投稿者「一橋正浩」のアーカイブ

2025年の住宅トレンドに「ずらし駅」 注目の5大トピックス

不動産・住宅情報サービスの「LIFULL HOME’S」が18日、2025年のトレンドを発表。5大注目トピックを紹介した。 鉄道ファンの関心を引きそうなトピックが「ずらし駅」(駅ずらし)だ。実質賃金指数の伸び悩みに対し、消費者物 … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: | 2025年の住宅トレンドに「ずらし駅」 注目の5大トピックス はコメントを受け付けていません

交通系YouTuberと特急「指宿のたまて箱」に乗車 普段は運行しない区間を走ります!JR九州が1月にオリジナルツアー

JR九州×交通系YouTuberコラボ企画 JR九州が交通系YouTuberとコラボ、「特急 指宿のたまて箱でいく!新春 ZAKI の福袋ツアー」「JR九州×謎のちゃんねるコラボレーション企画」と銘打ち、来年1月に特別ツアーを実施します。 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州 | タグ: , , , | 交通系YouTuberと特急「指宿のたまて箱」に乗車 普段は運行しない区間を走ります!JR九州が1月にオリジナルツアー はコメントを受け付けていません

北陸新幹線「敦賀~金沢間」に自動運転導入へ!2029年度開始目指す

JR西日本は18日、北陸新幹線「敦賀~金沢間」で2029年度に自動運転(GOA2※)の開始を目指すと発表しました。 北陸新幹線は北陸の主要都市を経由して東京から京都・大阪へ至る路線。JR東日本・JR西日本が共同で運行しており、2024年3月 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: , , | 北陸新幹線「敦賀~金沢間」に自動運転導入へ!2029年度開始目指す はコメントを受け付けていません

JR北海道、現行「ノロッコ号」車両は2025年度をもって運行終了

JR北海道は18日、現行の「ノロッコ号」車両の運行を終了すると発表しました。 「くしろ湿原ノロッコ号」は1989年、「富良野・美瑛ノロッコ号」は1998年にそれぞれ運転を開始。「くしろ湿原ノロッコ号」では1998年から、「富良野・美瑛ノロッ … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, ニュース | タグ: , , , | JR北海道、現行「ノロッコ号」車両は2025年度をもって運行終了 はコメントを受け付けていません

JR北海道、新観光列車「赤い星」「青い星」運行時期やルート、車両の改造状況を発表

JR北海道は18日、現在進行中の「スタートレイン計画」新情報を発表しました。 「スタートレイン計画」とは、同社が今年4月に発表した、新たな観光列車により沿線とともに北海道を活性化するプロジェクトのこと。 キハ143形を改造し、2026年度春 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, ニュース | タグ: , , , | JR北海道、新観光列車「赤い星」「青い星」運行時期やルート、車両の改造状況を発表 はコメントを受け付けていません

特急「あずさ」の南小谷発着なくなる 2025年春ダイヤ改正

JR東日本は2025年3月15日にダイヤ改正を実施、特急「あずさ」の運転区間を短縮します。 E353系を使用して運行される特急「あずさ」は主に新宿~松本間を結んでいますが、2024年12月現在は新宿8:00発の「あずさ5号」が大糸線の南小谷 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: , , | 特急「あずさ」の南小谷発着なくなる 2025年春ダイヤ改正 はコメントを受け付けていません

SkyDriveと大阪メトロが「大阪ダイヤモンドルート構想」発表 万博後の空飛ぶクルマ社会実装を見据え、4つのエリアを選定

「空飛ぶクルマ」を開発するSkyDrive(愛知県豊田市)と大阪市高速電気軌道(大阪府大阪市、以下Osaka Metro)が17日、「大阪ダイヤモンドルート構想」を発表しました。 両社は空飛ぶクルマの社会実装を目指し、2025年大阪・関西万 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , | SkyDriveと大阪メトロが「大阪ダイヤモンドルート構想」発表 万博後の空飛ぶクルマ社会実装を見据え、4つのエリアを選定 はコメントを受け付けていません

越後線白山~新潟間に「上所駅」開業 2025年春ダイヤ改正(新潟市)

2025年3月15日のダイヤ改正で、越後線に「上所駅」が開業します。新駅設置箇所は白山駅から約1.6km、新潟駅から約1.5km。両駅のほぼ中間に位置します。 新潟市とJR東日本は、2023年3月に上所駅の施行協定を締結。同年6月から新設工 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: , , , , | 越後線白山~新潟間に「上所駅」開業 2025年春ダイヤ改正(新潟市) はコメントを受け付けていません

モバイルSuicaなど様々なデジタルサービスのIDを統合 JR東日本

JR東日本は2025年2月から統合IDサービス「JRE ID」を提供、1つのIDでJR東日本グループの様々なデジタルサービスを利用できるようにします。 対象サービスとして挙げられているのは、2024年12月17日時点では「モバイルSuica … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , | モバイルSuicaなど様々なデジタルサービスのIDを統合 JR東日本 はコメントを受け付けていません

北九州モノレールが1月に開業40周年、国内のモノレールで初めて「CBTC」導入を決定

北九州モノレールが2025年1月9日に開業40周年を迎えます。同日には記念列車の出発式などを行うほか、JRAとの連携による記念レース、モノレールまつりの開催など、一年を通して様々な取り組みを実施していくということです。 2024年10月より … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州 | タグ: , | 北九州モノレールが1月に開業40周年、国内のモノレールで初めて「CBTC」導入を決定 はコメントを受け付けていません

新幹線で鹿児島中央→新大阪9時台着、臨時「さくら574号」週末中心に設定 2025年春ダイヤ改正

JRグループは2025年3月15日にダイヤ改正を実施。九州新幹線の鹿児島中央駅を6:00に出発する新大阪行きの臨時列車「さくら574号」が設定されます。 大阪・関西万博に向けて、週末を中心に設定。新大阪到着時刻は9:59で、現行の鹿児島中央 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , , , , , , | 新幹線で鹿児島中央→新大阪9時台着、臨時「さくら574号」週末中心に設定 2025年春ダイヤ改正 はコメントを受け付けていません

JR西日本が「エキスポライナー」設定 新大阪~桜島を乗り換えなしで結ぶ「万博列車」 2025年春ダイヤ改正

JR西日本は2025年3月15日にダイヤ改正を実施、新たに「エキスポライナー」を設定します。 「エキスポライナー」は東海道・山陽新幹線などを始めとする各地からの結節点・新大阪駅と桜島駅間を乗り換えなしで結ぶ列車。桜島駅から万博会場までは駅シ … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , , , | JR西日本が「エキスポライナー」設定 新大阪~桜島を乗り換えなしで結ぶ「万博列車」 2025年春ダイヤ改正 はコメントを受け付けていません