投稿者「◆◆おーの」のアーカイブ
京浜東北線 川口駅に「話せる指定席券売機」、武蔵野線 南越谷駅にICカード専用出口
京浜東北線 川口駅に3月6日から「話せる指定席券売機」が稼働する。JR東日本 大宮支社管内で初めての導入。 「話せる指定席券売機」は、これまでの指定席券売機と同様に利用者自身の操作のほか、受話器や液晶モニター、証明書などを確認するカメラ機能 … 続きを読む
大井川鐵道 12系客車で部品盗難被害が発生、警察に被害届
(画像はイメージ) 大井川鐵道で2月16日、千頭駅構内に留置されている12系客車の部品が盗難にあっているのを確認した。 12月1日も同客車からの盗難事象が確認されている。被害の詳細は次のとおり。 ◆2020年12月1日確認の被害 ・車両窓ガ … 続きを読む
江野沢愛美の住宅ローン擬人化 10秒ドラマ『運命の借換』が再生900万回超え! auじぶん銀行 金利優遇割を表現
「じぶんに借り換えしませんか」を平⽥雄也が連発し、江野沢愛美がその誘惑に悩む……そんな奇妙な You Tube 10秒連続ドラマ動画『運命の借換』が、900万回超えを達成。 この再生900万回超えを記念し、全10話と特別編をつなげた総集編と … 続きを読む
仙建工業 レール削正車 ROMILL 1445OGX を千葉で目撃
2月14日、京葉臨海鉄道 臨海本線 市原分岐点の留置線に、新車と思われるレール削正車の姿があった。 列車が何度も繰り返し走行すると、レールの表面が傷ついたり摩耗したり、微小な「割れ」が発生してしまう。そうした傷や割れを取り除き、形状を適切に … 続きを読む
ポラス ポラテックの「I House」がアメリカIDA 建築部門 金賞 受賞! ポウハウス山田英彰がデザイン設計
ポラスグループ ポラテックで注文住宅を手がけるポウハウスデザイナー山田英彰氏が設計した「I House」(アイ ハウス)が、アメリカ有数のデザインアワード「INTERNATIONAL DESIGN AWARDS(IDA)」2020 年度 … 続きを読む
クイズ:廃車も復活も
京急久里浜線 北久里浜~京急久里浜には、京急電車のメンテナンスや製作・改造・修理などを行う京浜急行電鉄久里浜工場、いまの京急ファインテック久里浜事業所がある。 画像のボロボロ電車は、埼玉県川口市の青木町公園に保存されていたころの京急電鉄デハ … 続きを読む
神戸アンパンマンこどもミュージアムにレールトレイン SLマン 3/12登場! 変動価格制も導入
神戸アンパンマンこどもミュージアムにレールトレイン SLマンが3月12日から登場! モザイク大観覧車横 広場に出現する屋外レールコースを走るSLマンは、軌条長は約87m。車両は6両編成(うち客車5両)で、全長は約10m、定員は20名。 新型 … 続きを読む
山陽電鉄の日本語 英語 多言語放送はHOYA製 ReadSpeaker、異常時の案内も多言語化
山陽電気鉄道(山陽電車)の列車内 日本語・英語 多言語放送は、HOYA製 ReadSpeaker の音声合成(TTS、text-to-speech)が採用されている。 ReadSpeaker(旧VoiceText)は、HOYAの音声合成関連 … 続きを読む
JR西日本「おためし地方暮らし」、住まいと鉄道補助を軸に展開_まずは兵庫県丹波篠山市や京都府南丹市で
JR西日本は、沿線自治体をはじめとした地域と協働し、2021年春より「おためし地方暮らし」プロジェクトを始める。 西日本エリアの活性化にむけた取り組みのひとつで、JR西日本が鉄道を割引し、沿線自治体が住まいに対する支援を実施。仕事はそのまま … 続きを読む
都営地下鉄 浅草線 5300形 が続々廃車、残りわずかに
1990年から1997年にかけて、日立製作所や川崎重工業、日本車輌製造、近畿車輛などでつくられた都営地下鉄 浅草線 5300形。歌舞伎顔の新型5500形の増備が続き、その数を減らしている。 2月には、日立製作所で1992年につくられた531 … 続きを読む
猫好きはJR東日本 駅ナカ エキュートに集まれ! 猫スイーツの最新作、期間限定で販売! 注目の5品
2月22日は「にゃんにゃん」で、『ねこの日』ということで、JR東日本の駅ナカショッピングモール「ecute」(エキュート/東京・京葉ストリート・日暮里・立川)では2月15日から、“猫スイーツ最新作”を販売。 ねこの形をしたケーキやクッキー、 … 続きを読む
10両11両15両…長さ変える都心直通JR電車の事情、5両も!?
