投稿者「一橋正浩」のアーカイブ

事業用車「クモヤ145系」車内見学・撮影OKです 「吹田総合車両所 車両撮影ツアー」3月催行

大阪府吹田市にあるJR西日本の車両基地を撮影・見学できる人気企画「吹田総合車両所 車両撮影ツアー」の3月開催が企画されています。実施日時は2024年3月17日(日)。時間帯を分け、約2時間のツアーを4回行う予定です。 今回の主なメニューは国 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , , | 事業用車「クモヤ145系」車内見学・撮影OKです 「吹田総合車両所 車両撮影ツアー」3月催行 はコメントを受け付けていません

どうする!? 地方鉄道の運転士が足りない 国交省が緊急連絡会議を開催【コラム】

トラック・バス運転手、介護・福祉業界、建設業ーー世の中に広がる人手不足の波が、ついに鉄道業界にも押し寄せてきました。子どもたちの「やりたいお仕事ランキング」で、上位の常連だった「電車の運転士」も、このところ採用困難という現実を突き付けられて … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | タグ: | どうする!? 地方鉄道の運転士が足りない 国交省が緊急連絡会議を開催【コラム】 はコメントを受け付けていません

東武アーバンパークライン発北総行き!? 北総鉄道と東武鉄道が今月「合同ウォークラリー」開催

北総と東武が相互乗り入れ!? といっても鉄道ではなく、ウォーキングイベントの話。北総鉄道と東武鉄道は2024年2月23日、2社共催の「北総・東武合同ウォークラリー」を開催する。2023年2月に続く2回目で、東武高柳駅(千葉県柏市)をスタート … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , | 東武アーバンパークライン発北総行き!? 北総鉄道と東武鉄道が今月「合同ウォークラリー」開催 はコメントを受け付けていません

温泉好きにはたまらない、大規模な機関庫もある風光明媚な路線といえば……「新・鉄道ひとり旅」220回目の舞台は「久大本線」

鉄道BIG4のダーリンハニー吉川正洋さんらが全国鉄道をぶらりひとり旅して回る。そんな「新・鉄道ひとり旅」も220回目を迎えます。 スカパー!「鉄道チャンネル」(Ch.546)での初回放送は2024年2月17日(土)夜10時から。今回の舞台は … 続きを読む

カテゴリー: コラム, スタッフブログ | タグ: , , , , | 温泉好きにはたまらない、大規模な機関庫もある風光明媚な路線といえば……「新・鉄道ひとり旅」220回目の舞台は「久大本線」 はコメントを受け付けていません

北陸新幹線・敦賀延伸記念 W7系をイメージした容器に北陸3県の味 富山駅弁「ますのすし」の製造元が販売

富山駅弁「ますのすし」の製造・販売を行う株式会社源が、2024年3月16日の北陸新幹線・敦賀(福井県)延伸を記念し、北陸三県をイメージした押し寿司を一度に楽しめるセット商品を企画しました。期間・数量限定で発売します。 Rejyu3個入り(ま … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: , , | 北陸新幹線・敦賀延伸記念 W7系をイメージした容器に北陸3県の味 富山駅弁「ますのすし」の製造元が販売 はコメントを受け付けていません

3400形とAE形で行く「スカイライナーの軌跡を巡る旅」発売へ 運行50周年記念 東成田駅「非公開エリア」などの見学も

京成トラベルが『スカイライナー運行50周年記念企画 「スカイライナーの軌跡を巡る旅」』を発売します。2024年3月9日(土)出発の日帰りで、初代AE形の走行装置を流用した3400形と、現在のスカイライナー車両である2代目AE形の貸切列車(「 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , | 3400形とAE形で行く「スカイライナーの軌跡を巡る旅」発売へ 運行50周年記念 東成田駅「非公開エリア」などの見学も はコメントを受け付けていません

3月延伸開業の北陸新幹線「金沢~敦賀間」含む指定席、一瞬で完売 下り「つるぎ1号」は約1分

2024年3月16日の北陸新幹線延伸開業まで、あと1ヶ月となりました。 JR西日本は16日、延伸開業する「金沢~敦賀間」を含む指定席の発売状況を発表しました。初日のきっぷは本日10時より発売を開始しましたが、初列車については一瞬で売り切れた … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: , , , | 3月延伸開業の北陸新幹線「金沢~敦賀間」含む指定席、一瞬で完売 下り「つるぎ1号」は約1分 はコメントを受け付けていません

絶景、雪の大谷 昨年より「壁」高く――富山県と長野県を結ぶ「立山黒部アルペンルート」4月から雪の大谷フェスティバル開催

富山県と長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」では、2024年4月15日(月)から立山黒部の春の風物詩「2024 立山黒部・雪の大谷フェスティバル」を開催します。 一番の目玉は、やはり「雪の大谷」でしょうか。 &#8 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: | 絶景、雪の大谷 昨年より「壁」高く――富山県と長野県を結ぶ「立山黒部アルペンルート」4月から雪の大谷フェスティバル開催 はコメントを受け付けていません

