投稿者「編集 鉄道チャンネル」のアーカイブ
「そうよ、人生は賭けよ」――京成・北総が「男はつらいよ」周年企画 オリジナル記念乗車券や記念ヘッドマークの掲出など
人気映画『男はつらいよ』シリーズで寅さんの生まれ故郷といえば東京都葛飾区の柴又です。同地には「寅さん記念館」が設置されており、柴又帝釈天参道には撮影で使われたという団子屋もあり、寅さんファンに親しまれています。 そんな柴又を走るのが京成金町 … 続きを読む
旅して応援!特急「能登かがり火」で「今行ける能登」の観光地巡りツアー 10/31発売開始
今年1月に発生した地震により、大きな被害を受けた能登半島。石川県は「今行ける能登」を掲げ、今訪れられる施設やイベントを紹介するなど、能登の再起に力を入れます。 JR西日本と日本旅行はこのほど、『特急「能登かがり火」で行く 旅して応援 今行け … 続きを読む
大阪モノレールで「日本酒列車 晴れの国おかやま」が走った 森の芸術祭にあわせおかやま地酒の魅力をアピール
2024年10月12日(土)、大阪モノレールで「日本酒列車 晴れの国おかやま」の運行が行われました。モノレールの車内で岡山の特産品を存分に味わえるイベント列車で、チケットは前日までに完売。130名の乗客が1時間45分の旅を楽しみました。 今 … 続きを読む
「新型一般車両8A系」のトークショーも!大和西大寺駅など3会場で「近鉄 フェスティバル」11月の3連休に開催
大和西大寺駅・タイムズプレイス西大寺・近鉄百貨店 奈良店の三会場で2024年11月2日(土)~4日(月・振休)にかけて、「近鉄 フェスティバル」が開催されます。 ◆大和西大寺駅 大和西大寺駅では、台紙付きの記念入場券を1枚180円(一人5枚 … 続きを読む
パッケージも保存したい!「Lightline Curry」芳賀・宇都宮LRT開業1周年記念で栃木県内限定発売
宮島醤油は芳賀・宇都宮LRT(ライトライン)の開業1周年を記念して「Lightline Curry」を栃木県内限定で発売します。 同社は明治15(1882)年に佐賀県唐津市で醤油の醸造所を創業。発酵食品を基礎としながら、各種調味料・加工食品 … 続きを読む
福岡の門司港に九州ご当地丼13種類が集結!11/24に「JR九州駅長おすすめ丼」のNo.1が決まる
JR九州は「九州の食」をテーマに『目指せ門司港!駅長対抗ご当地丼総選挙』を開催中。JR九州の駅長おすすめの駅周辺飲食店より自慢のメニューを提供し、その中から優勝を決定するグルメイベントで、今回は「丼(どんぶり)」がテーマ。 同社は21日、決 … 続きを読む
引退したJR東海『キハ85 特急南紀』がゲーム化して戻ってくる 11月に発売前の体験会を開催!
12月発売予定のNintendo Switch向け鉄道運転シミュレーションゲーム【鉄道にっぽん!メモリアル JR東海 キハ85 特急南紀 編】を発売前に遊ぶチャンスが到来―― ソニックパワードは2024年11月2日(土) に「発売前!特別ゲ … 続きを読む
京阪電車×リアル謎解きゲーム「京阪電車ナゾ巡り2024」開催中
京阪電気鉄道と歴史街道推進協議会は、京阪電車×リアル謎解きゲーム「京阪電車ナゾ巡り2024」を開催中。来年6月30日(月)まで長期間にわたり、ゲームを通じて歴史文化や沿線の魅力を発信します。 2021年から始まった好評企画の第4弾。謎解きキ … 続きを読む
大宮や高尾から伊豆急下田へ向かう特急列車も走る!早春の伊豆・熱海を楽しむ観光キャンペーン 温泉、花、グルメ、絶景に惚れる旅
JR東日本横浜支社と(一社)美しい伊豆創造センターは、2024年12月1日~翌年2月28日まで、早春の伊豆・熱海観光キャンペーン「惚れ旅」を実施します。エリアは静岡県内の13市町(熱海市・伊東市・東伊豆町・河津町・下田市・南伊豆町・松崎町・ … 続きを読む
東京駅開業110周年記念デザインの『東京ばな奈』オリジナルステッカー付きで11/1発売
2024年12月20日に開業110周年を迎える東京駅……その長い歴史に東京みやげの大定番が花を添えてくれるようです。 グレープストーンは11月1日(金)から、『東京ばな奈「東京駅110周年で見ぃつけたっ」8個入』を販売します。 カラフルなパ … 続きを読む
鶴見区民文化センターで、20名のフォトグラファーによる「E217系デビュー30周年写真展」11/2〜4に開催
神奈川県横浜市の鶴見区民文化センターサルビアホールギャラリーにて、11月最初の三連休に「E217系デビュー30周年写真展」が開催されます。 東京・神奈川・千葉を走る横須賀・総武快速線で活躍している「E217系」電車の30周年を記念し、有志で … 続きを読む
JAL×JR北海道 空と陸のコラボで観光列車「SL冬の湿原号」貸切ツアー 来年2・3月に実施
日本航空(JAL)とJR北海道がコラボし、道東観光の冬の風物詩「SL冬の湿原号」の貸切乗車ツアーを2025年2・3月に実施します。 両社はこれまで、JALの客室乗務員である「JALふるさとアンバサダー」と「JALふるさと応援隊」が「SL冬の … 続きを読む