湘南新宿ラインに上野東京ライン、横須賀線・総武快速線といった、都心を直通するグリーン車つきJR普通列車は、10両や11両、15両と車両数にばらつきがある。 最も長い編成は15両と共通。上野東京ライン・湘南新宿ラインは10両と15両、横須賀線 … 続きを読む
JR東日本 エキュート のホワイトデー最新スイーツ5品を最速チェック! 3月限定販売、ネット予約もOK
3月14日はホワイトデー。自分へのごほうび、大切な人へプレゼント……と、お気に入りのスイーツを探したくなる季節。 JR東日本の駅ナカショッピングモール「ecute」(エキュート)は、「ネットでじっくり選んで予約、エキナカでサクッと受け取りが … 続きを読む
エヴァンゲリオンコースターもらえる駅ナカ限定メニュー! エヴァエコバックプレゼントも
いろり庵きらく、ベックスコーヒーショップ、ベッカーズ、R・ベッカーズ、ハニーズバー、TOKYO豚骨BASE、スパイスファクトリー、東京じゃんがらを駅ナカで展開するJR東日本フーズは、2月15日からエヴァンゲリオンコラボメニューを展開。 一部 … 続きを読む
クイズ:消える・走る キハ40
ことし3月のダイヤ改正で、JR東日本から消えるキハ40系気動車。JR東海からキハ40が消えたのが2016年。それから5年がかかって、JR東日本もキハ40を新型車両に置き換えた。 JR東海と違うのは、JR東日本は交流蓄電池電車EV-E801系 … 続きを読む
メトロ渋谷 新宿 西武池袋の駅構内に人気マンガキャラの巨大ビジュアル! ブックライブが登場人物へ手紙、2/21まで公開! 「マンガと密接な関係にある電車」
#しゃべ鉄『名探偵コナン』毛利蘭『宇宙兄弟』南波六太など人気マンガキャラクターが駅構内に出現!ブックライブから感謝の手紙2021年2月15〜21日・東京メトロ半蔵門線 渋谷駅 B2F コンコース・東京メトロ丸の内線 新宿駅 メトロプロムナー … 続きを読む
小湊鐵道 キハ40 に再びつらら切り、JR列車無線アンテナを撤去
2021年2月14日、小湊鐵道 五井機関区にいるキハ40 2026 + キハ40 2021。 2020年5月にEF65に引かれて郡山総合車両センターから千葉へ運ばれた キハ40 は、小湊鉄道線内で試運転などが始まるなど、営業運転にむけて静か … 続きを読む
子育てや出産祝いなどの相談もOK、ママパパ感度が高い雑貨ショップ『エンジェル パトロナージュ』両国に誕生
「子どもが生まれて、ママパパも子どもも安心して使えるモノや、ママパパが癒される空間、いっしょに食べれるオーガニックな食材がほしい」 そんな声に応える最新セレクトショップがことし2月、東京・両国にオープンした。 その名も、『Angel Pat … 続きを読む
クイズ:京急の“3化”
地平化・高架化、京急の品川寄りでは、この2つの工事が動いている。 京急品川駅はJR品川駅の山手線・東海道線などと同じ高さにあわせる地平化へ、その先の北品川付近は高架化し、利便性向上や踏切解消を図る計画。 いっぽうで、京急には地下化する計画も … 続きを読む
大師線 京急川崎―港町を地下化し消したい踏切、計画変更のゆくえ
「京浜急行電鉄株式会社は、明治三十一年二月二十五日、大師電気鐵道株式會社として設立され、翌明治三十二年一月二十一日、川崎六郷橋~川崎大師間の営業を開始した」 京急大師線 川崎大師駅駅前にある「京浜急行電鉄 発祥之地」モニュメントにこう記され … 続きを読む
「ハタチの乾杯 ASAHI SUPER DRY VIRTUAL BAR」 20歳500人とラランドがオンライン飲み会!「ビール最高!」
「ラランドのおふたり! そしてスタッフさん! 素敵なハタチ会開催して下さりありがとうございました~ ニシダ祝賀ありがハタチ」 「20歳になってこんなイベントに。楽しいわぁ。このイベントがあったから初めてのんだけど。春限定のクリアアサヒ飲みや … 続きを読む
阪急京都線7300系に顔がまるで違う編成がいる
1980年代にアルナ工機でつくられた阪急電鉄7000系。その京都線仕様の7300系のなかでも、異彩を放つ存在が、正雀車庫所属7320編成。 7300系は、初めて京都線に登場した界磁チョッパ制御車で、2010年代から更新が本格化しVVVFイン … 続きを読む
都電荒川線 東池袋四丁目―向原に仮線の線路が出現、補助81号線整備で3月から線路移設
補助81号線(計画道路)整備にむけた工事がすすむ、都電 荒川線 東池袋四丁目~向原。 この610メートルの区間では、早稲田方・三ノ輪方の線路の両脇に約3.7メートルの歩道と約5.5メートルの車道を新設し、幅25メートルの歩道・車道・軌道(路 … 続きを読む