投稿者「一橋正浩」のアーカイブ

走行中のキハ110系車内でド迫力のプロレスを堪能せよ!東北本線・石巻線で「プロレス列車」11月運行 「みちのくプロレス」とJR東日本がコラボ

東北本線・石巻線で11月、団体専用列車「爆走!みちプロ号」が走ります。 東北を拠点とする「みちのくプロレス」とJR東日本がコラボし、走行中の車内で人気のレスラーが試合を繰り広げるという、いわゆる「プロレス列車」です。ツアー形式に仕立て、旅行 … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | タグ: , , , | 走行中のキハ110系車内でド迫力のプロレスを堪能せよ!東北本線・石巻線で「プロレス列車」11月運行 「みちのくプロレス」とJR東日本がコラボ はコメントを受け付けていません

まもなく引退するひたちなか海浜鉄道の「キハ205」で夜行列車の旅 10月開催へ

茨城県の第三セクター・ひたちなか海浜鉄道の「キハ205」を貸切運行し、同社としては初の夜行列車を運行するツアーが読売旅行から発売されています。出発日は10月19日(土)・26日(土)。 キハ205は1965(昭和40)年に製造された、約60 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , | まもなく引退するひたちなか海浜鉄道の「キハ205」で夜行列車の旅 10月開催へ はコメントを受け付けていません

標準軌、狭軌、ナローゲージ 日本で唯一の〝3ゲージ踏切〟で行き交う列車をウォッチング(三重県桑名市)【コラム】

2024年8月の「全国高校生地方鉄道交流会at伊賀鉄道」(三重県上野市)取材後、筆者はJR関西線を桑名で途中下車しました。 桑名は関西線のほか、近鉄名古屋線、養老鉄道、三岐鉄道北勢線と鉄道4線が接続します。注目したいのが軌間(線路幅)で、近 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | タグ: , , | 標準軌、狭軌、ナローゲージ 日本で唯一の〝3ゲージ踏切〟で行き交う列車をウォッチング(三重県桑名市)【コラム】 はコメントを受け付けていません

青い森鉄道、10/20限定で「普段の始発より早く出発する快速列車」運転 一体何のため?

青い森鉄道が2024年10月20日(日)限定で「普段の始発より速く出発する快速列車」を運転します。 列車は青森県青森市の筒井駅を4:16に出発し、東青森駅、小柳駅、矢田前駅、野内駅、浅虫温泉駅、三沢駅に途中停車。終点八戸駅には5:28到着し … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | タグ: , | 青い森鉄道、10/20限定で「普段の始発より早く出発する快速列車」運転 一体何のため? はコメントを受け付けていません

西武所沢車両工場のレガシー集う注目スポット「エミテラス所沢」 飲食・レジャーも充実した最新注目スポットをご紹介(9/24開業)

池袋まで特急ラビューで最速19分、新宿まで特急レッドアローで最速28分。都心へのアクセス性と自然に恵まれた住環境で注目を集め、ベッドタウンからリビングタウンへと変化しつつある埼玉県所沢市。西武鉄道の池袋線・新宿線が交差する所沢駅も一日の乗降 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , | 西武所沢車両工場のレガシー集う注目スポット「エミテラス所沢」 飲食・レジャーも充実した最新注目スポットをご紹介(9/24開業) はコメントを受け付けていません

仙台市地下鉄 南北線新型車両3000系、10/24デビュー!(仙台市)

仙台市交通局は南北線の新型車両3000系の営業運行歌詞日について、2024年10月24日(木)と発表しました。 一番列車は泉中央駅 11:58発 富沢駅行きの臨時便で、抽選で150名の方を招待します。応募は10月10日(木)まで、電子申請サ … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | タグ: , , | 仙台市地下鉄 南北線新型車両3000系、10/24デビュー!(仙台市) はコメントを受け付けていません

白井市と北総鉄道が『ウマ娘』コラボ 西白井駅の装飾や記念乗車券・コラボグッズ販売など 実は競馬と関係の深い土地柄

千葉県の白井市と北総鉄道が『ウマ娘 プリティーダービー』とコラボ。北総線の西白井駅装飾や記念乗車券の発売など、2024年10月17日(木)から様々な企画を実施します。 西白井駅では駅名看板をウマ娘仕様の特別看板に変更するほか、ウマ娘のキャラ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , , | 白井市と北総鉄道が『ウマ娘』コラボ 西白井駅の装飾や記念乗車券・コラボグッズ販売など 実は競馬と関係の深い土地柄 はコメントを受け付けていません

下北沢に浮かぶ巨大な「月」 小田急の「ムーンアートナイト」がスタート(東京都世田谷区)

日中は30度超えの日があるものの、朝夕は秋の気配が濃厚になってきた2024年9月の東京。秋の風物詩の一つが、小田急電鉄と下北沢商店連合会などが共催する「ムーンアートナイト下北沢2024」だ。迎えて3回目の今年も、駅周辺にアート作品を展示して … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 下北沢に浮かぶ巨大な「月」 小田急の「ムーンアートナイト」がスタート(東京都世田谷区) はコメントを受け付けていません

