投稿者「◆◆おーの」のアーカイブ
タカラトミー、新会社プラレール鉄道を設立_P001系 レッドフライナーを新造
タカラトミーは、プラレール60周年を記念し、プラレール鉄道を設立。オリジナル車両 P001系 レッドフライナー 3両編成を新造し、「レールも!車両も!情景も! 60周年ベストセレクションセット」を7月に発売する。 プラレール鉄道は、架空の鉄 … 続きを読む
ひとやすみ、入生田駅まわりを歩く
いよいよゴールデンウイーク10連休。旅行の計画が決まってる人、どこも行かないとキメてる人、世の休日と関係なく仕事の人……いろいろだよね。 観光地や高速道路、新幹線、特急、高速バス、旅客機などはすでに混雑予報が出てるから、それを避けてしれっと … 続きを読む
ミスドの新タピオカドリンク「Tap!Tap!Tapioca!」にE-girls 佐藤晴美 楓 坂東希 山口乃々華「タピオカに付き合ってくれる彼氏がいい」
「タピオカに付き合ってくれる彼氏がいい」 「いっしょにタピれるようなデートがしたいですね」 ―――あさって4月26日に発売されるミスタードーナツ新商品タピオカドリンク「Tap!Tap!Tapioca!」。 その発表イベントに、新CMキャラク … 続きを読む
10連休中の新宿さざなみ1号4号は松本車両センターE257系で運転!?
土休日を中心に新宿と館山を内房線経由で結ぶ特急 新宿さざなみ。 ゴールデンウイーク10連休中の多客期には、松本車両センターのあずさ・かいじ用 E257系が入る見込み。 春の運転日は4月27-30、5月1-6.11.12.18.19.25.2 … 続きを読む
【クイズ】DE10がやすむこの駅は?
【答え】 あした掲載の【クイズ】コーナーで 【きのうのクイズの答え】 https://tetsudo-ch.com/6770170.html 伊予鉄道 大手町駅 高浜線+大手町線 名鉄 名電築港駅 築港線+名古屋臨海鉄道 東築線 とさでん … 続きを読む
釧網線 釧路~網走 を観光線区として取り組み強化_JR北海道
JR北海道は、釧網線 釧路~網走 について2020年度までに、観光線区としての線区特性を最大限発揮させる構え。 現在、同区間の収支状況は15億円の赤字。輸送密度は374人。 同社は、同区間の利用を促進させる具体策を次のようにあげている。 ◆ … 続きを読む
自動車法規文の自動翻訳をニューラル技術で高精度化、トヨタとNICTが共同研究_英日・中日翻訳の実用度向上
情報通信研究機構(NICT)は、トヨタと共同で自動車法規を対象としたニューラル英日・中日自動翻訳を研究。 ニューラル翻訳は、脳の神経回路を模したニューラルネットワークを用いた自動翻訳技術。 トヨタが自動車法規についてアダプテーション後の実用 … 続きを読む
衝撃!もはやどっちが本当の MAX LINA なんだ!? RIZAPで6.5kgしぼって「わたし史上、MAXのボディ」に【新CM動画】
新CMの映像をみて、「あの腰の動きはたしかに MAX LINA だ」「これが ふつうに歳を重ねた MAX LINA だ」とも思う。 だけど! やったよ MAX LINA 。42歳。RIZAP 2か月間プログラムで6.5kgダイエット。 26 … 続きを読む
ZF、日本市場むけ電動トラック プロトタイプを開発_CeTrax lite 電動セントラルドライブを搭載
ゼット・エフ・ジャパン(ZFジャパン)は、日本市場むけ電動小型トラックを開発。 そのプロトタイプ車両は、日本市場で広く使われている車両総重量5トンのトラックがベース。 同社はこのベース車両にZF製「CeTrax lite」電動セントラルドラ … 続きを読む
JR北海道、快速エアポートを毎時5本化/733系化_7両化も検討
JR北海道は、2020年春ダイヤ改正で快速エアポートを毎時5本化。2020年度までに快速エアポートに無料公衆無線LANサービスを全22編成に導入する。 また2023年度・2024年度には、快速エアポートをクロスシート721系からロングシート … 続きを読む
【クイズ】こんな平面交差がみられる現場は?
【答え】 あした掲載の【クイズ】コーナーで 【きのうのクイズの答え】 https://tetsudo-ch.com/6751576.html 左が小田急多摩線、右が京王相模原線 【みんなの答え リアルタイム】 https://urx2.nu … 続きを読む
田中圭とロバート山本博がいちゃいちゃする理由は!? これこそボートレースあるある、2019年はトライしてみよ!
「しっかりつかまっててくださいね」(田中圭) 「……(ニヤリ)……」(ロバート山本博) 「いや、ぼ、ぼくじゃなくて。あの、この……」(田中圭) 「違うよ、行けっていうんだよ!」(ロバート秋山竜次) なんだこの展開? これ、きょう4月22日か … 続きを読む