投稿者「一橋正浩」のアーカイブ
京都府亀岡市がJR西日本の株取得 連携強化目指す
京都府亀岡市は7日、JR西日本の発行済み株式総数の約0.006%に相当する3万株を、ふるさと納税を財源として、8331万600円で取得したと発表しました。 豊かな自然と歴史に恵まれた同市は、近年では人口減少や地域経済の停滞といった課題に直面 … 続きを読む
近江鉄道再生の道のりを明かす新刊 著者が語る「目標は『残すこと』でなく 、『残して利活用すること』」【コラム】
多くの地方鉄道や地方ローカル線が経営に苦戦する中、再スタートからやがて1年を迎える鉄道が滋賀県にあります。本サイトにもたびたび登場する近江鉄道は2024年4月、施設や車両を県と沿線10市町でつくる近江鉄道線管理機構に移管。近江鉄道は列車運行 … 続きを読む
山陰海岸の魅力を満喫! 鳥取~城崎温泉間 を行く「山陰本線駅スタンプラリー」! ファミリーでも 1人でも楽しめます
鳥取県と兵庫県が連携し、2024年12月末から2025年4月13日(日)まで「山陰本線駅スタンプラリー」を実施しています。列車の車窓からや、それぞれの駅の周辺には、たくさんの見どころがある場所ですので、友人同士やご家族などと一緒に、この機会 … 続きを読む
相鉄、新型車両「13000系」導入へ 「未来を見つめる顔」をデザイン
相模鉄道(本社:横浜市西区)は2025年度から新型車両「13000系」を導入します。7日の発表では、全体パースや運行開始時期、運行区間、車両情報等の詳細は伏せられていますが、車両のコンセプトや前照灯など一部の特徴が明かされました。 新型車両 … 続きを読む
京王電鉄、通勤車両「9000系」リニューアルへ 2025年春に第1編成を投入
京王電鉄が9000系10両編成のリニューアルを行います。第1編成は2025年春に営業運転を開始する予定です。 9000系は2001年に登場した通勤形電車。最初は8両編成のみでしたが、後に都営新宿線への乗り入れに対応した10両編成が登場しまし … 続きを読む
子どもたちがナイスショット! 東急グループが川崎国際で「ゴルフジュニアレッスン会」(神奈川県川崎市)
東急グループといえば鉄道を中心にまちづくり、流通、レジャーと多彩なビジネスを手掛けるのはよく知られたところだ。今回ご紹介するのは、子どもたちに向けたスポーツ振興の話題。 東急グループの「ゴルフジュニアレッスン体験会」が2025年2月2日、川 … 続きを読む
特急「まほろば」の「安寧編成」展示会を実施へ 3月に神戸・広島・岡山で
JR西日本は大阪~奈良間を結ぶ特急「まほろば」をリニューアル。これまでは多客期に臨時便が設定されていた「まほろば」ですが、2025年3月のダイヤ改正から定期運行化(土休日)し、さらに内外装をリニューアルした車両を投入します。リニューアル第1 … 続きを読む
「せんぼくん」存続総選挙、9時間半で目標の1000票突破
2025年4月に南海電鉄と合併する泉北高速鉄道が、今月5日からイメージキャラクター「せんぼくん」の存続総選挙を実施しています。 「せんぼくん」「ブラックせんぼくん」は長年地域住民や鉄道ファンに親しまれてきた泉北高速鉄道のキャラクター。合併後 … 続きを読む
大井川鐵道、3月にも「SL夜行列車」運転 昭和レトロな雰囲気を楽しんで
大井川鐵道(静岡県島田市)が2025年3月1日(土)に「SL夜行列車」を運転します。申込はきょう2月6日(木)20時から、「アソビュー!」にて先着順で受け付けます。 同社は昨年12月に「夜行SL」の運転を実施。申込予約がわずか3分で埋まるな … 続きを読む
東武特急 N100系「スペーシア X」乗車人員累計100万人を達成 北千住駅に特別な発車メロディ導入など、記念施策実施へ
東武鉄道は4日、N100系 特急「スペーシア X」の乗車人員が累計100万人を達成したと発表しました。 スペーシア Xは2023年7月にデビュー。従来の100系「スペーシア」が築き上げてきた伝統やブランド・イメージを維持・継承しながら、より … 続きを読む
新しい住民を増やそう! 千葉ニュータウンの地域振興に北総鉄道などが3者タッグ(千葉県印西市など)
高度成長期の1960~1970年代には鉄道界の花形だったニュータウン鉄道。しかし半世紀を経た現在、沿線住民の高齢化や地域活力の低迷、かつてあこがれだった団地のリノベーションといった課題に直面する。そんな時代に重要なのは……? もちろん従来に … 続きを読む
東武、3月に森林公園検修区でファミリーイベントを開催 2014年度以来の復活
東武鉄道は2025年3月23日(日)、埼玉県の森林公園検修区にて「東上線 森林公園ファミリーイベント2025」を開催します。 2014年度の開催を最後に休催していましたが、復活を望む声も多く、東上線の開業110周年への感謝の気持ちも込め、お … 続きを読む
