投稿者「◆◆おーの」のアーカイブ

JR西日本、京都駅構内でWi-Fiパケットセンサー流動調査

JR西日本は、Wi-Fiパケットセンサーによる利用者数や滞留時間などの観測調査を実施する。 調査期間は9月28日から12月下旬ごろまで。 おもな調査目的は、京都駅構内のユーザー利用状況の把握。安全性、快適性の向上など。 調査は、京都駅構内に … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , | JR西日本、京都駅構内でWi-Fiパケットセンサー流動調査 はコメントを受け付けていません

JR東日本やソニー、交通系ICカード普及遅れ地域に連携ICカード

JR東日本、JR東日本メカトロニクス、ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズの3社は、Suicaと各地域の交通系ICカードを1枚にまとめた2in1カード「地域連携ICカード」を開発。 その発行システムも同時に開発し、2021年春の提 … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , , | JR東日本やソニー、交通系ICカード普及遅れ地域に連携ICカード はコメントを受け付けていません

親子ら104人の手で世界遺産を掃除! ダスキンクリーンアップマイタウン特別編に参加

知ってた? 9月24日は「清掃の日」って。 この清掃の日にあわせ、栃木県日光市にある世界遺産 日光山輪王に、5~78歳の104人が集結。寺社やそのまわりををみんなで掃除した。 手がけたのは、あのダスキン。 公益社団法人日本ユネスコ協会連盟、 … 続きを読む

カテゴリー: トレンド | タグ: , , | 親子ら104人の手で世界遺産を掃除! ダスキンクリーンアップマイタウン特別編に参加 はコメントを受け付けていません

日本からの海外送金、隠れコストに驚愕_いまフィンテック海外送金サービスが注目される理由

日本から海外へ送金する場合、リアルにかかってくる手数料って実際いくらなんだろう? 海外送金を経験した人は、誰もが一度は感じるはず。 隠れコストなく早くて安い海外送金を展開するフィンテック海外送金サービス「TransferWise」のTran … 続きを読む

カテゴリー: トレンド | タグ: , , , , , | 日本からの海外送金、隠れコストに驚愕_いまフィンテック海外送金サービスが注目される理由 はコメントを受け付けていません

言語や異文化理解の向上を_JR東日本と神田外語グループが連携

神田外語グループの佐野学園とJR東日本は9月21日、包括的連携に関する協定を締結。 地域貢献と人材育成を推進させるのが目的。 両者は、神田外語グループ学生の教育機会拡充や、言語・異文化知見の共有、JR東日本グループのインバウンド対応強化、グ … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: | 言語や異文化理解の向上を_JR東日本と神田外語グループが連携 はコメントを受け付けていません

飯能駅がフィンランド化

西武鉄道 池袋線のスイッチバック駅、飯能。 この飯能駅が、2019年3月の完成をめざしてリニューアル工事がはじまる。 コンセプトは「Sykli(サイクル)」。 同社は、飯能駅リニューアルについて、ムーミン発祥の地――フィンランドの要素をかけ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 飯能駅がフィンランド化 はコメントを受け付けていません

【クイズ】地下鉄◯◯駅と◯◯駅の間にある商店街

【答え】 あした掲載の【クイズ】コーナーで 【前回の答え】 青森行き 急行はまなす …写真は札幌駅5番ホームで出発準備中の急行はまなす。22時ちょうど発。最後尾客車は座席車自由席。 …鋭い鉄視点で回答してくれたみなさ … 続きを読む

カテゴリー: クイズ | タグ: | 【クイズ】地下鉄◯◯駅と◯◯駅の間にある商店街 はコメントを受け付けていません

英米のバスが電動化、ZFの技術採用

アメリカとイギリス、両国の街を走る路線バスに、電動化の波―――。 そのトレンドの源に、ドイツ フリードリヒスハーフェンに本社をおくZFが開発する電動ポータルアクスル「AxTrax AVE」があるという。 イギリス・ロンドン……街を走る赤いダ … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 海外 | タグ: , | 英米のバスが電動化、ZFの技術採用 はコメントを受け付けていません

小田急 代々木八幡駅 10両対応島式ホーム化、橋上駅舎新設工事【写真】

ホーム10両対応・橋上駅舎新設工事がすすむ小田急線 代々木八幡駅。 現在、同駅のホームは、8両編成がとまれる長さの対向ホームが2面。 これを、新宿方、小田原方とも有効長をのばした島式ホームに変える新設工事がすすむ。 (本文下に写真8枚あり) … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , | 小田急 代々木八幡駅 10両対応島式ホーム化、橋上駅舎新設工事【写真】 はコメントを受け付けていません

【クイズ】青い列車の行き先は?

【答え】 あした掲載の【クイズ】コーナーで 【前回の答え】 秋葉原 上野東京ライン …写真右手に富士ソフトアキバプラザやヨドバシカメラ マルチメディアAKIBA。左手に秋葉原UDX。列車はE257系団体臨時列車。 … … 続きを読む

カテゴリー: クイズ | タグ: | 【クイズ】青い列車の行き先は? はコメントを受け付けていません

中国中車、炭素繊維やタッチパネル車窓を採用した新型車両 CETROVO を公開

中国中車 CRRCは、国際鉄道技術専門見本市 InnoTrans 2018 で、炭素繊維を採用した地下鉄車両「CETROVO」を公開。 CETROVOは、従来の鉄製やアルミニウム製の地下鉄車両よりも13%軽量で、同社製車両シリーズで最軽量。 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 海外 | タグ: , , | 中国中車、炭素繊維やタッチパネル車窓を採用した新型車両 CETROVO を公開 はコメントを受け付けていません

大師前駅に残るメタルの鈍い光【写真】

2両編成の電車がわずか1kmの区間をいったりきたりする、東京23区内ローカル線―――東武鉄道 大師線。 その終着駅は、単線1kmのローカル線とは思えないほど立派な構え。 ドーム型の高い天井。3階部分にホーム、2階に店舗、1階に改札口がある。 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 大師前駅に残るメタルの鈍い光【写真】 はコメントを受け付けていません