投稿者「◆◆おーの」のアーカイブ
クイズ:15時5分ごろ撮影
―――きょうのクイズ。 (1)この画面左に広がる幼小中高大一貫の学校法人は? (2)この列車の次の停車駅は? ―――鉄道チャンネルサイトを検索するとヒントや答えがあるからチェックしてみて。 <前回のクイズ> (1)この画面の奥にある鉄道駅は … 続きを読む
根岸線 貨物列車の足音、東急東横線 桜木町駅の名残…老舗の熱々そばをオープン空間でちょっと人目を気にせずに♪
ちょっとだけ人目を気にしなければ、なんて最高なごはん時間なんだ―――。 ここは、神奈川県横浜市。 ことし日本に鉄道が開業して150年をむかえるということで、あちこちでイベントや限定グッズが販売されているなか、「ここから日本の鉄道が始まった」 … 続きを読む
クイズ:人車軌道がルーツ
―――きょうのクイズ。 (1)この画面の奥にある鉄道駅は? (2)この線路の約1km西を並走する路線は? ―――鉄道チャンネルサイトを検索するとヒントや答えがあるからチェックしてみて。 <前回のクイズ> (1)貨物列車の奥、電車がとまってい … 続きを読む
くし形 5面4線、上下別階 2面6線 切り欠き、1線両面共用 2面3線…多彩な鉄道ホームをもつ街を歩く
東京都大田区、夜と昼でがらっと表情を変える街―――蒲田。 ここ蒲田には、鉄道好きが注目するポイントがいろいろある。今回は、昼の蒲田を。 まず、700メートルという微妙な距離を隔てて、京急蒲田駅と、東急・JR蒲田駅がある。 3階建ての京急蒲田 … 続きを読む
クイズ:トキ25000
―――きょうのクイズ。 (1)貨物列車の奥、電車がとまっている基地の名は? (2)この貨物列車の行き先は? ―――鉄道チャンネルサイトを検索するとヒントや答えがあるからチェックしてみて。 <前回のクイズ> (1)この電車の次の停車駅は? 八 … 続きを読む
福島から群馬へ、茶色い貨車でほぼ毎日運ばれている物資_国内でもめずらしい車扱い貨物列車
日が傾きかけた武蔵野線 三郷駅を通過して、タタタタタタタ………と駆け抜けていく茶色いタンク車を連ねた貨物列車。 先頭に立って引っ張るのは、仙台総合鉄道部所属のEH500形電気機関車。この日はその8号機がヘッドライトを灯してやや余裕の表情? … 続きを読む
クイズ:道路標識
―――きょうのクイズ。 (1)この電車の次の停車駅は? (2)この電車がこの路線で運用に就く前に活躍していた路線は? ―――鉄道チャンネルサイトを検索するとヒントや答えがあるからチェックしてみて。 <前回のクイズ> (1)ここは? JR貨物 … 続きを読む
金町線 柴又第6号踏切道から続く昭和の風景、大村崑にスピードドライセンタ…夜になると片道切符的な誘惑の灯り
「カラープリント 大伸ばし 特急 仕上げ」 特急列車? 仕上げ? Z世代から下の人たちには、なんのこっちゃまったくわからない看板かもしれない。 ここは京成電鉄の“ふた駅盲腸線” 金町線の終着駅、金町。金町線は、人車軌道の帝釈人車鉄道をルーツ … 続きを読む
青梅線 青梅~奥多摩で八高線 E231系 3000番台 4両編成が試運転、なにを見すえたテスト走行か
急カーブや勾配、無人駅が連続し、東京の自然を体感できるローカル線―――青梅線。 この青梅線に最近、川越車両センター所属E231系3000番台4両編成が試運転の表示をつけて、奥多摩まで走った。しかも、運転室に複数の乗務員が乗り込んで。 写真は … 続きを読む
京葉線E233系5000番台ファミリーのなかで孤高の存在、209系500番台ケヨ34編成はいまも快走中
「この電車は、従来の半分以下の電力で走っています」 「省エネ電車 209系の消費電力は103系電車の47%」 そんな文字が客室妻面に記されている、209系。いま乗るこの京葉車両センター209系500番台ケヨ34編成も、そんな表示が残っている … 続きを読む
クイズ:更新色
―――きょうのクイズ。 (1)ここは? (2)からし色の側ドアをもつ機関車の所属は? ―――鉄道チャンネルサイトを検索するとヒントや答えがあるからチェックしてみて。 <前回のクイズ> (1)画像は2013年当時。この画面の右手にある貨物駅は … 続きを読む
線路がある限りなんでもやる!? 京成 引上線入線ツアーのスイッチバック芸が地味にすごい!
行き先不明のミステリー列車や、普段は立ち入ることのできない旧駅などをめぐるツアーなど、自社線を使った旅行企画を打ち出し続ける京成電鉄。 そんな京成が、こんどは引き上げ線というマニアックな線路を使ったミステリー列車ツアーを5月7日に実施した。 … 続きを読む