投稿者「住田至朗」のアーカイブ

【鉄の一瞥 39】 鶴見線を堪能 その9

06:30に鶴見駅を出発して2時間経ちました 武蔵白石08:39の鶴見行が来ました。※トップ画像参照 前面展望、正面の隙間から撮っています。安善駅上りホーム。 浅野駅を出て弁天橋駅に向かいます。海芝浦支線への分岐。浜川崎行なのですれ違います … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の一瞥 | タグ: | 【鉄の一瞥 39】 鶴見線を堪能 その9 はコメントを受け付けていません

【鉄の一瞥 39】 鶴見線を堪能 その8

武蔵白石駅に向かいます 浜川崎駅の貨物ヤードに鶴見線の上には「電車」、17番線まであるのでしょうか。 浜川崎駅。日曜日の朝8時半頃ですが人が居ます。というか、今まで訪れた駅には殆ど人が居なかったので、ちょっとホッとしました。 これが武蔵白石 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の一瞥 | タグ: | 【鉄の一瞥 39】 鶴見線を堪能 その8 はコメントを受け付けていません

大阪市営交通局「御堂筋線フェスティバル2017」開催

試刷(しずり)きっぷで つなGO!御堂筋線 参加方法 ①御堂筋線のいずれかの駅(江坂~なかもず)で、ラリー用台紙(オリジナルクリアファイル・Q&Aちらし含む)を受取ってください。 ②ラリー用台紙を駅係員に見せれば、その駅の駅名入り … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: | 大阪市営交通局「御堂筋線フェスティバル2017」開催 はコメントを受け付けていません

京阪電車オリジナルグッズ 京阪電車13000系鉄道コレクション 発売

※画像はウィキペディアより 「京阪電車13000系(基本)4両セット」と「京阪電車13000系(増結)中間車3両セット」の2種類が商品化 京阪電鉄は、平成29年10月28日(土) から、「京阪電車13000系(基本)4両セット」「京阪電車1 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , | 京阪電車オリジナルグッズ 京阪電車13000系鉄道コレクション 発売 はコメントを受け付けていません

埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線 2017鉄道の日記念1日乗車券 発売 2018年カレンダー付!

限定1、000枚 平日も利用できる1日乗車券です 発売期間は、2017年9月30日(土)から2018年3月31日(土)まで。9月30日(土)は、YOKOHAMAトレインフェスティバル2017ポルタ特設会場の当社販売ブースのみ発売です。 限定 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線 2017鉄道の日記念1日乗車券 発売 2018年カレンダー付! はコメントを受け付けていません

“山陽 鉄道フェスティバル2017” 開催

今年で17回目 山陽電鉄創立110周年記念 10月28日(土)10:00から15:00。※小雨決行(荒天中止)開催場所は、東二見車両工場(山陽電車 東二見駅下車 西へ徒歩約5分) ※会場付近に駐車場はありません。来場は電車をご利用ください。 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 中国 | タグ: | “山陽 鉄道フェスティバル2017” 開催 はコメントを受け付けていません

北陸鉄道「2017ほくてつ電車まつり」10月15日(日)に開催

会場は石川線鶴来駅構内と車両工場 北陸鉄道は鉄道の日(10月14日(土))の記念行事として「2017ほくてつ電車まつり」を石川線鶴来駅構内で10月15日(日)10時〜15時に開催します。 イベント内容 ○鶴来駅構内 ・ミニ機関車乗車体験(雨 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: | 北陸鉄道「2017ほくてつ電車まつり」10月15日(日)に開催 はコメントを受け付けていません

京阪電鉄オリジナルグッズ プラレール「京阪電車10000系きかんしゃトーマス号2017」発売

プラレール「京阪電車10000系きかんしゃトーマス号2017」は平成29年10月28日(土)から発売 京阪電鉄は10000系車両1編成に「きかんしゃトーマス」のラッピングを施し交野線で運行しています。 プラレール「京阪電車10000系きかん … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , , | 京阪電鉄オリジナルグッズ プラレール「京阪電車10000系きかんしゃトーマス号2017」発売 はコメントを受け付けていません

