投稿者「一橋正浩」のアーカイブ

北海道新幹線札幌延伸でどうなる? 函館本線・山線の旅(4)

【前回】北海道新幹線札幌延伸でどうなる? 函館本線・山線の旅(3) →https://tetsudo-ch.com/10853661.html 2030年度の開業を目指して北海道新幹線札幌延伸のための工事が進められています。開業と共に並行在 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | タグ: | 北海道新幹線札幌延伸でどうなる? 函館本線・山線の旅(4) はコメントを受け付けていません

【日報】厚木なのに海老名【20201103】

ぼんやりとSNSを眺めていたらとある会社の製品を有名なイラストレーターに依頼して描いてもらったPR案件が炎上しているのが見えてしまったのですが、その中で「ATSUGIなのに本社は海老名なんだ」といった趣旨の発言を見てそういえば……と思い出し … 続きを読む

カテゴリー: コラム, スタッフブログ | 【日報】厚木なのに海老名【20201103】 はコメントを受け付けていません

空き家を有効活用して活力ある沿線づくりを 京成電鉄と葛飾区が協定を締結

京成電鉄と葛飾区は、「葛飾区における空家等の有効活用、適正管理等の推進に関する協定書」を締結した。東京23区内でも高齢化が急進する時代を迎え、自治体と鉄道事業者が協力して空き家を利活用し活力ある沿線づくりに努める。 葛飾区は2015年に空き … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 空き家を有効活用して活力ある沿線づくりを 京成電鉄と葛飾区が協定を締結 はコメントを受け付けていません

北海道新幹線札幌延伸でどうなる? 函館本線・山線の旅(3)

【前回】北海道新幹線札幌延伸でどうなる? 函館本線・山線の旅(2) →https://tetsudo-ch.com/10853660.html 2030年度の開業を目指して北海道新幹線札幌延伸のための工事が進められています。開業と共に並行在 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | タグ: | 北海道新幹線札幌延伸でどうなる? 函館本線・山線の旅(3) はコメントを受け付けていません

【日報】赤の路【20201102】

肥薩おれんじ鉄道が無事全線再開したことで、販売を見合わせていた「36ぷらす3」の木曜日コース「赤の路」の運行開始日が決定しました。休日の谷間ということもあり各社プレスリリースは控えめで、今日はさほど大きなニュースはありません。 鉄道チャンネ … 続きを読む

カテゴリー: コラム, スタッフブログ | 【日報】赤の路【20201102】 はコメントを受け付けていません

山万ユーカリが丘線を補完する路線バス、11/7スタート 「顔パス決済乗車」の実証実験も実施

千葉県佐倉市のユーカリが丘を開発する街づくり企業・山万株式会社は、2020年11月7日(土)より、新規路線バス事業「ユーカリが丘コミュニティバス」を開始する。 コミュニティバスはニュータウンの中心を走る「山万ユーカリが丘線」の補助交通機関と … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 山万ユーカリが丘線を補完する路線バス、11/7スタート 「顔パス決済乗車」の実証実験も実施 はコメントを受け付けていません

線路にワイヤレスイヤホンを落とさないで!JR東日本東京支社がキャンペーン

JR東日本東京支社は11月4日から12月27日まで、「線路に落とさないで!ワイヤレスイヤホン落とし物防止キャンペーン」を実施する。対象は東京都内を中心とした管内78駅全駅。 ブルートゥースと呼ばれる方式を採用するワイヤレスイヤホンは、スマー … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 線路にワイヤレスイヤホンを落とさないで!JR東日本東京支社がキャンペーン はコメントを受け付けていません

星空列車 今冬は完全予約制で 大井川鐵道

大井川鐵道は2020年11月2日、新型コロナウイルス感染防止の観点から、今冬の「星空列車」を完全予約制で運転すると発表しました。 「星空列車」は大井川鐵道井川線で冬季に運転している特別列車。星空観察に適した空気の澄んだ町、静岡県榛原郡川根本 … 続きを読む

カテゴリー: 東海, ニュース | タグ: , , | 星空列車 今冬は完全予約制で 大井川鐵道 はコメントを受け付けていません

「36ぷらす3」木曜日ルート”赤の路” 肥薩おれんじ鉄道全線運転再開に伴い19日運行開始

JR九州は2020年11月2日(月)、「36ぷらす3」木曜日ルート”赤の路”の運行開始日を2020年11月19日(木)と定めました。 “赤の路”は年間通して温暖な気候と東シナ海の陽光、陽気な雰 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州 | タグ: , , , , | 「36ぷらす3」木曜日ルート”赤の路” 肥薩おれんじ鉄道全線運転再開に伴い19日運行開始 はコメントを受け付けていません

「SL鬼滅の刃」初日はお見送りに約3400人参加 大正時代の蒸気機関車が熊本~博多間を走る

JR九州は11月1日(日)、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』とコラボレーションした臨時列車「SL鬼滅の刃」を運転しました。 牽引したのは大正生まれの蒸気機関車8620形58654号。令和2年7月豪雨の影響で運休中の「SL人吉」の車両が抜擢さ … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州 | タグ: , , , , | 「SL鬼滅の刃」初日はお見送りに約3400人参加 大正時代の蒸気機関車が熊本~博多間を走る はコメントを受け付けていません

北海道新幹線札幌延伸でどうなる? 函館本線・山線の旅(2)

【前回】北海道新幹線札幌延伸でどうなる? 函館本線・山線の旅(1) →https://tetsudo-ch.com/10853659.html 2030年度の開業を目指して北海道新幹線札幌延伸のための工事が進められています。開業と共に並行在 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | タグ: | 北海道新幹線札幌延伸でどうなる? 函館本線・山線の旅(2) はコメントを受け付けていません

【日報】肥薩おれんじ鉄道全線再開【20201101】

世間的にはJR九州×鬼滅の刃コラボ、リアル無限列車の運行が話題ですが、きょう11月1日は肥薩おれんじ鉄道の全線運転再開の日でもありました。コアな鉄道ファンは両方とも梯子しているかもしれませんね。 令和2年7月豪雨が九州に大きな爪痕を残したの … 続きを読む

カテゴリー: コラム, スタッフブログ | 【日報】肥薩おれんじ鉄道全線再開【20201101】 はコメントを受け付けていません