投稿者「一橋正浩」のアーカイブ

鉄道写真展「TRAIN×KANAGAWA 3」9月開催 神奈川の鉄道を17名のフォトグラファーが追いかける

2022年9月14日~19日の5日間、JR京浜東北線東神奈川駅から徒歩1分の「かなっくホールギャラリーA」にて、鉄道写真展「TRAIN×KANAGAWA 3」が開催されます。 東海道線をはじめ、JR各線や京急、相鉄、東急、小田急など様々な鉄 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | 鉄道写真展「TRAIN×KANAGAWA 3」9月開催 神奈川の鉄道を17名のフォトグラファーが追いかける はコメントを受け付けていません

鉄道150年、鉄道趣味は何年? 「国際鉄道模型コンベンション」盛況に開催 石破&前原両議員も趣味語る【コラム】

国内最大級の鉄道模型イベント、21回目の「国際鉄道模型コンベンション(JAM)」が2022年8月19日から3日間、東京都江東区の東京ビッグサイトで開かれました。2022年ならではのテーマは「鉄道150年」です。 JAMに参加したのは模型愛好 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | タグ: , | 鉄道150年、鉄道趣味は何年? 「国際鉄道模型コンベンション」盛況に開催 石破&前原両議員も趣味語る【コラム】 はコメントを受け付けていません

JR四国が運賃改定申請、1996年以来27年ぶりの値上げへ

JR四国は2022年8月26日、国交省へ運賃改定申請を行ったと発表しました。運賃改定予定日は2023年春としており、認可されれば1996年以来27年ぶりの値上げとなります(消費税率の引き上げに伴う運賃改定を除く)。 改定率は運賃・料金全体で … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 四国 | タグ: , | JR四国が運賃改定申請、1996年以来27年ぶりの値上げへ はコメントを受け付けていません

「丹後くろまつ号」2年ぶり天橋立~敦賀間運行へ 4日間限定の特別コースで『若狭・地元食材の魅力体験』の列車旅

京都丹後鉄道の「丹後くろまつ号」がJR小浜線へ乗り入れし、2年ぶりに天橋立~敦賀駅間を運行します。運行日は2022年10月1日(土)、2日(日)、8日(土)、9日(日)の4日間限定で、9月1日(木)午前10時より京都丹後鉄道のホームページで … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , , , , | 「丹後くろまつ号」2年ぶり天橋立~敦賀間運行へ 4日間限定の特別コースで『若狭・地元食材の魅力体験』の列車旅 はコメントを受け付けていません

博多総合車両所で「新幹線ふれあいデー」3年ぶりの開催へ 抽選で8000名を募集

JR西日本は3年ぶりとなる博多総合車両所一般公開イベント「新幹線ふれあいデー」を開催します。開催日は2022年10月23日(日)。 主なイベント内容としては、新幹線運転台の見学や車内放送体験、ミニ新幹線の乗車体験、新幹線綱引き大会などを予定 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州 | タグ: , , , | 博多総合車両所で「新幹線ふれあいデー」3年ぶりの開催へ 抽選で8000名を募集 はコメントを受け付けていません

写真展「鉄道遺産 今、そして未来へ」開催へ トンネルや木造駅舎、新幹線や特急車両など約80点

日本鉄道写真作家協会(JRPS)は2022年9月28日(水)より、東京都港区の「キヤノンオープンギャラリー1・2」にて「鉄道遺産 今、そして未来へ」と題した鉄道写真展を開催します。 鉄道開業150年を節目に、JRPS会員30名が約80点の作 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | 写真展「鉄道遺産 今、そして未来へ」開催へ トンネルや木造駅舎、新幹線や特急車両など約80点 はコメントを受け付けていません

185系「新幹線リレー号」カラーが復活!5編成並べて撮影会開催へ JR東日本

JR東日本大宮支社は2022年8月25日、東北新幹線開業当時に運行していた「新幹線リレー号」のカラーリングを185系0番台に施すと発表しました。 さらに、185系「新幹線リレー号」を含めた全5編成をJR東日本東大宮操車場駅構内に並べ、テーマ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , | 185系「新幹線リレー号」カラーが復活!5編成並べて撮影会開催へ JR東日本 はコメントを受け付けていません

北大阪急行「箕面船場阪大前駅」お披露目 2023年度末に開業する新駅の今を見る【レポート】

2022年8月25日(木)、北大阪急行の新駅「箕面船場阪大前駅(みのおせんばはんだいまええき)」が報道陣に公開されました。 Osaka Metro御堂筋線と相互直通運転を行う北大阪急行は、千里中央駅から北へ2.5キロ延伸し2つの駅を新設する … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , , | 北大阪急行「箕面船場阪大前駅」お披露目 2023年度末に開業する新駅の今を見る【レポート】 はコメントを受け付けていません