特急踊り子で活躍、懐かしの185系と最新鋭のE261系が並ぶ撮影会を3月開催(埼玉県さいたま市)

40年以上もの間、特急「踊り子」で活躍した国鉄185系と、デビュー以来「サフィール踊り子」で活躍する最新鋭のE261系―― JR東日本大宮支社が、そんな新旧の「踊り子」が並ぶ撮影会を2024年3月9日(土)に開催します。開催時間はなんと朝7 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , | 特急踊り子で活躍、懐かしの185系と最新鋭のE261系が並ぶ撮影会を3月開催(埼玉県さいたま市) はコメントを受け付けていません

懐かしの東北本線を再現、EF81・211系・185系の撮影会3月開催(栃木県下野市)

JR東日本大宮支社が3月、かつて東北本線で活躍したEF81形電気機関車・211系・185系を並べた撮影会を開催します。会場は栃木県下野市の小山車両センターです。 開催日時は2024年3月2日(土)、3日(日)、各日10:00~12:15(第 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , , | 懐かしの東北本線を再現、EF81・211系・185系の撮影会3月開催(栃木県下野市) はコメントを受け付けていません

東海道新幹線は今年で開業60周年 F1コラボの「日本グランプリ号」や記念グッズなど様々な企画を展開 ロゴマークも制定

1964年10月1日に開業した東海道新幹線が、今年で60周年を迎えます。JR東海によりますと、利用者は60年間でなんと「約68億人」――数字一つで日本の経済・社会に与えた影響の大きさがうかがえます。 同社は15日、東海道新幹線60周年記念企 … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , , , , | 東海道新幹線は今年で開業60周年 F1コラボの「日本グランプリ号」や記念グッズなど様々な企画を展開 ロゴマークも制定 はコメントを受け付けていません

東海道新幹線で荷物輸送「東海道マッハ便」4月以降開始へ 「こだま」活用する即日荷物輸送

JR東海とジェイアール東海物流は15日、法人向けの新たな荷物輸送サービス「東海道マッハ便」を始めると発表しました。 新幹線「こだま」の11号車にある業務用室を活用し、東京~名古屋・新大阪駅間で即日荷物輸送を行うもの。運べる量は「1回あたりお … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , , | 東海道新幹線で荷物輸送「東海道マッハ便」4月以降開始へ 「こだま」活用する即日荷物輸送 はコメントを受け付けていません

「Suicaで3万円買い物すると、JRE POINT3万円分を抽選でプレゼント」大好評キャンペーン、再び!

JR東日本は2024年2月19日(月)~3月31日(日)にかけ、「またやるよ!Suicaで累計30,000円お買いものするとJRE POINT 30,000円相当が当たる!キャンペーン」を実施します。 期間中にSuica電子マネーを累計3万 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , | 「Suicaで3万円買い物すると、JRE POINT3万円分を抽選でプレゼント」大好評キャンペーン、再び! はコメントを受け付けていません

「ウエストエクスプレス銀河」とクハ117形1号車が並ぶ 京都鉄博で3月特別展示

新快速車両としても使用された117系を改造し、新たな長距離列車として2020年に登場した「WEST EXPRESS 銀河」―― 就役以来、山陰、山陽、紀南など様々なコースを運行。夜行列車好きやくつろぎの時間を過ごしたい旅人を運び、沿線各地に … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , , , , , | 「ウエストエクスプレス銀河」とクハ117形1号車が並ぶ 京都鉄博で3月特別展示 はコメントを受け付けていません

「ありがとう北陸本線(敦賀~金沢)記念きっぷ」発売 JR西日本

2024年3月16日の北陸新幹線 金沢~敦賀間延伸開業に伴い、同区間の北陸本線は石川県・福井県の三セクに移管されます。 これに伴い、JR西日本は15日、「ありがとう北陸本線(敦賀~金沢)記念きっぷ」を発売しました。 記念きっぷは「料金券セッ … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , | 「ありがとう北陸本線(敦賀~金沢)記念きっぷ」発売 JR西日本 はコメントを受け付けていません

おかえり、高師浜線!4月6日運行再開 3月に高架ウォーク・高架化完成記念イベントも

南海電鉄は15日、高師浜線の高架化完了に伴い、2024年4月6日(土)から鉄道運行を再開すると発表しました。 高師浜線は高石市の羽衣駅と高師浜駅を結ぶ約1.5kmの路線です。大阪府・高石市・南海電鉄の3者で1997年から進めてきた南海本線・ … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , , | おかえり、高師浜線!4月6日運行再開 3月に高架ウォーク・高架化完成記念イベントも はコメントを受け付けていません

