投稿者「一橋正浩」のアーカイブ

eスポーツジム、オンラインツアー付き弁当、アトツギソン コロナ禍ばん回の鍵は新規事業にあり 各社の挑戦を見る【コラム】

鉄道事業者の2021年度前半の考課表に当たる、2022年3月期の第2四半期決算が出そろいました。各社の決算短信には厳しい数字が並んでいます。考えてみれば2021年4~9月、東京や大阪といった稼ぎどころのエリアは、ほぼ緊急事態宣言だったわけで … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | タグ: , , | eスポーツジム、オンラインツアー付き弁当、アトツギソン コロナ禍ばん回の鍵は新規事業にあり 各社の挑戦を見る【コラム】 はコメントを受け付けていません

「高知の食材」使った特製スイーツを楽しんで 観光列車「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」で新ツアー

JR四国は2021年11月18日より、観光列車「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」を使用した新たなツアーを発売している。 ツアー名は「志国土佐 時代の夜明けのものがたり~スイーツでおきゃく~」で、この「おきゃく」は高知の宴会のこと。要は車 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 四国 | タグ: , , | 「高知の食材」使った特製スイーツを楽しんで 観光列車「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」で新ツアー はコメントを受け付けていません

「SL銀河」旅客車の老朽化に伴い2023年春運行終了

JR東日本盛岡支社は19日、釜石線の観光列車「SL銀河」の運行終了予定を2023年春と発表した。今後の運行予定は、2021年は12月5日までの土日、2022年は春から初冬まで、2023年は春のみ。 「SL銀河」は宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | タグ: , , | 「SL銀河」旅客車の老朽化に伴い2023年春運行終了 はコメントを受け付けていません

新幹線メンテナンス東海がユニフォームのイメージデザインを募集

東海道新幹線の駅や車内の清掃業務を担当する新幹線メンテナンス東海(SMT)が、新ユニフォームのイメージデザインコンテストを実施している。 現在の制服は1994年から使用されているもので、女性はピンク、男性はブルーのデザインだ。ピンク色の制服 … 続きを読む

カテゴリー: 東海, ニュース | タグ: , | 新幹線メンテナンス東海がユニフォームのイメージデザインを募集 はコメントを受け付けていません

乗客の避難、脱線した車両の復旧……もし大地震が起きたら鉄道事業者はどう動く 西武「2021年度総合復旧訓練」を取材【フォトレポート】

西武鉄道は2021年11月11日、玉川上水車両基地にて「2021年度 総合復旧訓練」を実施、その様子を報道陣に公開しました。 東日本大震災から10年が経ち、当時の状況を振り返るような特集が様々な媒体で組まれているなか、今年10月7日には東京 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 乗客の避難、脱線した車両の復旧……もし大地震が起きたら鉄道事業者はどう動く 西武「2021年度総合復旧訓練」を取材【フォトレポート】 はコメントを受け付けていません

新幹線延伸に向け観光をレベルアップ JR西日本、福井県、旅行会社が「福井県観光開発プロジェクト」始動

2023年度末に予定される、北陸新幹線の敦賀延伸開業まで残すところ2年余。高速鉄道新時代が間近に迫った福井県では、観光振興・再生の動きが活発化している。 JR西日本と福井県、それにJTB、日本旅行、KNTーCTホールディングスなどの旅行会社 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: , , | 新幹線延伸に向け観光をレベルアップ JR西日本、福井県、旅行会社が「福井県観光開発プロジェクト」始動 はコメントを受け付けていません

岡山・備後エリアに新型車両導入へ ベースは227系

JR西日本岡山支社は2021年11月18日、岡山・備後エリアに新型車両を導入すると発表した。 新型車両は現在広島エリアや和歌山エリアで活躍している227系近郊形直流電車をベースとする。導入線区は山陽線など。 車両数は2両編成・3両編成あわせ … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 中国 | タグ: , , | 岡山・備後エリアに新型車両導入へ ベースは227系 はコメントを受け付けていません

「キキ&ララ モノレール」第2弾、「トゥインクルツアー編成」が11月末登場!

