投稿者「田村堅三」のアーカイブ
【終端駅 03】JR日高本線 様似
終端駅へ行こう、と思う時、鉄道路線図を眺めながらその駅名を心に映しとる。 様似は日高本線の終端駅。苫小牧の製紙工場を見ながら出発し海沿いを走ります。車窓には馬たちが遊ぶ牧場や湿地が広がっていました。 2015年1月、高波による土砂流出の影響 … 続きを読む
「青春18きっぷ」ポスター紀行スペシャルトークショーに行ってきました
鉄道ファンには強い愛着を覚える人も多いJR青春18きっぷのポスター。その25年間のポスターを一挙に見る事ができる東京写真月間2016特別企画展:「青春18きっぷ」ポスター紀行ーあの1枚が、あなたを旅人にしたーが6月7日(火)から東京品川のキ … 続きを読む
4人以上で使えばお得!会津鉄道、野岩鉄道の運賃が助成されます
マイレール化推進事業として会津・野岩鉄道利用促進協議会はグループ・団体で会津鉄道、野岩鉄道を利用する際に運賃の一部を助成する。 東京スカイツリーや浅草寺の浅草、国立科学博物館、上野動物園など見所に溢れる東京下町に会津鉄道・野岩鉄道ででかける … 続きを読む
JR四国が春休みに続き「若者限定四国フリーきっぷ」を発売
JR四国ホームページ、ポスターより 利用開始日に満25歳以下(もちろん25歳はOK)ならお一人9800円でJR四国全線(瀬戸大橋線は児島まで)の特急列車・普通列車の普通車自由席や土佐くろしお鉄道線(窪川~若井間)、ジェイアール四国バスの路線 … 続きを読む
列車で婚活! 三陸鉄道「列車コン」第2回開催
写真:三陸鉄道ホームページより 未婚男女を対象とした地域相互交流型婚活イベント「第2回 三陸列車コン~恋し浜でステキな出会い」が開催される。貸し切り列車で美しい車窓を満喫、自己紹介タイムや共同調理体験、BBQを楽しみながらの交流が用意される … 続きを読む
湘南モノレール 500形ラストラン 6月26日(日)イベントの全容
6月26日(日)12:37大船発で500形最後の551編成が28年の運行を終えて退役します。その記念イベントの全容が発表されました。 ①ラストランセレモニー子供駅長からの花束贈呈 日時:6月26日(日)12:20~12:40(予定) 場所: … 続きを読む
銚子電鉄外川駅にアオノリュウゼツランが咲く?!
銚子電鉄によればアオノリュウゼツランは20年以上前からあったらしい。乗客から知らされて初めて花茎が急速に成長しているのがわかったという。上の写真左側の電信柱の横にアオノリュウゼツランが見えている。(この時点では花茎は伸びていません) アオノ … 続きを読む
阪急電鉄は「3100系引退記念」ヘッドマーク掲出を発表
1964年(昭和39年)から50年以上にわたって活躍してきた阪急電鉄3100系、最後の1編成がいよいよ7月に引退します。 3100系は3000系を比較的低速の宝塚線用の仕様(主電動機や歯車比を替えた)の車両で40両が製作されました。1996 … 続きを読む
サウンドプラレール京急2100形 待望の再販売!
2007年(平成19年)の発売以来、人気が高く売り切れ状態が続いていた「サウンドプラレール京急2100形(赤)」が多くのファンの要望に応えて再販売されることになりました。 このプラレールは電車の発車音や走行音、警笛など車両の走行に合わせたリ … 続きを読む
井原鉄道 深夜便運行決定!
花火大会やプロ野球のナイター観戦、夏は夜を満喫したいです。 でも、井原鉄道の神辺発ー早雲の里荏原行の最終列車車は22:53発で終点の早雲の里荏原には23:13着です。 花火大会やナイター観戦の後、余韻を楽しんで友人たちと軽く一杯、などという … 続きを読む
東海交通事業 城北線車両の車体色を変更 6月15日(水)から営業運転
2016年3月にJR東海から購入したキハ11ー302の車体色を変更したと東海交通事業が発表した。従来からのTKJスタイルに沿った変更とのこと。営業運転は6月15日(水)からの予定。 不思議な事にキハ11ー301号については今回は変更をしない … 続きを読む
大井川鐵道 14系客車を導入【鉄道ニュース546】
静岡県の大井川鐵道は、3月まで急行「はまなす」で活躍していた14系客車、4両をSL列車に使用すると発表しました. 客車は明日、11日に新金谷駅に到着、来年6月よりSLに牽引されて、新金谷、千頭間で運転される予定です。