投稿者「◆◆おーの」のアーカイブ
サクッと3/11発売、北海道チーズせん 北海道焼もろこしせん
ばかうけ、星たべよ、瀬戸の汐揚 など、米菓を製造販売する栗山米菓は、2019年春夏新商品『北海道チーズせん』『北海道焼もろこしせん』を全国発売。 北海道せんは、素材、形状、パッケージにこだわったシリーズ。 素材は、北海道産ゴーダチーズ、北海 … 続きを読む
京都鉄道博物館でプラレール60周年企画展、3/9~5/7開催_平成モノを中心に50点展示
京都鉄道博物館で3月9日~5月7日、プラレール60周年企画展「おかげさまで60年まるごとプラレール展」を開催。 同企画展は、「プラレール」60年の歴史を鉄道の歴史とともに振り返りながら、『平成』に発売された商品をピックアップ。 1959年に … 続きを読む
デルタ航空、成田-シアトル線にエアバス A330-900neo を導入
デルタ航空は、成田-シアトル線にことし8月31日から、エアバス社製次世代航空機 A330-900neo 型機を導入。 この機材更新でデルタ航空は、日本で A330-900neo 型機を運航する最初の米国航空会社に。 <デルタ航空 関連記事> … 続きを読む
寿司屋がガチでつくったハンバーガー、全国のくら寿司で発売_フィッシュとミート 250円
どうする? フィッシュとミート、どっちからいく? どっちも食いてえええええ!!! 全国のくら寿司で、3月1日から、回転寿司業界初のハンバーガー「KURA BURGER フィッシュ」「KURA BURGER ミート」が発売されてるよーっ。 国 … 続きを読む
Osaka Metro ニュートラム100A系さよなら撮影会、南港検車場で3/23開催
1991年に登場し28年間、走り続けてきた Osaka Metro ニュートラム 100A系は、その後継モデル 200系 にその道を譲り、3月22日で営業運行を終了。事前応募制で「さよなら100A系」撮影会を3月23日に開催する。 さよなら … 続きを読む
筑肥線の新駅 糸島高校前駅 3/16開業、吹奏楽部や書道部ダンス部が登場し初日パフォーマンス
筑肥線 波多江~筑前前原の間にできる新駅 糸島高校前駅 が3月16日に開業する。 その開業式典も3月16日に実施。 会場は、糸島高校前駅 南口駅前広場。開催時間は9時30分~10時35分。 出席者は、衆議院議員、福岡県議会議員、糸島市議会議 … 続きを読む
西武鉄道 飯能駅、フィンランドデザインでスタイリッシュに変身_3/9開業式典
ムーミンの世界や北欧のライフスタイルを体験できるテーマパーク「メッツァ」。その最寄駅、西武鉄道 飯能駅が、フィンランドデザインを採り入れてリニューアル。 駅構内は、ホーム~階段~コンコース~それぞれの目的の場所へと誘うように、木材を模した膜 … 続きを読む
【クイズ】山のむこうにある次の駅は?
【答え】 あした掲載の【クイズ】コーナーで 【きのうのクイズの答え】 網走駅に停車中の流氷ノロッコ号 【みんなの答え リアルタイム】 https://goo.gl/TfMNjV 【みんなの答え Twitter】 【クイズ】この駅どこ? 2番 … 続きを読む
女性がもっと活躍できる職場へ、JR西日本が行動計画
JR西日本は、「女性活躍および次世代育成に関する行動計画」を策定。 女性の活躍推進、次世代育成支援を皮切りに、すべての社員が能力を最大限に発揮し、いきいきと活躍できる企業をめざした「ダイバーシティ&インクルージョン」施策を積極的に展開してい … 続きを読む
京都市バス洛バス100号系統&東山シャトルが前乗り後降りに_3/16から
京都市バス 洛バス100号系統 と 東山シャトル が、3月16日から前乗り後降りに。 洛バス100号系統は、京都駅~五条坂(清水寺)~祇園~平安神宮~銀閣寺。 東山シャトルは、京都駅→五条坂(清水寺)→烏丸五条→烏丸七条→京都駅(臨時便)。 … 続きを読む
3月3日は「耳の日」 聞こえるを考える「33(みみ)展」がおもしろい! 自分の耳年齢もわかるよ
「えーっ! 自分ってまさか、40代の耳なのーっ!?」 あした3月3日は、「耳の日」。 東京・六本木の六本木ヒルズ 大屋根プラザで、3月3日までやってる「33(みみ)展 by For ONEs」にいってみた。 このイベントは、「聴覚に障がいの … 続きを読む
道南いさりび鉄道キハ40-1798が国鉄急行色に
道南いさりび鉄道は、同社保有キハ40形気動車9両のうちの1両、キハ40-1798号機を、定期検査を経て、国鉄時代の急行形カラーに塗り替える。 この色は、旧国鉄時代に登場したキハ56・キハ27急行形気動車の塗色。 旧江差線や旧松前線など、かつ … 続きを読む
JR東海 が Twitter はじめたみたいっす!
