投稿者「一橋正浩」のアーカイブ
東海道新幹線60周年記念、新横浜駅直結の「キュービックプラザ新横浜」でGWにファミリー向けイベント(神奈川県横浜市)
新横浜駅直結の商業施設「キュービックプラザ新横浜」10階アトリウムで、2024年4月27日(土)から『GW新幹線わくわくイベント』が行われます。 東海道新幹線が今年で60周年を迎えることを記念したもの。JR東海も協力したファミリー向けのイベ … 続きを読む
「青春18きっぷ」ポスター制作者たちが本音トーク!?埼玉県の鉄道博物館で5月、とてつもないイベントを開催
埼玉県の鉄道博物館で現在開催中の「驚・収蔵展」(~2024/6/17)。 その関連イベントとして、「青春18きっぷ」のポスター制作に関わってきた込山富秀さん、鉄道写真家長根広和さんのトークショーが行われます。開催日時は2024年5月26日( … 続きを読む
『アナ雪』などのキャラクターをデザインした「ファンタジースプリングス」ライナーがGW後に登場 ディズニーリゾートライン(千葉県浦安市)
東京ディズニーリゾートの各施設を結ぶモノレール「ディズニーリゾートライン」で、2024年5月7日(火)から東京ディズニーシー“ファンタジースプリングス”ライナーの運行が始まります。 これは新テーマポート「ファンタジースプリングス」の2024 … 続きを読む
新幹線「E7系かがやきベビーカー」貸し出します 新潟県のホテルがレンタルサービス 26日開始 前日には「CoCoLo新潟」がグランドオープン
JR新潟駅徒歩1分のホテル「JR東日本ホテルメッツ 新潟」で、2024年4月26日(金)から「ベビカル」サービスが始まります。 「ベビカル」はジェイアール東日本企画が展開する、「もっと気軽に子供と外出できる社会を!」をコンセプトととした、事 … 続きを読む
多目的特急車両で行く「HOKKAIDO LOVE! ひとめぐり号」2024年も運行へ 新たに函館線経由のルートも
JALとJR北海道は22日、2024年も北海道を「ひとめぐり」する周遊列車「HOKKAIDO LOVE! ひとめぐり号」を運行すると発表しました。 2021年から始まった特別貸切列車ツアーも今年で4年目。JALの客室乗務員が企画段階から関わ … 続きを読む
夜の「あじさい」観賞にぴったりな観光列車が箱根を走る 2024年初夏も2週間限定で運行決定
2024年も「夜のあじさい号」運行決定 小田急グループの小田急箱根はこのほど、2024年も「夜のあじさい号」を運転すると発表しました。 箱根登山電車沿線は、実は絶好の「あじさい」スポット。1985年頃から「箱根あじさい電車」という愛称で親し … 続きを読む
5月に復活する「SLやまぐち号」で新たな車内サービスが始まる模様、車内販売もパワーアップ(山口県)
蒸気機関車に付随する炭水車の不具合により、2022年5月から運転を取りやめていた「SLやまぐち号」。修理中は客車をDL(ディーゼル機関車)で牽引する「DLやまぐち号」などで運転し、それはそれで人気を博したりもしていましたが、いよいよ2024 … 続きを読む
表紙に走行写真を初採用!「11代目そうにゃんトレインデビュー記念入場券」販売へ(2024/4~)
相模鉄道(横浜市西区)は2024年4月27日(土)から「11代目そうにゃんトレインデビュー記念入場券」を発売します。 表紙には3月から運転を開始した「11代目そうにゃんトレイン」の実車走行写真を初めて採用。中面は実車同様に、直通運転先のスポ … 続きを読む
こどもの日に懸垂式の迫力を体感!!湘南モノレールが「こども無料デ ー」(神奈川県)
神奈川県鎌倉、藤沢の両市をまたぐ湘南モノレールはこどもの日の2024年5月5日、「こども無料デー」を実施する。 藤沢~湘南江の島間6.6キロの湘南モノレールは、2024年3月1日に乗車5億人を達成。利用客や沿線への謝意を込めて企画した無料デ … 続きを読む
2024年も「ママ駅」になります 京成電鉄「市川真間駅」母の日にあわせ期間限定で駅名看板やバス停の表記変更
千葉県市川市に期間限定で「ママ駅」登場 京成電鉄は2024年も「市川真間駅」の駅名看板や駅バス停の表記を期間限定で「市川ママ駅」に変更します。 「市川真間」の読みが「いちかわまま」であることにちなみ、「母の日」に合わせて行うもの。もはや毎年 … 続きを読む
リターンに福井鉄道「激アツ」ツアー 南正時さんの60周年記念写真集発刊へ向け、CFで費用調達(福井県越前市)
2024年3月16日、北陸新幹線金沢・敦賀間開業―― 福井県が新幹線に湧くなか、同県越前市出身の鉄道写真・南正時さんが活動60周年を迎える。そこで、氏の写真で福井の鉄道史をたどる記念写真集の発刊準備が進んでいる。 県内有志が「南正時ふくいの … 続きを読む
ヘッドマーク持ち込みや夜間撮影など、GWに隅田川機関区で機関車撮影会や添乗イベント 学割が使える回も(東京都荒川区)
JR貨物関東支社隅田川機関区で、今年1月・2月に開催された「極めようEF65-2101号機&EF65-2127号機」撮影イベント――その続編となるイベントが5月のGWに開催されます。 ◆開催日時 2024年5月3日(金)・5月4日(土) 第 … 続きを読む