JR西日本、山陽新幹線へ「GOA2」レベルの自動運転導入を目指すと発表

JR西日本は18日、山陽新幹線への自動運転導入について発表しました。JR東海の技術協力を受け、2030年代にGOA2レベルの自動運転開始を目指します。 GOA2は運転士が列車の前頭に乗務して列車起動、ドア扱い、緊急停止操作、避難誘導を行う半 … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , , , | JR西日本、山陽新幹線へ「GOA2」レベルの自動運転導入を目指すと発表 はコメントを受け付けていません

下今市駅の転車台広場で9/29「SLファンフェスタ」開催 2024年はSL3機勢揃い(栃木県日光市)

東武鉄道は2024年9月29日(日)、栃木県日光市の下今市駅転車台広場で「2024 SLファンフェスタ」を開催します。 下今市駅は東武鉄道の観光列車「SL大樹」の玄関口。昭和レトロな駅舎が特徴で、ホームから鬼怒川温泉駅や東武日光駅へ向かうS … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , | 下今市駅の転車台広場で9/29「SLファンフェスタ」開催 2024年はSL3機勢揃い(栃木県日光市) はコメントを受け付けていません

北総線で鎌スタへGO! 今週末の日ハム・イースタンリーグ公式戦で「北総鉄道DAY」(千葉県鎌ケ谷市)

プロ野球の2024年シーズンもいよいよ佳境。パリーグでは、2023年まで2年連続最下位だった北海道日本ハムファイターズが2位に付けて話題を集めるが(9月16日現在)、ファイターズ2軍のホームスタジアムが、千葉鎌ケ谷市の鎌ケ谷スタジアム(通称 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , | 北総線で鎌スタへGO! 今週末の日ハム・イースタンリーグ公式戦で「北総鉄道DAY」(千葉県鎌ケ谷市) はコメントを受け付けていません

美味しく食べて持続可能な未来へ貢献!「Sustainable Menu Campaign」10/14までの期間限定で開催中

「活用しきれないバゲットを使ってクラフトビールを作りました」 「普段は飼料や肥料に使われる低利用魚を美味しく調理しました」 フードロスが叫ばれる昨今、「もったいない」精神を刺激するような取り組みが始まりました。 その名も『Sustainab … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , | 美味しく食べて持続可能な未来へ貢献!「Sustainable Menu Campaign」10/14までの期間限定で開催中 はコメントを受け付けていません

甘木鉄道、2024年10月に運賃改定 来年度から車両更新も

福岡県朝倉市に本社を置く甘木鉄道が2024年10月1日(火)に運賃改定を実施します。消費税率の引き上げによるものを除けば、およそ29年ぶりの値上げとなります。 運賃改定の理由はエネルギー価格や材料費の高騰、施設・設備の老朽化に対処するための … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州・沖縄 | タグ: , | 甘木鉄道、2024年10月に運賃改定 来年度から車両更新も はコメントを受け付けていません

箱根登山電車モニ1見学ツアーも 9月29日強羅駅「のりものフェスタ」 芦ノ湖では花火フェスも(神奈川県箱根町)

鉄道イベント目白押しの2024年9、10月……なかでも話題を呼ぶのが、9月28、29日開催の「おだきゅうはこね のりものフェスタ」だ。一部未定だった9月29日、箱根登山電車強羅駅でのメニューが固まり、小田急グループの小田急箱根から発表された … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , , | 箱根登山電車モニ1見学ツアーも 9月29日強羅駅「のりものフェスタ」 芦ノ湖では花火フェスも(神奈川県箱根町) はコメントを受け付けていません

信越線安中~磯部間に新駅誕生なるか? 地元のまちづくりプランに連動 現地ルポもご覧ください(群馬県安中市)【コラム】

2024年8月末、こんなニュースが鉄道ウォッチャーをザワつかせました。「信越線安中~磯部間で新駅構想がスタート」。群馬県安中市が、新駅開業に向けた検討作業を本格化させるという趣旨です。市のホームページには、「安中~磯部間で構想中の新駅につい … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | タグ: , | 信越線安中~磯部間に新駅誕生なるか? 地元のまちづくりプランに連動 現地ルポもご覧ください(群馬県安中市)【コラム】 はコメントを受け付けていません

大鐵で来月「親子ボランティア2024」 日本ナショナルトラストが鉄道の体験イベント開催(静岡県島田市)

静岡県の大井川鐵道(大鐵)で2024年10月5日、人気のSLを体験するイベントが開かれる。日本ナショナルトラスト(JNT)の「親子ボランティア2024」では、SLの車両区見学や客車清掃などで、さわやかな汗を流した後、SLけん引の列車で新金谷 … 続きを読む

