投稿者「一橋正浩」のアーカイブ
京成電鉄の新型車両「3200形」報道公開 フレキシブルな仕様や車両デザイン、運用についてお伝えします
京成電鉄は24日、千葉県印旛郡酒々井町の宗吾車両基地で新型車両「3200形」を報道陣に公開しました。 2019年に導入された3100形以来5年ぶりの新車となる3200形は、『人や環境にやさしいフレキシブルな車両』をコンセプトとしています。2 … 続きを読む
平日下りの「S-TRAIN」30分繰り上げ、特急「レッドアロー」も発車時刻変更 西武鉄道2025年3月ダイヤ改正
西武鉄道は2025年3月15日にダイヤ改正を実施します。対象路線は池袋線・西武秩父線・西武有楽町線・豊島線・狭山線・新宿線・拝島線・多摩湖線・国分寺線・西武園線・山口線。多摩川線ではダイヤに変更はありません。 今回のダイヤ改正では池袋線の座 … 続きを読む
顔認証で京成「スカイライナー」に乗車 AI活用した新サービスがいよいよ登場 混雑緩和に期待
京成電鉄はあす2025年1月24日から導入する新サービス「Skyliner e-ticket Face Check in Go」を報道公開しました。 本サービスは丸紅の顔認証システムと京成電鉄の座席予約システムを組み合わせたものです。利用者 … 続きを読む
東急電鉄、2025年3月ダイヤ改正実施
東急電鉄は2025年3月15日(土)にダイヤ改正を実施します。対象路線は東横線、目黒線、東急新横浜線、池上線、東急多摩川線、世田谷線。 東横線・目黒線・東急新横浜線では一部列車の時刻変更を実施。また上り・下りともに他社線に直通する一部の列車 … 続きを読む
スイス鉄道の魅力をベテランカメラマンに聞く 日本ナショナルトラストが来月、大鐵で講演会(静岡県島田市)
静岡県の大井川鐵道(大鐵)で、スイス鉄道の魅力を語り合う講演会&参加者座談会が開かれる。「鉄道写真家櫻井寛さんに聞く世界一の鉄道王国スイス」は2025年2月15日14時15分から、島田市の新金谷駅前の鉄道ミュージアム・プラザロコで。 主催は … 続きを読む
有楽町線「新富町駅」に半蔵門線の最新車両がやって来る 東京メトロ×はとバスのコラボ撮影会 2月開催
東京メトロとはとバスの共同企画として、半蔵門線の最新編成「18112編成」の撮影会「ミッドナイト新富町☆彡」が企画されました。実施日は2025年2月9日(日)(※2月8日最終列車後)で、場所は「有楽町線」の新富町駅です。 鉄道ファンの間では … 続きを読む
西武山口線の新型車両はロングシートに!?2025年度末に「埼玉西武ライオンズ」イメージの第1編成がデビュー予定
西武鉄道はこのほど、2025~2027年度にかけ、西武山口線(レオライナー)の車両全3編成を順次更新すると発表しました。 西武山口線は1985年に新交通システムとして開業。当時導入された8500系車両(レオライナー)が現在も走っています。 … 続きを読む
2025年春季「青春18きっぷ」発売・利用期間は?
JRグループは22日、2025年春季「青春18きっぷ」および「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」の発売予定を発表しました。前回に引き続き、今回も3日間用・5日間用が設定されています。今期のポスターには、日南線の「大隅夏井~志布志」間の … 続きを読む
女子鉄アナ久野知美さん、元名物鉄道広報マン福原トシヒロさんと行く「叡山電鉄貸切ツアー」3月出発 レトロ調電車で巡る洛北の旅
MKトラベルが「叡山電鉄貸切ツアー」の申込を受け付けています。 女子鉄アナウンサー・久野知美さん、元名物鉄道広報マン・福原トシヒロさんと叡電車両を貸し切り、京都・八瀬方面を巡るツアー。出発日は2025年3月2日(日)、当日は出町柳駅から出発 … 続きを読む
ことでん琴平線の新駅名称は「多肥駅」に決定 2026年度中の開業目指す(高松市)
香川県高松市で整備中のことでん琴平線新駅について、ことでんはこのほど、その名称を「多肥駅」(たひえき)と発表しました。 「新駅を整備中の多肥地区は、歴史と文化が豊かな地域であり、地域の皆さまにとっても愛着のある場所です。 地元からの要望や周 … 続きを読む
北陸新幹線の敦賀以西、政府目標「2025年度に本格着工」は最終的に見送り……になったのはなぜ?【コラム】
2024年から2025年へ、To be Continued。最終結論に至りませんでした。北陸新幹線敦賀~新大阪間延伸。ルートや駅位置の実質決定権を持つ与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(与党PT)は、目標としてきた「2024年内にルー … 続きを読む