテムのひとつが、LEDビジョン … 続きを読む
PATEK PHILIPPE パテック フィリップ の国内最大級 時計美術展、新宿で6/25まで入場無料 開催中! オンラインでも観覧OK 息をのむ超絶技巧と精緻なる美をいまこそ体感
1839年創業、ジュネーブ最後の独立した家族経営マニュファクチュール――― PATEK PHILIPPE(パテック フィリップ)。 二人の創業者アントワーヌ・ノルベール・ド・パテックとジャン・アドリアン・フィリップが掲げた「世界最高の時計を … 続きを読む
エアウィーヴと24時間いっしょの浅田真央が新CMに登場! JAL国際線採用マットレスパッドと水平リサイクル環境性能を紹介【動画4本】
「いまやりたいことはエアウィーヴといっしょに寝ること」 そう語るのは、浅田真央アイスショー「BEYOND」ツアー中の浅田真央。 「スケートリンクに行くときもエアウィーヴを持っていく。移動のときもエアウィーヴといっしょに休みます。 練習前にエ … 続きを読む
ポラスタウン開発「ディスカバリープロジェクト東武動物公園 コネクト・コミュニティ」のフェーズフリー防災設備に秘める革新性、ライフスタイルを限定しない多彩な住空間も「ありそうでなかった新しさ」
「近隣の住民とのつながりが、防災や非常時のときにも共有できる空間や道具を通して深まるというのが、新しくて安心感がある。将来、わたしたちもこうした宅地に住みたい」 「子どもいる家族、わんちゃんが大好きな夫婦、アクティブシニア、DINKS、いろ … 続きを読む
ジオテクノロジーズが「GPPE:ジオプリディクション・パートナーエコシステム」を始動、生成AIとも組み未来予測No.1メタバース企業めざす
「予測可能な世界を創る。地球上のあらゆる事象をとらえる技術革新と、既成概念を超えていく自由な発想で、未来予測のNo.1メタバースカンパニーをめざします」 ―――そう宣言し、デジタル地図や人流ビッグデータ、位置情報を用いた未来予測で新たな世界 … 続きを読む
識学の組織文化に関する調査でわかった「成長する組織に共通する2つの文化的特徴」 組織マネジメント理論「識学」の観点で考察してみた
識学による経営・組織コンサルティングや従業員向け研修を展開する企業、識学。 同社は、全国の従業員数10名以上300名以下の企業に勤める22歳~65歳の会社経営者・役員・部長職以上の会社員を対象に、「組織文化に関する調査」(有効回答数 100 … 続きを読む
インテルがデジタル人材育成構想を加速_AIも利用できるデジタル人材を育成し、社会課題を解決
次世代のテクノロジー活用人材の育成を支援するインテル・デジタルラボを本格稼働させているインテルに、新しい動き。 インテル 鈴木国正 代表取締役社長や大野誠 執行役員 経営戦略室長が、6月14日にその具体的な動きを教えてくれた。 インテルは、 … 続きを読む
BIGLOBE ビッグローブ 2023夏の生活とお金の調査結果に注目_物価上昇で8割が不安、コロナ5類移行後初の夏ボーナスは旅行などで消費に意欲
BIGLOBE が6月初旬、全国の20代から50代の男女1,000人に、昨今の物価上昇に関連し「2023年夏の生活とお金に関する意識調査」を実施したところ、その8割が物価上昇で「生活に不安」、6割が夏の国内旅行に意欲があることなどがわかった … 続きを読む
オープンアップグループ調査でわかった世代別「仕事に対する幸せ度」給与不満やオフィス回帰、福利厚生など切実…新しい働き方の継続的挑戦も
新型コロナウイルス第5類移行から1か月。アフターコロナ・経済状況の停滞も影響する「幸せな仕事」の実態とは―――。 派遣事業を手がけるオープンアップグループの「幸せな仕事総合研究所」は、働く10~50代の男女・合計4,335名を対象に、「幸せ … 続きを読む