東京モノレールとサンリオの人気キャラクター「リトルツインスターズ」(キキ&ララ)がコラボした「キキ&ララ モノレール」、その2編成目となる「トゥインクルツアー編成」が11月29日から運行を開始する。 東京モノレールの10031編成をラッピン … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 「キキ&ララ モノレール」第2弾、「トゥインクルツアー編成」が11月末登場! はコメントを受け付けていません

「3100形千葉線・千原線初入線スペシャルツアー」12月開催

京成トラベルサービスは2021年12月12日(日)と25日(土)、京成電鉄の後援で「3100形千葉線・千原線初入線スペシャルツアー」を開催する。 通常であれば成田空港アクセスを中心に運用に就く「3100形」が普段走行しない千葉線・千原線に入 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 「3100形千葉線・千原線初入線スペシャルツアー」12月開催 はコメントを受け付けていません

隣県の地方鉄道をスクリーンで応援 関東鉄道が銚子電鉄制作の「電車を止めるな!」上映会

関東鉄道は2021年11月27日、茨城県常総市の同市生涯学習センターで映画「電車を止めるな!~のろいの6.4km~」の上映会を開催する。映画は銚子電気鉄道の自主制作で、銚子電鉄の苦境や存在価値が軽妙に描かれる。 上映会は、「銚子電鉄×関東鉄 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 隣県の地方鉄道をスクリーンで応援 関東鉄道が銚子電鉄制作の「電車を止めるな!」上映会 はコメントを受け付けていません

20周年で「Suicaのペンギンを探せ!」開催 JR東日本はインスタでヒント発信

交通系ICカード「Suica」は2021年11月18日、サービス開始20周年を迎えた。 JR東日本は20周年にちなんだ様々な企画を実施しており、記念グッズやスイーツの販売、JRE POINTのプレゼントなどを行っている。 その一環として、本 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , | 20周年で「Suicaのペンギンを探せ!」開催 JR東日本はインスタでヒント発信 はコメントを受け付けていません

旅客営業から引退した近江鉄道220形を使用 音鉄&貸切撮影運行ツアー 12/19出発

エムケイトラベルは貴重な吊り掛けモーターの近江鉄道220形を使用する「音鉄&撮影貸切運行ツアー」を開催する。 撮影機材を車内に設置し、営業路線走行時の様子を録音・録画できるという「音鉄」「録画鉄」向けの企画だ。乗車自体はできず、録音・録画機 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , | 旅客営業から引退した近江鉄道220形を使用 音鉄&貸切撮影運行ツアー 12/19出発 はコメントを受け付けていません

クリスマスに「SLやまぐち号」満喫のモニターツアー 煙を出すD51-200の運行準備見学も JR西×日旅共同企画第2弾

JR西日本と日本旅行は2021年11月17日、SLやまぐち号を満喫するモニターツアーを実施すると発表した。安全安定輸送に取り組む鉄道事業の様々な場面を紹介し、鉄道の魅力を伝える取り組みの一環として行われる。 ツアー名は「D51-200 運行 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 中国 | タグ: , , , | クリスマスに「SLやまぐち号」満喫のモニターツアー 煙を出すD51-200の運行準備見学も JR西×日旅共同企画第2弾 はコメントを受け付けていません

JR東海「315系」は2022年3月5日運転開始 在来線の新たな通勤型電車が中央本線に

JR東海の新たな在来線通勤型電車「315系」は、2022年3月5日(土)より運転を開始する。 投入区間は中央本線 名古屋駅~中津川駅間。同区間の車両は2023年度中に315系に統一される(特急車両を除く)。国鉄から継承した211系8両は20 … 続きを読む

カテゴリー: 東海, ニュース | タグ: , , | JR東海「315系」は2022年3月5日運転開始 在来線の新たな通勤型電車が中央本線に はコメントを受け付けていません

JR九州「懐かしの787系つばめ号乗車のたび」発売へ 博多駅~鹿児島中央駅間、肥薩おれんじ鉄道線も走行

JR九州は2021年11月17日、「懐かしの787系つばめ号のたび 片道乗車プラン」を発売すると発表した。 九州新幹線部分開業まで運転を行っていた787系つばめ号が、博多駅~鹿児島中央駅間を特別に運行する。途中の八代駅~川内駅間は肥薩おれん … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州 | タグ: , , | JR九州「懐かしの787系つばめ号乗車のたび」発売へ 博多駅~鹿児島中央駅間、肥薩おれんじ鉄道線も走行 はコメントを受け付けていません

上野駅改札内で始まったアート作品展、近日中に高田馬場駅コーヒーショップでも

JR東日本の上野駅公園口改札内 連絡通路にて、2021年11月13日からアート作品の展示が始まった。 山手線を起点に、心豊かな都市生活空間を創造する『東京感動線』 の取り組みの一環。「いつもの駅で、気軽にアートを愉しむ機会を提供する」という … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 上野駅改札内で始まったアート作品展、近日中に高田馬場駅コーヒーショップでも はコメントを受け付けていません