今が見頃!JR・京急の久里浜駅から歩いていけるネモフィラの花見スポット(神奈川県横須賀市)
ネモフィラは北アメリカ原産の一年草、和名を「瑠璃唐草」という。春が見ごろで、青い花が一面に広がる光景は一度見たら忘れられない。 鉄道でネモフィラといえばJR東日本の「ネモフィラ号」が有名。人気レジャースポット「国営ひたち海浜公園」(茨城県ひ … 続きを読む
走る列車内がリングだ!! 「関鉄プロレス」にファン熱狂 選手は列車運転にも挑戦(茨城県)【レポート】
鉄道のコラボイベントで最近目にする機会が増えたプロレス。大手旅行会社のJTBが2023年9月に東海道新幹線1両貸し切りで実施した、史上初「最高速度285キロの戦い 新幹線プロレス」は30分で完売。マスコミでも報じられ、鉄道の歴史にも、そして … 続きを読む
いま「ムーミンバレーパーク」がアツい!5周年迎えた西武特急「ラビュー」に乗って幻想的な「傘の回廊」を見に行こう GWには湖上花火大会も(埼玉県飯能市)
埼玉県飯能市の「ムーミンバレーパーク」は、その名の通りムーミンをテーマにした郊外型レジャー施設。四季折々の豊かな自然環境や季節ごとのデコレーション演出から、ムーミンの物語を体験できる。今年は開業5周年の節目の年だ。 そんなムーミンバレーパー … 続きを読む
吉川「乗り心地の違い、ぜひ体験してみて」鉄道・バスどっちも行けるDMVに挑戦 「新・鉄道ひとり旅」224回目の舞台は「阿佐海岸鉄道」
鉄道BIG4のダーリンハニー吉川正洋さんらが全国鉄道をぶらりひとり旅して回る。そんな「新・鉄道ひとり旅」も224回目を迎えます。 スカパー!「鉄道チャンネル」(Ch.546)での初回放送は2024年4月20日(土)夜10時から。今回の舞台は … 続きを読む
相鉄・JR直通線用車両「12000系」プラレール4月発売へ 前日に車両センターで先行販売会&特別なヘッドマーク付き車両撮影会
相模鉄道(横浜市西区)は2024年4月28日(日)、相鉄・JR直通専用車両「12000系」のプラレールを発売します。 プラレールは3両編成で連結・切り離しが可能で、同社の「ヨコハマネイビーブルー」をイメージした濃紺色な塗装や前面の「獅子口」 … 続きを読む
大阪モノレールで「新車両搬入観覧会」5月開催 3000系を軌道桁に載せる迫力の作業を間近で見学してみませんか?(大阪府吹田市)
大阪モノレールが3000系の新車両搬入観覧会を開催します。実施日時は2024年5月16日(木)9時30分~12時、場所は大阪モノレール万博車両基地。 3000系の新車両をクレーンで軌道桁へ載せる迫力の作業を、間近で見学できるファン向けのツア … 続きを読む
西武所沢車両工場跡地に「エミテラス所沢」2024年9月開業 引き込み線や2000系車両の一部展示なども(埼玉県所沢市)
埼玉県所沢市の所沢駅西口に、新たな商業施設「エミテラス所沢」が開業する。入居するテナントも全142店舗のうち139店舗が決まり、開業時期は「2024年9月」と定められた。 これまで「所沢駅西口開発計画」として進められてきたプロジェクト。事業 … 続きを読む
東京メトロと北陸鉄道が「03系」撮影楽しむチャリティイベント 新木場車両基地見学後に北陸新幹線で北鉄へ行くプランも
東京メトロ、北陸鉄道、北鉄金沢バス、はとバスが共同で「03系チャリティ撮影会ツアー」を開催します。実施日は2024年5月18日(土)~19日(日)。 売上金の一部を義援金として寄付するイベント。2020年に引退した日比谷線03系を新木場車両 … 続きを読む
JR瀬戸大橋線の利用客数3億人突破 高松駅でセレモニー 四国観光大使の STU48メンバーがプレゼンターに(香川県高松市)
北陸新幹線の福井・敦賀延伸開業を筆頭に、メモリアルイベント目白押しの2024年春。 本州と四国を結ぶJR瀬戸大橋線は、累計利用客数が2024年4月13日に累計3億人を突破。JR四国と四国運輸局が共催して当日の高松駅ホームで、「瀬戸大橋線ご利 … 続きを読む
グランプリは「北陸新幹線乗務員お仕事体験ツアー」――新幹線プロレスや大洗エメラルド号、九州新幹線対決を制した企画の魅力は 鉄道博物館で「第13回鉄旅オブザイヤー」授賞式
第13回鉄旅オブザイヤーの授賞式が17日、埼玉県さいたま市の鉄道博物館で開催され、日本旅行が企画した「北陸新幹線乗務員お仕事体験ツアー」がグランプリに選ばれた。 鉄旅オブザイヤーは鉄道旅行および国内旅行のプロモーションに資することを目的とし … 続きを読む
東海道新幹線に「個室」誕生!?2026年度サービス開始へ グリーン車より上質なプライベート空間
JR東海は17日、東海道新幹線「N700S」車両の一部にグリーン車よりも更に上質な設備・サービスを備えた個室を導入すると発表しました。 「高いプライベート感・セキュリティ環境を備えた完全個室タイプの座席」ということで、具体的には次のような設 … 続きを読む
観光列車「えちごトキめきリゾート雪月花」が只見線を走る!2回目の特別運行は2024年6月
新潟県上越市に本社を置く「えちごトキめき鉄道」の観光列車が6月、JR東日本の只見線を走ります。 往路は2024年6月8日(土)、上越妙高9:00頃発 会津若松16:10頃着。復路は翌9日(日)会津若松10:15頃発 上越妙高18:30頃着。 … 続きを読む