カテゴリー: 東海, ニュース | タグ: , , | 大鐵で来月「親子ボランティア2024」 日本ナショナルトラストが鉄道の体験イベント開催(静岡県島田市) はコメントを受け付けていません

釧路の幻想的な夕暮れを楽しむ「夕陽ノロッコ号」 2024年は9月下旬に10日間運転 朱色のディーゼル機関車が牽引(北海道)

道東の釧網線 釧路~塘路間を運行する「夕陽ノロッコ号」は、日没時間帯の幻想的な夕陽を鑑賞できる観光列車(トロッコ列車)です。 2024年の運転日は、9月21日(土)~30日(月)の10日間。 上り列車の出発時刻は釧路 15:23発 → 塘路 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, ニュース | タグ: , , , | 釧路の幻想的な夕暮れを楽しむ「夕陽ノロッコ号」 2024年は9月下旬に10日間運転 朱色のディーゼル機関車が牽引(北海道) はコメントを受け付けていません

アルピコ交通「初代なぎさTRAIN」2024年11月に運行終了へ(長野県)

アルピコ交通の「モハ3005号車+クハ3006号車」が車両老朽化により2024年11月に運行を終了します。定期運用は11月3日(日・祝)まで、廃車は11月下旬の予定です。 車両は2000年からアルピコ交通上高地線で運行し、2013年からは「 … 続きを読む

カテゴリー: 北陸信越, ニュース | タグ: | アルピコ交通「初代なぎさTRAIN」2024年11月に運行終了へ(長野県) はコメントを受け付けていません

31回目の「鉄道フェスティバル」 10月13~14日に東京・お台場で開催(東京都江東区)

2024年も全国の鉄軌道会社が集う大型イベントの季節がやってきた。10月14日の「鉄道の日」をアピールする、「鉄道フェスティバル」は迎えて31回目。10月13~14の両日、2023年に続いて東京都江東区のお台場イーストプロムナード「石と光の … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , | 31回目の「鉄道フェスティバル」 10月13~14日に東京・お台場で開催(東京都江東区) はコメントを受け付けていません

寝台特急「サンライズ出雲」10月に車両修繕のため一部運休 「瀬戸」は通常通り運転

JR東日本・西日本・東海は12日、寝台特急「サンライズ出雲」の運休計画を発表しました。 2024年8月29日にJR西日本の後藤総合車両所で特急「サンライズ瀬戸・出雲」用の車両(285系)が隣接する線路に留置していた廃車予定の車両に接触し、損 … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , , , | 寝台特急「サンライズ出雲」10月に車両修繕のため一部運休 「瀬戸」は通常通り運転 はコメントを受け付けていません

50系客車の「快速ゆふいん」「快速あそ」2024年10月の3連休も久大本線・豊肥本線を運転

JR九州は2024年10月の3連休に「快速ゆふいん」「快速あそ」を運転します。由布院地区や阿蘇地区への利用が多く見込まれることから、9月の3連休同様に臨時列車として走らせるかたちです。 ◆快速ゆふいん 「快速ゆふいん」は10月12日(土)・ … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州・沖縄 | タグ: , , , | 50系客車の「快速ゆふいん」「快速あそ」2024年10月の3連休も久大本線・豊肥本線を運転 はコメントを受け付けていません

東武佐野線に特急「スペーシア X」がやって来る!北千住発着、葛生駅まで1日限りの営業運転

東武鉄道は新型特急「スペーシア X」の運行1周年を記念し、東武佐野線に乗り入れる記念ツアーを実施します。 運転日は2024年10月5日(土)、北千住発着。佐野駅では一般の方を対象とした車内見学会を実施するほか(※1)、駅前広場での「こども制 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , , | 東武佐野線に特急「スペーシア X」がやって来る!北千住発着、葛生駅まで1日限りの営業運転 はコメントを受け付けていません

相鉄グループが「横浜駅西口大改造構想」を発表 将来のまちはどんな風に変わる?

相鉄グループの相鉄ホールディングス・相鉄アーバンクリエイツは11日、「横浜駅西口大改造構想」を発表しました。 横浜駅西口は終戦後の1952年に相鉄グループが土地を取得し、本格的な開発がスタート。1956年に髙島屋ストアと横浜名品街が開業し、 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , | 相鉄グループが「横浜駅西口大改造構想」を発表 将来のまちはどんな風に変わる? はコメントを受け付けていません

吹田総合車両所福知山支所乗り入れや福知山鉄道館の見学も 「森の京都QRトレイン」貸し切りツアー11月に開催

福知山駅の開業120周年にあわせ、吹田総合車両所福知山支所への乗り入れや「福知山鉄道館フクレル」「福知山城」の見学などを盛り込んだ「森の京都QRトレイン貸切列車で行く福知山ツアー」が企画されています。 2024年11月3日出発の日帰りツアー … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , , , , | 吹田総合車両所福知山支所乗り入れや福知山鉄道館の見学も 「森の京都QRトレイン」貸し切りツアー11月に開催 はコメントを受け付けていません