投稿者「住田至朗」のアーカイブ

【私鉄に乗ろう 24】神戸電鉄 三田線 公園都市線 有馬線 粟生線 その7

神戸市から三木市に入ります 金物の町、三木市です。 沿線には、これまで山地と宅地が交互に広がっていましたが、この辺りから少しずつ宅地が増えていきます。 緑が丘駅。1950年(昭和25年)開業、戦後に作られた駅です。この駅から大村駅までが三木 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 24】神戸電鉄 三田線 公園都市線 有馬線 粟生線 その7 はコメントを受け付けていません

千葉都市モノレール 懸垂型モノレールの特長を活かした「落ちないお守り」と、縁起の良い駅名を掛け合わせた「さくらさく合格祈願切符」の2種類を販売

落ちるのワ!イヤ 落ちないお守り Lucky Charm 車両が線路からつり下げられている「懸垂型」と呼ばれる方式を採用している千葉モノレール車両には、車両をつり下げている部品に万が一支障が生じた場合に備え、二重の安全装置として「安全鋼索( … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 千葉都市モノレール 懸垂型モノレールの特長を活かした「落ちないお守り」と、縁起の良い駅名を掛け合わせた「さくらさく合格祈願切符」の2種類を販売 はコメントを受け付けていません

東京メトロ「すすメトロ検定」特別編 11月9日(木) スタート

90周年を迎える銀座線下町エリア7駅(浅草〜神田間)について特別編として日替わりでクイズを 出題 実施期間は11月9日(木)から12月27日(水)23:59まで。参加費はかかりません。 参加するには、 ①「すすメトロ!」サイト上の、「すすメ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 東京メトロ「すすメトロ検定」特別編 11月9日(木) スタート はコメントを受け付けていません

Xmas 特別運転「きかんしゃトーマス号とSL整備工場見学」ツアー

JR浜松駅・静岡駅からバスで移動、新金谷駅からトーマス号に乗車するツアーです 往路(新金谷駅→千頭駅)は、きかんしゃトーマス号に乗車、復路は貸切バスの行程です。 大人気のトーマス号に抽選なしの先着順で予約ができるのが最大のポイントです。(千 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, 東海, ニュース | タグ: , | Xmas 特別運転「きかんしゃトーマス号とSL整備工場見学」ツアー はコメントを受け付けていません

「ロボホン」は多言語観光ガイドを行う観光客向けロボットですが「京急プラRoBoHoN」は数量限定で登場するモデルキットです パッケージデザインもオリジナル!

『京急プラRoBoHoN』は耳・制服部分があらかじめ京急のオリジナルデザイン・色で印刷されています さらに制帽・赤色旗のペーパークラフトが付いており、これ1箱で京急オリジナルのプラRoBoHoNが完成します! 多言語観光ガイドを行う観光客向 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 「ロボホン」は多言語観光ガイドを行う観光客向けロボットですが「京急プラRoBoHoN」は数量限定で登場するモデルキットです パッケージデザインもオリジナル! はコメントを受け付けていません

「2018年東京モノレール オリジナルカレンダー」発売

11月1日(水)発売 仕様は、B3版14枚、ぬりえ付です。発売価格は800円。発売箇所は、モノレール浜松町定期券売場(7:30〜19:30)、羽田空港国際線ビル駅2階改札、羽田空港第1ビル駅南口改札、羽田空港第2ビル駅北口改札。発売期間は2 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 「2018年東京モノレール オリジナルカレンダー」発売 はコメントを受け付けていません

【鉄の一瞥 45】 JR九州鹿児島本線 大牟田駅 EF81 452 2016年8月

早起きして駅でぷらぷらしていると、こんなコトがあるのでやめられません! 青春18きっぷで旅をしていました。大牟田駅の朝。 電気機関車EF81 452が構内に駐まっていました。これは珍しい。JR貨物が1991年に関門トンネル用に作った特殊機で … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の一瞥 | タグ: | 【鉄の一瞥 45】 JR九州鹿児島本線 大牟田駅 EF81 452 2016年8月 はコメントを受け付けていません