人気アニメとコラボ 湘南モノレールに「想星のアクエリオン号」登場(神奈川県鎌倉市、藤沢市)
鉄道ファン、そしてアニメファンも要注目……。神奈川県鎌倉、藤沢の両市を結ぶ湘南モノレールに、2025年年明けからテレビ放送が始まったばかり、アニメ「想星のアクエリオン Myth of Emotions(そうせいのアクエリオン、ミスオブエモー … 続きを読む
ドクターイエローにお別れを……大井車両基地でお掃除体験イベント 約200人が参加
東京都品川区の大井車両基地で1日、新幹線「ドクターイエロー」の清掃イベントが行われました。車両は先月29日に引退したT4編成です。イベントはJR東海が主催し、200人の定員に対し、約2万3000人の応募があったといいます。抽選倍率はおよそ1 … 続きを読む
ドライバー不足対策にWILLER乗り出す 茨城県4市で公共ライドシェア 「下妻物語」の聖地巡礼もお届けします【コラム】
本サイトでWILLER(ウィラー)といえば、多くは京都府と兵庫県をまたぐ京都丹後鉄道(丹鉄)の情報。屋根のない「東京レストランバス」や高速バス、自動運転の情報も掲載されます。共通するキーワードは「移動サービス」。企業目標の一つが「日本の交通 … 続きを読む
JR東日本がSCフェアで「高輪ゲートウェイシティ」をアピール! 今後の鉄道サービスではSuicaサブスクに期待(神奈川県横浜市)
2025年の鉄道界で、ファン直近の関心事は「高輪ゲートウェイシティ」かも。JR東日本の港区高輪界わい再開発は、3月27日にまちびらきを迎える。 1月22~24日に横浜市のパシフィコ横浜で開かれた、商業施設やテナントの総合展示会「SCビジネス … 続きを読む
「リバイバル500系のぞみ」運行へ 新神戸→博多間2時間17分
山陽新幹線の全線開業50周年企画として、JR西日本が新神戸~博多間で「リバイバル500系のぞみ」を運行します。 運行日は2025年3月9日(日)、運行区間・時刻は新神戸13:04発→博多15:21着。所要時間はギネス世界記録認定当時(199 … 続きを読む
あなたが「多機能鉄道重機」の名付け親に!? 2月末まで製品名称募集
JR西日本など4社が「多機能鉄道重機(仮称)」の製品名称案を募集します。募集期間は2025年1月27日~2月28日まで。応募はウェブのフォームから。 「多機能鉄道重機(仮称)」は工事車両一体型の人型ロボットです。作業者は操縦室からロボットを … 続きを読む
京成電鉄の新型車両「3200形」デビュー日が決定 先行乗車できるツアーや記念乗車券も
京成電鉄はこのほど、新型車両「3200形」の営業開始に向けた各種試験を終了し、2025年2月22日(土)から営業運転を開始すると発表しました。 3200形は『人や環境にやさしいフレキシブルな車両』をコンセプトとしており、編成両数を2両単位で … 続きを読む
創業1世紀の地方私鉄に地元のJR系ホテルがエール ホテルアソシア豊橋に「豊鉄100周年記念コラボルーム」(愛知県豊橋市)
1世紀を迎えた地域私鉄を祝して、JR系ホテルがコラボ!! ジェイアール東海ホテルズが運営する、東海道新幹線(東海道線)豊橋駅直結のホテルアソシア豊橋は「豊橋鉄道創立100周年記念コラボルーム」を開設して、鉄道ファンやファミリー客に宿泊利用を … 続きを読む
中央線グリーン車、東海道新幹線に営業車検測、万博アクセス列車でパレード気分 観光立国推進協で聞くJR本州3社2025年の針路
2025年がスタートして約3週間。3月期決算の折り返し点に当たる第2四半期までの業績をみれば、JR東日本、JR東海、JR西日本の本州3社はそろって4年連続で増収増益。コロナ禍によるマイナスを脱却して、成長軌道に復帰しつつあるようだ。 JRグ … 続きを読む
駅長らのトークショーに沸く、小田急ロマンスカーミュージアムで多摩線開業50周年記念「多摩鉄道サミット」【コラム】
1974年……。「日本列島改造論」の田中角栄首相が政治スキャンダルで退陣、長嶋茂雄読売ジャイアンツ終身名誉監督が現役引退した、この年の6月1日に開業したのが小田急多摩線です。最初の区間は新百合ケ丘~小田急永山間。半世紀を経過した現在の路線は … 続きを読む
鉄道沿線を歩いて健康をゲット 新京成が自社主催でラストの「沿線健康ハイキング」(千葉県鎌ケ谷市)
年があらたまって、残すところ3カ月を切ったのが千葉県の新京成電鉄。2025年4月1日からの京成電鉄松戸線への移管を前に、一般向け主催イベントとして開催されるのが恒例の「沿線健康ハイキング」だ。 鉄道会社の主催イベントで、定番中の定番といえる … 続きを読む