JRの株主優待券が東急系のリゾート施設で使える! JR東日本と東急不動産HDが株主優待でコラボ

JR東日本グループと東急グループの包括業務提携がいよいよ動き出す。 JR東日本と東急不動産ホールディングス(HD)は2024年3月期の株主優待策で、それぞれのグループが運営する宿泊・レジャー施設などを、お互いに特別価格で利用できるコラボサー … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , | JRの株主優待券が東急系のリゾート施設で使える! JR東日本と東急不動産HDが株主優待でコラボ はコメントを受け付けていません

上毛電鉄新型「800形」は2月29日デビュー 元日比谷線の03系

上毛電鉄は14日、新型車両「800形」1編成(2両)について、2024年2月29日から運用を開始すると発表しました。 同社が長年にわたり運用している700形(元京王井の頭線3000系)8編成(16両)のうち、3編成(6両)を800形車両で順 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , | 上毛電鉄新型「800形」は2月29日デビュー 元日比谷線の03系 はコメントを受け付けていません

JR四国が投入する「ハイブリッド式ローカル車両」デザイン発表 老朽化した気動車を置き換え、量産先行車は2025年12月に完成見込み

JR四国は14日、老朽化した気動車の置き換え用に導入する「ハイブリッド式ローカル車両」の概要を発表しました。2両1編成で組み、最高運転速度100km/hを実現。製造メーカーは近畿車輛です。 エンジンで発電した電力とブレーキ時等に蓄電池に貯め … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 四国 | タグ: , , | JR四国が投入する「ハイブリッド式ローカル車両」デザイン発表 老朽化した気動車を置き換え、量産先行車は2025年12月に完成見込み はコメントを受け付けていません

N700Sの追加投入やN700系の8両化など 500系は残り2編成に JR西日本の新幹線計画

JR西日本は14日、山陽新幹線の安全性・快適性の向上と題し、今後のN700S追加投入やN700系の8両編成化、現在は6編成が残る500系新幹線のうち4編成を用途廃止とすることなどを発表しました。 N700Sは2020年7月にデビューした東海 … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , | N700Sの追加投入やN700系の8両化など 500系は残り2編成に JR西日本の新幹線計画 はコメントを受け付けていません

JR西の被災地支援もスゴい!「北陸おでかけtabiwaパス」が半額以下に 北陸新幹線 金沢~敦賀延伸開業前に乗りに行こう!

JR西日本は14日、令和6年能登半島地震を踏まえた北陸支援策を発表しました。「北陸おでかけtabiwaパス」の期間限定大幅値下げや曜日制限撤廃などで、北陸への送客や地域での消費促進に努めます。 具体的な内容を見ていきましょう。「北陸おでかけ … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: , , , | JR西の被災地支援もスゴい!「北陸おでかけtabiwaパス」が半額以下に 北陸新幹線 金沢~敦賀延伸開業前に乗りに行こう! はコメントを受け付けていません

スゴ過ぎる被災地支援「北陸応援フリーきっぷ」発売! 北陸フリーエリアの新幹線・特急普通車自由席が4日間乗り放題、東京~北陸往復も新幹線に乗れる

令和6年能登半島地震で被害を受けた北陸地方。その復興に役立てるため、JR東日本は14日、被災地支援策として「北陸応援フリーきっぷ」を発売すると発表しました。 その内容がスゴい!とSNSなどで話題になっています。 きっぷは北陸フリーエリア内の … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: , , , , | スゴ過ぎる被災地支援「北陸応援フリーきっぷ」発売! 北陸フリーエリアの新幹線・特急普通車自由席が4日間乗り放題、東京~北陸往復も新幹線に乗れる はコメントを受け付けていません

阪神電鉄、尼崎駅2番線のホームドアは2月17日供用開始 甲子園駅にも設置へ

阪神電鉄は13日、尼崎駅2番線のホームドア設置工事が完了したと発表しました。供用開始は2024年2月17日(土)の予定です。 同駅1番線でもホームドア設置工事が進んでおり、こちらの供用は2024年3月中旬頃となる見込みです。3~6番線につい … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: | 阪神電鉄、尼崎駅2番線のホームドアは2月17日供用開始 甲子園駅にも設置へ はコメントを受け付けていません

銚電にファン待望の「新車」が到着 元南海の2200系が3月から営業運転開始(千葉県銚子市)

銚電に待ちに待った「新車」がやってきた!! 2023年7月に開催された、開業100周年記念の「銚電まつり」で発表され、ファンの間でさまざまな憶測を呼んだ、銚子電気鉄道の新しい車両が2024年2月8日未明、千葉県銚子市の車両基地に搬入された。 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 銚電にファン待望の「新車」が到着 元南海の2200系が3月から営業運転開始(千葉県銚子市) はコメントを受け付けていません