投稿者「一橋正浩」のアーカイブ

鉄道神社設立へクラウドファンディングで資金募る ひたちなか海浜鉄道のキハ222をご神体に

茨城県のひたちなか海浜鉄道で、5年前に引退した気動車を〝ご神体〟に鐡道神社を創建しようという活動が、11月5日から地元・ひたちなか市の市民団体「三鉄ものがたり実行委員会」の手で始まった。1971年から2015年まで運行された旧形気動車のキハ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | 鉄道神社設立へクラウドファンディングで資金募る ひたちなか海浜鉄道のキハ222をご神体に はコメントを受け付けていません

【日報】今日はお休み【20201116】

ちょっと体調を崩し気味なので中の人は本日お休み。仕事も溜まり過ぎでちょっと働き方改革をしないとまずいかな、と思い直したのでしばらくは半蔵もんにニュース記事をお任せしようかなんて考えています。 本日2020年11月16日は「#しゃべ鉄気分!」 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, スタッフブログ | 【日報】今日はお休み【20201116】 はコメントを受け付けていません

【日報】17000系試運転と遭遇【20201115】

東京メトロ有楽町線・副都心線用の新型17000系。 営業運転は2021年2月からの予定ですが、試運転はすでに行われていますので、有楽町線を普段使いしていると鉢合わせすることがあります。今日は14時40分ごろに氷川台駅で遭遇。誰も乗っていない … 続きを読む

カテゴリー: コラム, スタッフブログ | 【日報】17000系試運転と遭遇【20201115】 はコメントを受け付けていません

鉄道の時間帯別運賃は是か非か 運輸総合研究所の調査研究を素材に考えてみました【後編】

【前回】鉄道の時間帯別運賃は是か非か 運輸総合研究所の調査研究を素材に考えてみました【前篇】 →https://tetsudo-ch.com/10835755.html 時間差運賃制は多様な働き方を後押し 企業が容認できる値上げ額は1人1カ … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | タグ: , , | 鉄道の時間帯別運賃は是か非か 運輸総合研究所の調査研究を素材に考えてみました【後編】 はコメントを受け付けていません

鉄路でロシア・ウラジオストクから欧州へ 国土交通省のシベリア鉄道貨物実証輸送 3年目は1編成貸し切りで

多くの鉄道ファンが憧れる世界の鉄道の一つにシベリア鉄道が挙げられるでしょう。大平原を長い編成の列車が一直線に走る。本稿はそんなシベリア鉄道の話題。といっても運ぶのは貨物です。 2018年度にスタートしたシベリア鉄道パイロット事業(実証輸送) … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | タグ: , , | 鉄路でロシア・ウラジオストクから欧州へ 国土交通省のシベリア鉄道貨物実証輸送 3年目は1編成貸し切りで はコメントを受け付けていません

【日報】こっちの新幹線ではなく【20201114】

新型コロナウイルス感染症の第三波が来たので外出はお預け。通勤電車もコロナ前と変わらないレベルになりつつあるので出勤を減らしてなるべくテレワークを増やして対応したいなぁ、というお気持ちが日に日に強くなっていきます。 昨日の人気記事はこれ。多摩 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, スタッフブログ | 【日報】こっちの新幹線ではなく【20201114】 はコメントを受け付けていません

瀬戸大橋を新幹線が渡る!? 地元で熱く盛り上がる四国新幹線、実現の可能性は?

現在、整備新幹線では北海道(新函館北斗―札幌)、北陸(金沢―敦賀)、九州(西九州ルート、武雄温泉―長崎)の3線3区間が工事中ですが、それに続く高速鉄道を求める動きが各地の〝新幹線空白地域〟で活発化しています。特に熱心なのが四国で、行政や経済 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | タグ: , , | 瀬戸大橋を新幹線が渡る!? 地元で熱く盛り上がる四国新幹線、実現の可能性は? はコメントを受け付けていません

事前応募と入れ替え制で三密回避 関東鉄道の「車両基地イベント」に300人集う

関東鉄道は11月3日、茨城県常総市の水海道車両基地を一般公開、事前の応募で選ばれた300人が車両展示や30tクレーンによる車両吊り上げ、軌道自転車への体験乗車などを楽しんだ。 10月14日の「鉄道の日」後に開催する「水海道車両基地一般公開イ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 事前応募と入れ替え制で三密回避 関東鉄道の「車両基地イベント」に300人集う はコメントを受け付けていません

【日報】万札しか持ってねえ【20201113】

今日はあまり話せるネタがないので昨日の話をします。 リニア中央新幹線「名城非常口」取材後、名古屋市営地下鉄 名港線→東山線と乗り継いで名古屋へ戻る際に、チャージ残額不足をやらかして久々に改札で引っかかってしまいました。チャージ機は改札口付近 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, スタッフブログ | 【日報】万札しか持ってねえ【20201113】 はコメントを受け付けていません

【日報】ビッグニュースいろいろ【20201112】

リニア中央新幹線の巨大な穴「名城非常口」を取材してたらビッグニュースが立て続けに飛び込んできました。 一番手は特急湘南の新設。2021年春からE257系を使用して東京・新宿~小田原間を運行。これに伴い従来の185系や215系を使用した「湘南 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, スタッフブログ | 【日報】ビッグニュースいろいろ【20201112】 はコメントを受け付けていません

名古屋城のそばに「巨大な穴」、JR東海が公開 実際に降りてみた

2020年11月12日(木)、名古屋城の近くにある巨大な穴が報道陣に公開されました。 これ、リニア中央新幹線の関連施設なんです。その名も「名城非常口」――果たしてどういった目的で使われるのでしょうか? シールドマシンの発進拠点 JR東海は2 … 続きを読む

カテゴリー: 東海, ニュース | タグ: , , | 名古屋城のそばに「巨大な穴」、JR東海が公開 実際に降りてみた はコメントを受け付けていません

もうすぐ見頃!嵯峨野トロッコ列車で楽しむ紅葉ライトアップ

京都・嵐山と亀岡市を結ぶ嵯峨野観光鉄道は、期間限定で沿線のライトアップを実施し「ライトアップトロッコ列車」を運行しています。本稿では、紅葉の見頃に先立ち11月6日に開催された試乗会の様子をご紹介します。 嵯峨野トロッコ列車の出発駅は、トロッ … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , , , | もうすぐ見頃!嵯峨野トロッコ列車で楽しむ紅葉ライトアップ はコメントを受け付けていません