投稿者「◆◆おーの」のアーカイブ

国内初、電柱を直接つかむ作業車「電柱ハンドリング車」 JR西日本グループが導入

JR西日本グループの西日本電気システムは、タダノと共同で開発した新電柱建替車「電柱ハンドリング車」を導入。2017年10月から訓練設備にて作業員の教育訓練を開始し、在来線の電柱建替作業に活用します。 この電柱ハンドリング車は、電柱をつり上げ … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , | 国内初、電柱を直接つかむ作業車「電柱ハンドリング車」 JR西日本グループが導入 はコメントを受け付けていません

砂利を運ぶ貨車、競輪のジャン、撮影所のかけ声……101年めの京王多摩川駅

東京都調布市。多摩川の左岸、高架ホームを持つ京王多摩川駅は、1916(大正5)年に開業。静かに101年めをむかえている。 そのルーツは、京王電鉄の前身である京王電気軌道が、多摩川原に砂利採掘場を開き、貨車で砂利を運んだころから。その採掘場跡 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , | 砂利を運ぶ貨車、競輪のジャン、撮影所のかけ声……101年めの京王多摩川駅 はコメントを受け付けていません

相模鉄道、二俣川駅をリニューアル 2階層増築・商業エリア・南北連絡道整備…2018年末完成めざす

神奈川県横浜市。1926(大正15)年に開業し、相鉄線といずみ野線が分岐する2面4線の駅、二俣川。相模鉄道は、この二俣川駅を全面リニューアル。2018年末の完成をめざします。 新駅舎は、既存駅舎の上部に2階層増築し、4階建に。商業エリアを整 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 相模鉄道、二俣川駅をリニューアル 2階層増築・商業エリア・南北連絡道整備…2018年末完成めざす はコメントを受け付けていません

こんどは上から降りてくる……小田急が新たな昇降バー式ホーム柵、実証実験

小田急電鉄は、高見沢サイバネティックスが開発を進めてきた「昇降バー式ホーム柵」の実証実験に協力し、2017年9月24日から小田原線 愛甲石田駅(神奈川県厚木市愛甲)にで試験運用を実施。「昇降バー式ホーム柵」の安全性、耐久性、視認性の確認しま … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | こんどは上から降りてくる……小田急が新たな昇降バー式ホーム柵、実証実験 はコメントを受け付けていません

東京メトロ、銀座線と丸ノ内線でダイヤ改正 10月13日

東京メトロは10月13日、銀座線と丸ノ内線でダイヤ改正を行います。今回の改正では、銀座線で一部駅の停車時間、運転時刻を見直し、平日朝・夕・夜間時間帯に列車を増発します。また丸ノ内線で一部列車の運転時刻を変更します。 銀座線は、平日・土休日共 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 東京メトロ、銀座線と丸ノ内線でダイヤ改正 10月13日 はコメントを受け付けていません

見慣れた!? JR西日本エリアの先頭車間転落防止ホロ

大阪圏の221系や223系、広島の227系、北陸の521系など先頭車に、設置がすすむ先頭車間転落防止ホロ。登場当初は「先頭車のデザインを無視した“ヤッツケ策”」などといわれたが、だいぶ見慣れてきた感。 2010年、舞子駅で発生した連結部転落 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: | 見慣れた!? JR西日本エリアの先頭車間転落防止ホロ はコメントを受け付けていません

東北線・新幹線の那須塩原駅、変わる……2017年度内リニューアル完了

栃木県那須塩原市。東北線と東北新幹線が接続する那須塩原駅が、ナチュラルファームリゾートというコンセプトで、2017年度内にリニューアルします。 このリニューアルは、2018年4月からの「本物の出会い 栃木」デスティネーションキャンペーンに向 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 東北線・新幹線の那須塩原駅、変わる……2017年度内リニューアル完了 はコメントを受け付けていません

JR東日本、気仙沼線BRT 南気仙沼駅~松岩駅間に新駅「気仙沼市立病院駅」11月2日開業

JR東日本は、気仙沼線BRT路線に「気仙沼市立病院駅」を新たに設置。気仙沼市立病院の開院に合わせた実証運行の位置づけとして、南気仙沼駅~松岩駅間の気仙沼市立病院敷地内に2017年11月2日に開業させます。 新駅の住所は宮城県気仙沼市赤岩杉ノ … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | タグ: , | JR東日本、気仙沼線BRT 南気仙沼駅~松岩駅間に新駅「気仙沼市立病院駅」11月2日開業 はコメントを受け付けていません

台風18号で宮津線・予讃線・豊肥線・日豊線に被害…国土交通省が公表

国土交通省は9月18日、台風18号による被害状況について公表。鉄道では3社・区間などで施設の被害が発生し、航空では270便が欠航しました。 大型の台風18号は、17日11時半ごろに鹿児島県南九州市付近に上陸。西日本を通過し北陸地方から北日本 … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , , | 台風18号で宮津線・予讃線・豊肥線・日豊線に被害…国土交通省が公表 はコメントを受け付けていません

明治神宮前<原宿>駅直上、舞台と食の新体験空間が誕生……あえて電車で行く新スポット

明治神宮前<原宿>駅直上に、世界的に有名な戯曲や物語を体感できる迫力あるショーと、その世界観に合わせた食で、観客の五感を刺激する新しいナイトスポット“ダークテーブルテインメント”が誕生した。 その名も、『MONSTER PALACE(モンス … 続きを読む

カテゴリー: トレンド | 明治神宮前<原宿>駅直上、舞台と食の新体験空間が誕生……あえて電車で行く新スポット はコメントを受け付けていません

大阪環状線オレンジ色103系 森ノ宮LA3編成、ラッピング前の姿

大阪環状線のオレンジ色103系が、形式と同じ10月3日に引退。最後のLA4編成(吹田総合車両所森ノ宮支所所属)よりも先に、営業運転からいったん退いたLA3編成のラッピング前の姿。 このLA3編成は、2014年に「OSAKA POWER LO … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: | 大阪環状線オレンジ色103系 森ノ宮LA3編成、ラッピング前の姿 はコメントを受け付けていません

【電車で行く野外フェス】氣志團万博2017_内房線がイチバン熱い2日間、木更津の雨をぶっ飛ばす勢いで開幕

9月16日、台風接近中の日本列島。その太平洋側の千葉、内房線は朝9時から大混雑――。氣志團万博2017が、袖ヶ浦海浜公園で開幕。東京方面から京葉線や総武線などで千葉・蘇我入りしたフェス好きたちは、幕張車両センター209系6両編成にドカッと乗 … 続きを読む

カテゴリー: トレンド | タグ: , | 【電車で行く野外フェス】氣志團万博2017_内房線がイチバン熱い2日間、木更津の雨をぶっ飛ばす勢いで開幕 はコメントを受け付けていません