投稿者「一橋正浩」のアーカイブ

上田電鉄、千曲川橋梁をライトアップ! 12/18~

2019(令和元)年10月13日、台風19号により千曲川が氾濫し、長野県の流域全体に甚大な被害をもたらした。 上田市や上田電鉄別所線のシンボルであった赤い鉄道橋・千曲川橋梁も被災し、別所線では今なお当該区間で代行バス輸送を行われている。 そ … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: , , | 上田電鉄、千曲川橋梁をライトアップ! 12/18~ はコメントを受け付けていません

2021年夏秋、WE銀河は和歌山へ 新宮行は夜行、京都行は昼行 JR西日本

JR西日本は2020年12月16日(水)、現在関西~山陽間で運行を続けている「WEST EXPRESS 銀河」について、2021年の運行予定を発表しました。 2021年春の運行区間は京都・大阪~出雲市間、伯備線を経由する夜行列車として運行し … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , | 2021年夏秋、WE銀河は和歌山へ 新宮行は夜行、京都行は昼行 JR西日本 はコメントを受け付けていません

東急、終電時刻を最大約30分繰り上げ 2021年3月ダイヤ改正 こどもの国線除く全線で

東急は2020年12月16日(水)、来年3月のダイヤ改正で終電繰り上げを実施すると発表しました。こどもの国線を除く東急線全線が対象で、終電時刻は最大30分ほど繰り上がる見込みです。 繰り上げ幅が最も大きなところは、東横線渋谷行最終列車(平日 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 東急、終電時刻を最大約30分繰り上げ 2021年3月ダイヤ改正 こどもの国線除く全線で はコメントを受け付けていません

【日報】IKEBUS【20201215】

2020年12月15日(火)、中の人はお引越しにつき有休をいただいておりました。 お引越し先の「区」はこのバスが走っているところ。赤い車体の前面・側面に描かれた文字からあのあたりだろうと見当はつくと思いますが、バスのデザインをされた方の名前 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, スタッフブログ | 【日報】IKEBUS【20201215】 はコメントを受け付けていません

【日報】駅弁関ヶ原にしませんか【20201214】

2020年12月14日(月)、JR東日本の「駅弁味の陣2020」受賞駅弁が決定。「駅弁大将軍」には長野県の「諏訪弁 ほいじゃねェ」が選出されました。おめでとうございます。 投票数は去年を上回る22,319票。来年の1月15日(金)~2月14 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, スタッフブログ | 【日報】駅弁関ヶ原にしませんか【20201214】 はコメントを受け付けていません

クッキー缶の蓋に「185系特急踊り子号」デザイン 沿線のNewDaysなどで数量限定販売 洋菓子のコロンバン

2021年春のダイヤ改正をもって、185系が特急「踊り子号」の定期運用から外れる。同系列はJR東日本が定期列車で使用する最後の国鉄型特急車両だが、今後「踊り子号」の顔はE257系となる。 株式会社コロンバンはこれを惜しみ、12月19日(土) … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , | クッキー缶の蓋に「185系特急踊り子号」デザイン 沿線のNewDaysなどで数量限定販売 洋菓子のコロンバン はコメントを受け付けていません

「河口湖駅」に副駅名<富士河口湖温泉郷>導入へ 記念入場券セットも販売 富士急行

富士急行は2020年12月18日(金)より、富士山・富士五湖観光の玄関口である富士急行線「河口湖駅」に、副駅名「富士河口湖温泉郷(ふじかわぐちこおんせんきょう)」を導入すると発表しました。 副駅名は地元の要望に応え導入するもので、河口湖駅が … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , | 「河口湖駅」に副駅名<富士河口湖温泉郷>導入へ 記念入場券セットも販売 富士急行 はコメントを受け付けていません

【日報】五能線に投入【20201213】

2020年12月13日(日)、五能線でGV-E400系の営業運転が始まりました(秋田朝日放送)。↑の写真は2020年9月の秋田車両センター報道公開時に撮ったもの。GV-E400系はすでに新潟地区で営業運転に入っており、秋田や青森でもキハ40 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, スタッフブログ | 【日報】五能線に投入【20201213】 はコメントを受け付けていません

世界66都市地下鉄の詳細路線図や最新写真を網羅 日本地下鉄協会編集の「完全版・世界の地下鉄」発刊

世界各国の地下鉄を路線図と写真、データで紹介したムックスタイルの書籍「世界の地下鉄」が刊行されました。日本地下鉄協会の編集で2000年の初出版以来版を重ね、20年目の今回は「完全版」をうたう自信作です。 世界最初の地下鉄は150年以上前のイ … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | 世界66都市地下鉄の詳細路線図や最新写真を網羅 日本地下鉄協会編集の「完全版・世界の地下鉄」発刊 はコメントを受け付けていません

【日報】銀河山陽昼行スタート【20201212】

2020年12月12日(土)、JR西日本の長距離列車「WEST EXPRESS 銀河」山陽昼行がスタートしました。初日ということで各地のお見送りも盛大なものになったようで、中の人の故郷では武将隊による演武なども行われたようです。初代藩主水野 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, スタッフブログ | 【日報】銀河山陽昼行スタート【20201212】 はコメントを受け付けていません

JRグループと京都市など 「京の冬の旅観光キャンペーン」2021年1~3月に展開 秘宝文化財を特別公開

※新型コロナウイルスの感染拡大を受け、下記内容は一部変更となりました(2021年1月18日17時21分追記、鉄道チャンネル編集部) ・非公開文化財の特別公開→延期 ・定期観光バス特別コース→延期 ・京都千年の心得→一部中止 = JRグループ … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , | JRグループと京都市など 「京の冬の旅観光キャンペーン」2021年1~3月に展開 秘宝文化財を特別公開 はコメントを受け付けていません

JR貨物ってどんな会社?生い立ちや業界シェアを紹介、最近は新サイトやYouTube専用チャンネルなどでイメージアップも

JR貨物が企業イメージアップに取り組んでいます。目的は貨物鉄道事業の認知度向上。具体的取り組みでは、2020年10月に企業イメージサイト「JR貨物ブランドターミナル」を開設。ツイッターで情報発信するほか、YouTubeに公式チャンネルを開設 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | タグ: | JR貨物ってどんな会社?生い立ちや業界シェアを紹介、最近は新サイトやYouTube専用チャンネルなどでイメージアップも はコメントを受け付けていません