豊洲―住吉間、東京メトロの有楽町線延伸 実現に向けて、ついに動き出す 都とメトロが沿線の江東区で4回の説明会【コラム】

東京メトロ有楽町線の延伸事業が、いよいよ具体化に向けて動き出しました。都と東京メトロは2022年8月21~25日、江東区内4カ所で地元向けの都市計画素案説明会を開催、延伸線のルートや新駅の位置を明らかにしました。 延伸線は有楽町線豊洲駅で分 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | タグ: , | 豊洲―住吉間、東京メトロの有楽町線延伸 実現に向けて、ついに動き出す 都とメトロが沿線の江東区で4回の説明会【コラム】 はコメントを受け付けていません

「志摩スペイン村ラッピングトレイン」8月末運行開始 伊勢志摩エリアの魅力発信へ

近鉄は2022年8月31日(水)から「志摩スペイン村ラッピングトレイン」を運行します。 ラッピングデザインは、志摩スペイン村の人気キャラクターたちや異国情緒あふれる園内の風景を表現したものです。運行区間は近鉄奈良~神戸三宮駅間でなど、運行期 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , , | 「志摩スペイン村ラッピングトレイン」8月末運行開始 伊勢志摩エリアの魅力発信へ はコメントを受け付けていません

JR西、DEC700などで「次世代バイオディーゼル燃料」実証試験へ

JR西日本は2022年8月24日、次世代バイオディーゼル燃料の導入に向けた実証実験を開始すると発表しました。 同社が2021年に定めた環境長期目標「JR西日本グループ ゼロカーボン 2050」の達成に向けた取り組みの一環として行われるもので … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 中国 | タグ: | JR西、DEC700などで「次世代バイオディーゼル燃料」実証試験へ はコメントを受け付けていません

唐津線・筑肥線の16両が「ロマンシング佐賀列車」に 全面運行は10/8から

佐賀県はスクウェア・エニックスの人気ゲーム「サガ」シリーズとコラボレーション。「ロマンシング佐賀2022」のリアルイベントを行います。 今回はJR唐津線・筑肥線を定期列車として走行する全16車両がオリジナルのラッピングデザインに。「サガ」シ … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州 | タグ: , , , , , | 唐津線・筑肥線の16両が「ロマンシング佐賀列車」に 全面運行は10/8から はコメントを受け付けていません

佐賀県13駅、長崎県6駅に「SUGOCA」導入へ 2024年度

JR九州は2024年度、西九州エリアにICカード乗車券「SUGOCA」を導入します。 現在は長崎本線佐賀駅までとしている「福岡・佐賀・大分・熊本」エリアを、佐世保方面へと拡大する計画です。導入予定の駅数は佐賀県13駅、長崎県6駅の全19駅で … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州 | タグ: , | 佐賀県13駅、長崎県6駅に「SUGOCA」導入へ 2024年度 はコメントを受け付けていません

西九州新幹線の一番列車「10秒」で完売、観光列車「ふたつ星4047」も4分で

9月23日に開業する西九州新幹線「かもめ」と、同時にデビューする新D&S列車(観光列車)「ふたつ星4047」の指定席きっぷの発売が始まりました。 JR九州によると、本日10時から発売を開始した西九州新幹線「かもめ1号」(下り)「かもめ2号」 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州 | タグ: , , , | 西九州新幹線の一番列車「10秒」で完売、観光列車「ふたつ星4047」も4分で はコメントを受け付けていません

西九州新幹線で訪れたい、長崎県 島原半島にかつて存在した鉄道の跡

2022年6月、都内で開かれた「西九州観光まちづくりAWARD」創設の記者会見でこんな場面がありました。 長崎県と中継をつなぎ、スクリーンに老舗旅館「伊勢屋」の女将が登場。2022年9月23日の西九州新幹線開業を控え、新幹線に関するお問い合 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | タグ: , | 西九州新幹線で訪れたい、長崎県 島原半島にかつて存在した鉄道の跡 はコメントを受け付けていません

アメリカ・シカゴの高架鉄道を模型で表現 「全国高校鉄道模型コンテスト2022」で灘中高に文科大臣賞

全国の中高生鉄道モデラーが作品の出来栄えを競う、14回目の「全国高等学校鉄道模型コンテスト(鉄コン)2022」が2022年8月19日から3日間、東京の住友新宿ビル三角広場で開かれた。参加校数約90校で最も多いモジュール(集合式ジオラマ)部門 … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: | アメリカ・シカゴの高架鉄道を模型で表現 「全国高校鉄道模型コンテスト2022」で灘中高に文科大臣賞 はコメントを受け付けていません

