投稿者「◆◆おーの」のアーカイブ

クイズ:行き先表示

―――きょうのクイズ。 (1)画像は2013年当時。この画面の右手にある貨物駅は? (2)画面右奥にみえる高架線の路線は? ―――鉄道チャンネルサイトを検索するとヒントや答えがあるからチェックしてみて。 <前回のクイズ> (1)ここは? 鹿 … 続きを読む

カテゴリー: クイズ | タグ: | クイズ:行き先表示 はコメントを受け付けていません

北海道の玉ねぎが高い! でもちゃんと感謝しておいしく残さず食べたくなる…高速コンテナ貨物3050列車を例に

出張先でも自宅でも、ほぼ毎日、スーパーマーケットに行く。野菜売り場や鮮魚コーナーに行くと、各地の食材に違いがあっておもしろい。 自宅でずっと過ごして、夕方にちかくのスーパーマーケットに行くと、こんどは価格の変動がみえておもしろい。 たとえば … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , , | 北海道の玉ねぎが高い! でもちゃんと感謝しておいしく残さず食べたくなる…高速コンテナ貨物3050列車を例に はコメントを受け付けていません

新幹線 在来線 同一ホーム乗り換えできる新潟駅、完全高架化がみえてきた

JR上越新幹線の終着駅、新潟駅がいよいよ高架化完成をむかえようとしている。 画像はちょうど10年前の2012年6月の新潟駅。動画は新潟市公式YouTubeの「新潟駅 新・万代広場リニューアル整備 イメージ動画」。 ドラスティックに変わる新潟 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , , , | 新幹線 在来線 同一ホーム乗り換えできる新潟駅、完全高架化がみえてきた はコメントを受け付けていません

クイズ:2012年夏の車両基地

―――きょうのクイズ。 (1)ここは? (2)画面右奥、電柱の先にかすかにみえる赤い建物は? ―――鉄道チャンネルサイトを検索するとヒントや答えがあるからチェックしてみて。 <前回のクイズ> (1)ここは? あいの風とやま鉄道・JR西日本 … 続きを読む

カテゴリー: クイズ | タグ: | クイズ:2012年夏の車両基地 はコメントを受け付けていません

駅前でザリガニ釣りもできる“小さな新幹線の駅” 東京23区内にある三線軌条

「もう3匹釣ったよ。みてみて!」「うわーほんとだ! なにで釣るの?」「よっちゃんいか!」 いまもむかしも、ザリガニはよっちゃんいかで釣る、か―――。 こんな光景が、いまも東京23区内にある。しかもここ、“小さな新幹線の駅”の前。 ここは葛飾 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , , | 駅前でザリガニ釣りもできる“小さな新幹線の駅” 東京23区内にある三線軌条 はコメントを受け付けていません

京都→徳島→和歌山と移った鉄道橋、東海道線と牟岐線を支えいまも人の往来を見守る遺構

1585(天正13年)、紀州を平定した豊臣秀吉が弟の秀長に築城させた城―――和歌山城。 その北に南海線・JR線の和歌山市駅、東にJR線・和歌山電鐵の和歌山駅をおく和歌山市街は、あちこちに鉄道物件がある。 そんな和歌山市街鉄道物件のなかでも、 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , , | 京都→徳島→和歌山と移った鉄道橋、東海道線と牟岐線を支えいまも人の往来を見守る遺構 はコメントを受け付けていません

日本旅行で島根県ツアーに申し込んで381系やくもヘッドマークや地酒をゲットしよう! 5月31日まで、なくなり次第終了だから急いで!

山陽と山陰を結ぶ伯備線 陰陽連絡特急 やくも が、ことしで誕生50周年。 これを記念し、381系1本がクリーム色と赤色の国鉄色になって伯備線を駆け始めた。 この381系に代わる新型車両の投入も発表され、注目を集める伯備線で、いま見逃せないツ … 続きを読む

カテゴリー: コラム, ニュース, 中国, LOG | タグ: , , , | 日本旅行で島根県ツアーに申し込んで381系やくもヘッドマークや地酒をゲットしよう! 5月31日まで、なくなり次第終了だから急いで! はコメントを受け付けていません

クイズ:10年前の光景

―――きょうのクイズ。 (1)ここは? (2)現在、この駅に接続するJR路線は? ―――鉄道チャンネルサイトを検索するとヒントや答えがあるからチェックしてみて。 <前回のクイズ> (1)この電車の次の停車駅は? 名鉄築港線 東名古屋港駅 ( … 続きを読む

カテゴリー: クイズ | タグ: | クイズ:10年前の光景 はコメントを受け付けていません

東武野田線 岩槻駅 ― 武蔵野線 東川口駅 を結ぶ国際興業バスで出会ったキッズの力強い筆圧

東武野田線(アーバンパークライン)大和田駅と岩槻駅の仕事現場から帰るとき、もと来た道を戻るのをやめて、国際興業バスを選んでみた。 東武野田線 岩槻駅から大宮へ出るのをやめて、岩槻駅発、浦和美園駅・目白大学経由、東川口駅行き国際興業バス 岩1 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , , | 東武野田線 岩槻駅 ― 武蔵野線 東川口駅 を結ぶ国際興業バスで出会ったキッズの力強い筆圧 はコメントを受け付けていません

環七通りで出会ったトラック輸送中 JR貨物コンテナの形式とゆくえ

環七通りをドライブ中、JR貨物が保有するコンテナ2個を積んだトラックが横に。 コンテナには「V19B-6064」と番記。 V19Bは、Vが通風コンテナであることを示し、19は内容量19立方メートル。Bは仕様。6064は制作順の番号。 ってこ … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , | 環七通りで出会ったトラック輸送中 JR貨物コンテナの形式とゆくえ はコメントを受け付けていません

クイズ:直交

―――きょうのクイズ。 (1)この電車の次の停車駅は? (2)この電車が行く線路と直交する線路の路線は? ―――鉄道チャンネルサイトを検索するとヒントや答えがあるからチェックしてみて。 <前回のクイズ> (1)この電車の形式は? クモハ12 … 続きを読む

カテゴリー: クイズ | タグ: | クイズ:直交 はコメントを受け付けていません

新幹線に乗る前に、至福の1時間半! 名古屋に行ったら立ち寄る店はいつも湯気と熱気と行列で

「じゃあ、ぼくたちはここで。乗り換えるんで失礼します」 「そうか。おつかれさまでした。また次回もよろしくお願いします」 そんないつもどおりのあいさつを交わして、大曽根駅で別れる。 自由席派のこちらは、帰りの新幹線の時間など気にせず、あまりな … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , | 新幹線に乗る前に、至福の1時間半! 名古屋に行ったら立ち寄る店はいつも湯気と熱気と行列で はコメントを受け付けていません