西武線駅構内 伊藤園自動販売機限定「40000系 S-TRAIN グッズプレゼント キャンペーン

11月1日(水)〜12月31日(日) 自販機で買った商品に「当たりシール」が付いていると! 期間中、西武線駅構内の伊藤園飲料自動販売機で購入した商品に「当たりシール」が付いていると「40000 系 S-TRAIN グッズ」がもらえます。 賞 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 西武線駅構内 伊藤園自動販売機限定「40000系 S-TRAIN グッズプレゼント キャンペーン はコメントを受け付けていません

東急電鉄 オフピーク通勤推進施策「グッチョイモーニング」 拡大

「グッチョイクーポン」第2弾 11月1日(水)〜12月31日(日) 実施 東急電鉄は、東京都時差Biz新大阪村賞プロモーション部門を受賞した「グッチョイモーニング」を拡大します。「グッチョイクーポン」第2弾は、クーポン配布対象駅を渋谷駅に目 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 東急電鉄 オフピーク通勤推進施策「グッチョイモーニング」 拡大 はコメントを受け付けていません

美術館「えき」KYOTO「ミュシャ展〜運命の女たち〜」開催中です

アール・ヌーヴォーを代表する画家アルフォンス・ミュシャ(1860ー1939) ミュシャの初恋、あるいは人生の転機となったサラ・ベルナールとの出会いを始め、 その生涯を彩った運命の女性たちに焦点をあてミュシャ芸術を紹介します。 ミュシャの生ま … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: | 美術館「えき」KYOTO「ミュシャ展〜運命の女たち〜」開催中です はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 24】神戸電鉄 三田線 公園都市線 有馬線 粟生線 その6

人の気配が希薄になってしまいました 藍那駅を出ると、2017年3月のダイヤ改正で西鈴蘭台折り返し電車が設定されたので新たに作られた留置線があります。本線も路盤を含めて新しい感じです。 ホントにジェットコースターの様に登ったり下りたり。 20 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 24】神戸電鉄 三田線 公園都市線 有馬線 粟生線 その6 はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 24】神戸電鉄 三田線 公園都市線 有馬線 粟生線 その5

粟生線 鈴蘭台駅〜粟生駅間29.2km 粟生線の年間輸送人員は1992年(平成4年)の1420万人をピークに減少が続いています。2015年(平成27年)にはピーク時の45%、半分以下の646万人にまで減ってしまいました。元々が山岳路線で急勾 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 24】神戸電鉄 三田線 公園都市線 有馬線 粟生線 その5 はコメントを受け付けていません

東京メトロ 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向け新キャンペーンがスタート

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会旅客鉄道輸送サービス・オフィシャルパートナーとして「世界トップレベルの安心への取組」紹介を東京2020オリンピック1000日前の2017年10月28日(土)からスタート 第一弾の「ホームドア篇 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 東京メトロ 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向け新キャンペーンがスタート はコメントを受け付けていません

東京メトロアプリ「銀座線1問1答クイズ」で景品がもらえちゃいます

10月27日(金)から始まっています 地下鉄開通90周年感謝祭「TOKYO METRO 90 Days FES!」のスペシャル企画として、「東京メトロアプリ」において「銀座線1問1答クイズ」が2017年10月27日(金)から2018年1月2 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 東京メトロアプリ「銀座線1問1答クイズ」で景品がもらえちゃいます はコメントを受け付けていません

東京メトロ x JR東日本 共同プロジェクト「TOKYO SPORTS STATION」始動!

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会各競技の見どころ・観戦ポイントを紹介する動画を制作し、電車内のビジョン等で放映 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会オフィシャルパートナーとして大会を盛り上げる共同プロジェクト「T … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 東京メトロ x JR東日本 共同プロジェクト「TOKYO SPORTS STATION」始動! はコメントを受け付けていません

出勤前の英会話 好評のEchika fit永田町に Echika表参道が加わります

2015年に始まったイベントも5回目 駅チカ商業施設Echika fit永田町に続きEchika表参道でも「早朝英会話セミナー」を開催 「早朝英会話セミナー」は、Echika fit永田町とEchika表参道のカフェテリアスペースで朝食と共 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | 出勤前の英会話 好評のEchika fit永田町に Echika表参道が加わります はコメントを受け付けていません

ラグビーワールドカップ2019などの国際的なスポーツイベントに向けて飛田給駅で駅施設改良工事を実施

飛田給駅は、東京スタジアム(味の素スタジアム)および武蔵野の森総合スポーツプラザの最寄駅 国際的なスポーツイベントなどの開催時には、多くのお客様の来場が想定されています。駅改良工事でさらなる安全性と利便性向上を図ります。 ホームドア設置・エ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | ラグビーワールドカップ2019などの国際的なスポーツイベントに向けて飛田給駅で駅施設改良工事を実施 はコメントを受け付けていません

家族で秋の運動会!「京王駅伝フェスティバル2017」入場無料でイベントてんこ盛り!