「相鉄21000系デビュー記念入場券」11/27販売開始 大和駅では「補充回数券」の販売会も

相鉄は2021年11月27日から「相鉄21000系デビュー記念入場券」を発売する。 2022年度下期開業予定の相鉄・東急直通線用として、2018年にデビューした20000系に続き、2021年9月に21000系が新たにデビューしたことを記念し … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 「相鉄21000系デビュー記念入場券」11/27販売開始 大和駅では「補充回数券」の販売会も はコメントを受け付けていません

山形新幹線「つばさ」が2022年春から「全車指定席」に 特急料金の改定も

JR東日本仙台支社と秋田支社は2021年11月16日、山形新幹線「つばさ」の全列車を全車指定席として運転すると発表した。2022年春から実施する。 自由席車両は最繁忙期を中心に混雑が著しく、「自由席に座るために長時間並ぶ不便さ」「始発駅に近 … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | タグ: , | 山形新幹線「つばさ」が2022年春から「全車指定席」に 特急料金の改定も はコメントを受け付けていません

写真で見る現役の鉄道車両~仙台市交通局1000系~

※今回は「写真で見る懐かしの鉄道車両【東北編】」シリーズの番外として、新型車両3000系への置き換えが予定されている仙台市交通局1000系の「懐かしの」姿をお届けします。(鉄道チャンネル編集部) ====================== … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | 写真で見る現役の鉄道車両~仙台市交通局1000系~ はコメントを受け付けていません

ふるさと納税で「丹後くろまつ号」に乗ろう 京丹後市の返礼品に懐石コースが登場

京丹後市は2021年11月10日、ふるさと納税の返礼品に「丹後くろまつ号」の食事付きコースを追加したと発表した。 「丹後くろまつ号」は京都府北部地域から兵庫県豊岡までをつなぐ地方鉄道 京都丹後鉄道のレストラン列車。JR九州のD&S列 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , , | ふるさと納税で「丹後くろまつ号」に乗ろう 京丹後市の返礼品に懐石コースが登場 はコメントを受け付けていません

電車サウナ、にぎわい、手焼き煎餅体験ーー千葉県銚子市で鉄道三昧 銚子電鉄の底力を実感【コラム】

緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が解除されて1ヵ月、これまでのマイナスをばん回しようと、全国の鉄道事業者が企画するイベントが相次いでいます。その中の1つ、銚子電気鉄道(銚電)の「電車サウナプログラム」に目が留まりました。 プログラムはツア … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | タグ: , , | 電車サウナ、にぎわい、手焼き煎餅体験ーー千葉県銚子市で鉄道三昧 銚子電鉄の底力を実感【コラム】 はコメントを受け付けていません

【お知らせ】「おでかけ情報サービス aumo」との連携について

「tokyo chips」は「おでかけ情報サービス aumo(アウモ)」と連携し、2021年9月より記事公開を開始しております。 「おでかけ情報サービス aumo(アウモ)」 https://aumo.jp/ 「おでかけ情報サービス aum … 続きを読む

カテゴリー: ビジネス, トレンド | 【お知らせ】「おでかけ情報サービス aumo」との連携について はコメントを受け付けていません

11/22から「新幹線オフィス車両」運行開始 平日の東北・北海道・上越・北陸新幹線「8号車」で

JR東日本とJR北海道は2021年11月12日、座席での通話やWEB会議ができる「新幹線オフィス車両」の運行を開始すると発表した。 2021年11月22日より、土休日および最繁忙期(GWなど)を除く平日に実施する。対象となるのは東北・北海道 … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , , , | 11/22から「新幹線オフィス車両」運行開始 平日の東北・北海道・上越・北陸新幹線「8号車」で はコメントを受け付けていません

12月に「高知横断特急」走る 2700系で奈半利~宿毛間を運行 JR四国と土佐くろしお鉄道の沿線おもてなし満載ツアー

JR四国と土佐くろしお鉄道は2021年11月12日、現在開催中の四国デスティネーションキャンペーンの一環として、2700系車両を使用して土佐くろしお鉄道奈半利駅と宿毛駅を結ぶ特別ツアーを開催すると発表した。 ツアー名は「高知横断特急 ~新型 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 四国 | タグ: , , , | 12月に「高知横断特急」走る 2700系で奈半利~宿毛間を運行 JR四国と土佐くろしお鉄道の沿線おもてなし満載ツアー はコメントを受け付けていません