JR東海が Twitter をはじめたよーっ。3月1日から公開されてるらしく、イベントやキャンペーンの案内をはじめ、ニュースリリースやホームページの更新情報などをタイムリーに知らせてくれるって! ・アカウント名:JR東海 News【公式】 … 続きを読む
なな、なんだよこの昭和感!www 都営バスオリジナル動画「都バスラブストーリー」スタートだぜーっ
ちょ、なんだよこの昭和感たっぷりなベタベタ動画はっ!笑 やべーなこれwww。 東京都交通局 都営バスは、3月4日から、オリジナル動画「都バスラブストーリー」(全四話)を都バス車内に設置しているサイネージで放映。 都営バスのPRコメントがまた … 続きを読む
東京メトロ千代田線 北綾瀬駅がホーム10両化で激変、しょうぶ沼公園直結の新出入口も3/16供用開始
東京都足立区谷中。環七通りと交差する小さな駅が、3月16日からまるっと変わる。 東京メトロ 千代田線 北綾瀬駅。 もともと3両編成ぶんのホームを、10両編成がとまれるようにホームを延伸。 駅の西側にある地元オアシス しょうぶ沼公園 に直結す … 続きを読む
きょうで最後だよーっ! 地上の京急大師線 東門前~小島新田_あしたから地下へ
いやなくなるっていうと、見に行くたくなるよね。なんでだろ。 京急大師線 東門前~小島新田(上下線約980m)が、いよいよあす3月3日、地下化。 地下のようすは、大手メディアや鉄道系ガチメディアが、いろいろ渾身レポートしてるから、そっちをチェ … 続きを読む
【クイズ】この駅どこ? 2番にいる列車は?
【答え】 あした掲載の【クイズ】コーナーで 【きのうのクイズの答え】 宮原操車場 網干総合車両所宮原支所 【みんなの答え リアルタイム】 https://goo.gl/1r6Fdk 【みんなの答え Twitter】 【クイズ】この電車がむか … 続きを読む
いまどきのデジタルネイティブ世代「大学生のPC離れ」ってホント? 調査してみたら衝撃的事実が
若者のクルマ離れ、若者のビール離れの次は、どんなワードが出てきてるか知ってる? それは、「若者のPC離れ」「新入社員のPCスキルの低さ」―――。 Microsoft Surface は、大学生のPC利用に関する実態を調査。その結果が衝撃的。 … 続きを読む
ホワイトデーはブールミッシュの春限定品で差をつけて! インスタ映え&新食感のカラフルなフランス菓子を
自分へのごほうび、あの人にお返し……バレンタインデーの次はホワイトデー。 ことしは、東京・銀座本店のフランス菓子ナショナルブランド「ブールミッシュ」の春限定スイーツで差をつけるのはどう? ブールミッシュでは、ホワイトデーにあわせて、春限定フ … 続きを読む
悔し涙にもらい泣き、鉄道系老舗も大健闘! NEXCO東日本SA・PA新メニューコンテスト決勝大会_珠玉の逸品をハシゴするドライブ旅へ
「入社して1年めの子たちといっしょに、手を切りながらがんばってきた」 彼女はこのあと、優勝めざしていっしょに走ってきたシェフや支配人、スタッフ、仲間たちがステージ下で待っているのをみて、涙あふれて―――。 東日本・北海道の高速道路ネットワー … 続きを読む
東武鉄道 鬼怒川温泉駅100年、記念乗車券や新ヘッドマーク
東武鉄道 鬼怒川温泉駅は、ことし3月17日に開業100周年をむかえる。 3月17日当日には、これを記念したイベントを実施し、記念乗車券を発売。SL大樹にオリジナルヘッドマークを掲出する。 鬼怒川温泉駅は、数件の温泉宿が存在する湯治場である下 … 続きを読む
叡山電鉄900系に青もみじカラー、3/21運行開始
メープルレッドとメープルオレンジ、2種類のカラーで走っている叡山電鉄900系展望列車「きらら」。 そのメープルレッド1編成(901-902号車)を、新緑のさわやかなもみじをイメージしたメープルグリーン塗装に変更し、3月21日から「青もみじき … 続きを読む
叡山電鉄700系を改良更新版、722号車が3/21から運行開始
叡山電鉄は、722号車のリニューアル版を3月21日から走らせる。 ボディは沿線の神社仏閣をイメージした「朱色」を採用。車体前面の鋼板を厚くし、台枠下部覆い(スカート)を新設。 座席はセミバケットシートとし、利用者一人ひとりの着席スペースを明 … 続きを読む