ごめんなさいチラシがまだできていないため文字のみです。(明知鉄道ニュースリリースより)「明知鉄道オータムフェスタ」開催

そこで明知鉄道好きとしては 過去に撮影した写真を使います イベント会場は明知鉄道明智駅。10月29日(日)10時から開催されます。 写真は明智駅舎 イベント内容 ①グッズ販売(愛知環状鉄道・長良川鉄道・養老鉄道・明知鉄道・南田グッズ) ②な … 続きを読む

カテゴリー: 東海, ニュース | タグ: | ごめんなさいチラシがまだできていないため文字のみです。(明知鉄道ニュースリリースより)「明知鉄道オータムフェスタ」開催 はコメントを受け付けていません

「上越新幹線開業 35 周年・北陸新幹線開業 20 周年記念モバイルスタンプラリー」開催

参加方法 実施期間は、2017年10月1日(日)から12月31日(日)まで。対象駅は、上越新幹線(大宮~新潟間)と北陸新幹線(高崎~長野間)の全15駅。 ・大宮エリア : 大宮駅 ・高崎エリア : 熊谷駅・本庄早稲田駅・高崎駅・上毛高原駅・ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース, 北陸信越 | タグ: | 「上越新幹線開業 35 周年・北陸新幹線開業 20 周年記念モバイルスタンプラリー」開催 はコメントを受け付けていません

「洛西口~桂 駅間プロジェクト」が 鉄道高架下の空間を活用した「歩くまち京都」のモデルに!

「洛西口~桂 駅間プロジェクト」整備計画概要 市民とのワークショップなどのからの意見を集約 京都市と阪急電鉄は,平成27年12月に包括連携協定を締結し,阪急京都線洛西口駅付近の連続立体交差化事業(鉄道高架化)により,高架下に生み出された総延 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: | 「洛西口~桂 駅間プロジェクト」が 鉄道高架下の空間を活用した「歩くまち京都」のモデルに! はコメントを受け付けていません

2018年版 東急電車カレンダー 3種類発売

毎年お馴染みのB3版に加えて 東横線開通90周年を記念する「東急ポストカードカレンダー」と「のるるんカレンダー」の2つの卓上カレンダーが発売されます 発売日は2017年10月1日(日)です。それぞれのカレンダーは・・・。 2018年版「東急 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 2018年版 東急電車カレンダー 3種類発売 はコメントを受け付けていません

【鉄の一瞥 39】 鶴見線を堪能 その7

扇町駅には猫がいっぱいいました ホームの先端から駅舎側を観ています。右の貨物ヤードは収束して三井埠頭に向かいます。 駅を出ると道路があって右側に踏切があります。踏切から浜川崎方面を観ます。 反対側、貨物線の先は「三井埠頭(株)」と書かれたゲ … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の一瞥 | タグ: | 【鉄の一瞥 39】 鶴見線を堪能 その7 はコメントを受け付けていません

へんな鉄道!?

2017年9月21日に『旅と鉄道』2017年11月号を発刊 『旅と鉄道』11月号では、ちょっと変わった鉄道の名所を“へんな鉄道!?”として、笑顔で旅するためのきっかけとして、読者に楽しい旅を提案しています。 ○ 巻頭ルポ お笑い芸人で“鉄道 … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: | へんな鉄道!? はコメントを受け付けていません

JR西日本 発足30周年記念駅弁発売 +「西日本駅弁ランキング」開催

JR 発足 30 周年記念駅弁の発売10月14日(鉄道の日)より、新規開発駅弁や復刻駅弁を発売します JR 発足 30 周年記念「西日本駅弁ランキング」開催 2017年10月14日(土)から2018年1月14日(日)まで、西日本の駅弁ナンバ … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿, 中国 | タグ: , | JR西日本 発足30周年記念駅弁発売 +「西日本駅弁ランキング」開催 はコメントを受け付けていません

E235系が 眼鏡になっちゃった!