11月12日(日) 10:00〜16:00 味の素スタジアム(京王飛田給駅から徒歩5分)※雨天決行(荒天中止) 駅伝大会スケジュール 08:30~ 開場 09:20~ 開会セレモニー・準備体操 10:00~ 2km小学生ファンラン(1~4年 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 家族で秋の運動会!「京王駅伝フェスティバル2017」入場無料でイベントてんこ盛り! はコメントを受け付けていません

多摩ニュータウン再生に向けて「たまNEWスタンプラリー~多摩センター駅周辺を遊歩道でつなぐ公園めぐり~」実施

1970年代に公的開発による新たな住宅整備事業としてスタート 多摩ニュータウンは、戦後の住宅不足と多摩エリアでの民間業者による散発的な開発によるスプロール化現象を食い止め機能的で自然とバランスのとれた新しいスタイルの住環境を整えるために東京 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 多摩ニュータウン再生に向けて「たまNEWスタンプラリー~多摩センター駅周辺を遊歩道でつなぐ公園めぐり~」実施 はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 24】神戸電鉄 三田線 公園都市線 有馬線 粟生線 その4

下り坂が多いかもしれません 次の花山駅に向かって下ってゆきます。 花山駅です。標高281m。(ー69m!)逆に花山駅から大池駅間は、1.7kmで69mを登るのですから40‰以上の急勾配を登ることになります。駅の先がまた下り坂です。 坂を登っ … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 24】神戸電鉄 三田線 公園都市線 有馬線 粟生線 その4 はコメントを受け付けていません

雑誌『旅と鉄道』から増刊12月号『アニメと鉄道』発刊 美しい鉄道を描くアニメ 一挙48作品を掲載!

5月号の「鉄道xアニメ」特集が好評 第2弾は『増刊』でフルに特集! 人気アニメに描かれた鉄道シーンを、美しいアニメビジュアルとともに振り返ります。新海誠監督の6作品に描かれた鉄道シーンを特集するほか、「ラブライブ!サンシャイン!!」や「ガー … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , | 雑誌『旅と鉄道』から増刊12月号『アニメと鉄道』発刊 美しい鉄道を描くアニメ 一挙48作品を掲載! はコメントを受け付けていません

小田急 相模大野ステーションスクエアに高さ12mのクリスマスツリー 11月5日(日)点灯

今年のテーマは「with Heart Tree」 全体がピンクとホワイトを基調にしています。大きなハートや3色(白、黄、ピンク)に光るオーナメントがクリスマスツリーを飾ります。総数約25、800球のLED電球による光りは、“心からのおもてな … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 小田急 相模大野ステーションスクエアに高さ12mのクリスマスツリー 11月5日(日)点灯 はコメントを受け付けていません

12月23日(木)にデビューするJR東日本新型車両E353系に乗ってTYO(東京)に行こう!

12月24日(金)・クリスマス・イヴ 往路専用臨時列車を使う旅行商品「E353系デビュー TYO大作戦」11月13日(月)から発売! 中央線松本駅〜新宿駅間の特急「スーパーあずさ」号に新型車両E353系がデビューします。この新型車両で仕立て … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: , | 12月23日(木)にデビューするJR東日本新型車両E353系に乗ってTYO(東京)に行こう! はコメントを受け付けていません

国鉄色「キハ66・67」の収穫列車「みのり号」で 秋の日田彦山線を旅する

のんびり日帰りツアー 秋の実りを満喫! 小倉駅を朝10時頃に出発し日田彦山線を走って、採銅所駅では、秋野菜・干し柿やスイーツなどが販売されます。 田川伊田駅、池尻駅でも停車して地元の特産をショッピングできます。道の駅「歓遊舎ひこさん」では地 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州・沖縄 | タグ: | 国鉄色「キハ66・67」の収穫列車「みのり号」で 秋の日田彦山線を旅する はコメントを受け付けていません