宮島線開業100周年記念事業で「直通色塗装」リバイバル

広島電鉄は2022年8月22日、電車宮島線の開業100周年記念事業として、3100形3101号に往年の「宮島線直通色塗装」を復元すると発表しました。2022年9月下旬に実施する予定です。 広島電鉄は1950年代後半から始まった宮島線と市内線 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 中国 | タグ: , , | 宮島線開業100周年記念事業で「直通色塗装」リバイバル はコメントを受け付けていません

12月より特急「ひだ」へHC85系追加投入 運転区間拡大も

JR東海は2022年8月22日、現在名古屋~高山駅間の特急「ひだ」に投入している新型車両HC85系について、12月1日より運転区間を拡大し、一部の名古屋~富山駅間特急「ひだ」へ追加投入すると発表しました。 対象列車は「ひだ3号」「ひだ14号 … 続きを読む

カテゴリー: 東海, ニュース | タグ: , , , | 12月より特急「ひだ」へHC85系追加投入 運転区間拡大も はコメントを受け付けていません

「SAKU美SAKU楽」10月から土日祝運行へ きっぷは全国のJR主要駅やe5489でも発売

岡山デスティネーションキャンペーン(岡山DC、2022年7月~9月)にあわせて投入された津山線の観光列車「SAKU美SAKU楽」の10月以降の運転計画が明らかになりました。 同列車は現在、金曜日~日曜日は1両で、月曜日は定期列車と連結して運 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 中国 | タグ: , , , | 「SAKU美SAKU楽」10月から土日祝運行へ きっぷは全国のJR主要駅やe5489でも発売 はコメントを受け付けていません

関東の赤い電車を「FILM RED」がジャック、22日から「UTAXI」も運行

映画「ONE PIECE FILM RED」の公開を記念し、関東の”赤い電車”こと東京メトロ丸の内線と京急線で広告ジャックが行われている。 対象列車は丸ノ内線では2022年8月31日(水)まで、京急線では8月29日( … 続きを読む

カテゴリー: エンタメ, トレンド | タグ: , , , | 関東の赤い電車を「FILM RED」がジャック、22日から「UTAXI」も運行 はコメントを受け付けていません

相鉄・東急「新横浜駅」やANAの訓練施設へ……鉄道と航空の舞台裏に触れる異色コラボツアーに密着【レポート】

2022年8月20日(土)、ANAグループとJRTT(鉄道・運輸機構)による「コラボで見せます!鉄道と航空の舞台裏体感ツアー」が開催され、18名の参加者がANAグループの訓練施設「ANA Blue Base」や相鉄・東急直通線の「新横浜駅」 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , , , | 相鉄・東急「新横浜駅」やANAの訓練施設へ……鉄道と航空の舞台裏に触れる異色コラボツアーに密着【レポート】 はコメントを受け付けていません

注目の三セク 北越急行ほくほく線をご紹介 25周年で記念列車も走ります【コラム】

【参考】経常黒字1社、赤字39社 三セク鉄道の2021年度業績まとまる →https://tetsudo-ch.com/12643281.html 先日紹介した三セク鉄道の近況に続き、今回はこの秋乗ってみたい三セク鉄道として、首都圏からの日 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | タグ: | 注目の三セク 北越急行ほくほく線をご紹介 25周年で記念列車も走ります【コラム】 はコメントを受け付けていません

8100形の「あの形」やAB900系の色の違いも満喫!新・鉄道ひとり旅184回目の舞台は全線再開果たした阿武隈急行線

鉄道BIG4のダーリンハニー吉川正洋さんらが全国鉄道をぶらりひとり旅して回る。そんな「新・鉄道ひとり旅」も184回目を迎えます。スカパー!「鉄道チャンネル」(Ch.546)での初回放送は2022年8月20日(土)夜10時から。今回の舞台は7 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, スタッフブログ | 8100形の「あの形」やAB900系の色の違いも満喫!新・鉄道ひとり旅184回目の舞台は全線再開果たした阿武隈急行線 はコメントを受け付けていません

国鉄色キハ40で旭川~室蘭 往復474キロを走破 「2427D」思わせる日帰りロングランツアー

キハ40の国鉄色を使用し、旭川~室蘭間 片道237キロ、往復474キロを走破するロングランツアー「室蘭本線130周年記念号で行く北海道鉄道の歴史を辿る旅」の募集が始まりました。出発日は2022年9月24日です。 ツアータイトルの通り室蘭本線 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, ニュース | タグ: , , | 国鉄色キハ40で旭川~室蘭 往復474キロを走破 「2427D」思わせる日帰りロングランツアー はコメントを受け付けていません