総合車両製作所(J-TREC)と眼鏡メーカー”JINS”がコラボ 総合車両製作所でE235系車両製造工程の窓枠切り抜き加工で発生するステンレス「SUS301L」を眼鏡メーカー”JINS”の福井県鯖江市にある工場の職人がE235系山手線をイメ … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , | E235系が 眼鏡になっちゃった! はコメントを受け付けていません

【鉄の一瞥 39】 鶴見線を堪能 その6

鶴見線3つ目の終端駅扇町駅に向かいます 07:51、安善駅から扇町行に乗りました。※トップ画像参照 武蔵白石駅。右に大川支線が分岐しています。逆光気味で前面ガラスに射す光が写ってしまいます。ご容赦ください。 武蔵白石駅を過ぎると右側に廃線に … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の一瞥 | タグ: | 【鉄の一瞥 39】 鶴見線を堪能 その6 はコメントを受け付けていません

「スキです。駅そばキャンペーン 2017」始まります

2017年9月23日(土)から11月30日(木)まで開催 JR東日本高崎支社・長野支社・新潟支社は上信越エリアの駅そば店39店舗で「スキです。駅そばキャンペーン 2017」を開催します。 オリジナルグッズが当たる「旅」 期間中対象店舗を利用 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, 北陸信越, ニュース | タグ: , | 「スキです。駅そばキャンペーン 2017」始まります はコメントを受け付けていません

「2017荒川線の日」記念イベント 開催

平成29年10月15日(日)10:00〜13:00 荒川電車営業所で開催 東京都交通局は、昭和49年10月1日に都電荒川線が誕生したことから10月1日を「荒川線の日」としています。今年の「2017荒川線の日」は、10月15日(日)10:00 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 「2017荒川線の日」記念イベント 開催 はコメントを受け付けていません

東京都交通局 日暮里・舎人ライナー 秋のクイズラリー

東京都交通局TVアニメ「魔法使いの嫁」とタイアップ 秋のクイズラリーを開催! 平成29年10月23日(月)10:00スタート、10月27日(金)16:00まで。 クイズパネルが設置されている4駅のいずれかで所定の解答用紙を受け取り、4駅すべ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 東京都交通局 日暮里・舎人ライナー 秋のクイズラリー はコメントを受け付けていません

10月1日(日)は「日本酒の日」阪神電車はラッピング列車『GO ! GO ! 灘五郷 』出発式に鏡開きセレモニー!

2300名の応募から選ばれた150名が甲子園駅での出発式に参加します 11:30からは「Go!Go!灘五郷!」トレインのイラストを担当した山口哲司氏、10月上旬から阪神電車の駅で配布される「日本酒ガールの灘五郷ほろよいマップ」の作成を担当し … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: | 10月1日(日)は「日本酒の日」阪神電車はラッピング列車『GO ! GO ! 灘五郷 』出発式に鏡開きセレモニー! はコメントを受け付けていません

【鉄の一瞥 39】 鶴見線を堪能 その5

大川駅から安善駅へ 大川駅舎、小さいことが分かります ホームに戻ります。乗ってきたこの電車が折り返し始発鶴見行になります。 JR東日本の駅名標。 これは旧国鉄時代の? 07:31発鶴見行が出発。日本鋳造本社の踏切でおじさんが旗を振っています … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の一瞥 | タグ: | 【鉄の一瞥 39】 鶴見線を堪能 その5 はコメントを受け付けていません

京王電鉄 高尾線[北野駅〜高尾山口駅間8.6km]開通50周年記念イベント 開催

高尾線開通50周年記念乗車券 高尾線の前身は京王御陵線(1931〜1945)です。北野駅から山田駅までの区間は現在の高尾線に引き継がれています。記念乗車券台紙の表面には、当時の「御陵線沿線名所図絵」があしらわれ、台紙の中面は高尾線の建設時や … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | 京王電鉄 高尾線[北野駅〜高尾山口駅間8.6km]開通50周年記念イベント 開催 はコメントを受け付けていません

JR両国駅幻の3番ホームで連日行列だった『ギョーザステーション』を全国5都市に! ツアー開催!

『ギョーザステーション』今秋より、札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡をまわる全国5都市ツアーとして開催 両国駅3番ホーム店と全国5都市ツアーを併せて約20、000人に、日常とは違う空間で「ギョーザ」を焼いて食べる楽しさをエンジョイしてもらう企画 … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: | JR両国駅幻の3番ホームで連日行列だった『ギョーザステーション』を全国5都市に! ツアー開催! はコメントを受け付けていません