投稿者「◆◆おーの」のアーカイブ

N700S確認試験車、バッテリー自走や8両化の試験始まる

N700S確認試験車が3月20日から走り始めた。 次期営業車両に反映する新技術の最終確認に向けた走行試験で、試験期間は3年間。 このN700S確認試験車は、その後も試験研究専用車両として活用していく。 試験内容は、床下機器の徹底した小型・軽 … 続きを読む

カテゴリー: 東海, ニュース | タグ: , , | N700S確認試験車、バッテリー自走や8両化の試験始まる はコメントを受け付けていません

【クイズ】この駅の名は? 2011年4月撮影

【ヒント】 開業は1927(昭和2)年 2014(平成26)年に廃止 春の桜が咲くころは花見客も 【答え】 あした掲載の【クイズ】コーナーで 【前回の答え】 西日本鉄道 貝塚線 (映る列車は香椎線キハ47形) 【これまでの出題 時系列順】 … 続きを読む

カテゴリー: クイズ | タグ: | 【クイズ】この駅の名は? 2011年4月撮影 はコメントを受け付けていません

山陽新幹線にWi-Fiと洋式トイレ、訪日外国人対応

山陽新幹線にも無料公衆無線LAN。トイレは洋式に―――。 JR西日本は、山陽新幹線車内に無料公衆無線LANを置き、車内のトイレを洋式に変える。訪日外国人に向けた策。 無料Wi-Fiは、同社保有のN700系、700系、500系に。 Wi-Fi … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: | 山陽新幹線にWi-Fiと洋式トイレ、訪日外国人対応 はコメントを受け付けていません

あの鉄道会社も参戦、NEXCO東日本 新メニューNo.1決まる

高速道路サービスエリアのレストランメニュー開発が、いま熱い―――。 NEXCO東日本は、サービスエリアの新メニュー開発の頂点を決める「NEXCO東日本 新メニューコンテスト」決勝大会を実施。 今回の審査項目には、地域食材の効果的な活用、開発 … 続きを読む

カテゴリー: トレンド | タグ: , , , , , , , | あの鉄道会社も参戦、NEXCO東日本 新メニューNo.1決まる はコメントを受け付けていません

【クイズ】この列車の上を行く線路の名は?

【ヒント】 上は直流1500V単線電化 下は非電化単線 開業は1924(大正13)年 かつて市街地中心部まで線路があった 【答え】 あした掲載の【クイズ】コーナーで 【前回の答え】 池尻大橋駅 (東急電鉄 田園都市線) 【これまでの出題 時 … 続きを読む

カテゴリー: クイズ | タグ: | 【クイズ】この列車の上を行く線路の名は? はコメントを受け付けていません

土讃線トロッコ列車に乗るなら3月24日~4月1日、桜が見ごろで車内プレゼントも!

土讃線トロッコ列車「志国高知 幕末維新号」に乗るなら、いまでしょ! 土讃線トロッコ列車「志国高知 幕末維新号」は、沿線の桜が見ごろをむかえる3月24日から4月1日までの運行日を「志国高知 幕末維新号 桜の巻」として運転。乗客全員に乗車記念品 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 四国 | タグ: | 土讃線トロッコ列車に乗るなら3月24日~4月1日、桜が見ごろで車内プレゼントも! はコメントを受け付けていません

日本信号、インドの鉄道信号システム製造会社と提携

日本信号は、インドの鉄道信号システム製造会社 G. G. Tronics India Private Limited(GGT社)と資本業務提携契約を締結。発行済株式総数の34%に相当する株式を取得した。 同社は2015年、地域に根差した事業 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 海外 | タグ: | 日本信号、インドの鉄道信号システム製造会社と提携 はコメントを受け付けていません

JR東海、中央新幹線の大深度地下使用を国に認可申請

JR東海は3月20日、中央新幹線 品川~名古屋間の大深度地下使用について、国土交通大臣に認可申請した。 中央新幹線は現在、全国新幹線鉄道整備法にもとづき、品川~名古屋間286kmについて、工事実施計画の認可を受け整備中。 このうち、首都圏( … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , , , | JR東海、中央新幹線の大深度地下使用を国に認可申請 はコメントを受け付けていません

【クイズ】この駅の名は?

【ヒント】 きのう掲載したニュース現場の最寄り駅 駅の東側に巨大な高速道路ジャンクションがある となりの駅で会社が変わる 【答え】 あした掲載の【クイズ】コーナーで 【前回の答え】 高島線 (JR東海道線支線) 【これまでの出題 時系列順】 … 続きを読む

カテゴリー: クイズ | タグ: | 【クイズ】この駅の名は? はコメントを受け付けていません

電車内で10分瞑想、手のひらデバイスを試す

新入社、新入学、異動、転勤……環境の変わり目の3月というと、不安や緊張、さらにいらいらを引き起こす人も。 出かける前の朝10分や、電車のなか、通勤・通学途中で、聞くだけでリラックスできるデバイスはないか―――。 そんな想いから2月にリリース … 続きを読む

カテゴリー: トレンド | タグ: , , | 電車内で10分瞑想、手のひらデバイスを試す はコメントを受け付けていません

【noriji の鉄視点 008】ヴィクトリアパークで第二の故郷への想いあふれて

突然曲がってしまったトラムからあわてて下車し、お水を買おうと売店に立ち寄ると、なんともキュートなトラムのミニチュアを発見! ヴィクトリアパーク(維多利亞公園)を目指すため、再び大通りに戻ります。 そごうやブランド店、大型ショッピングセンター … 続きを読む

カテゴリー: norijiの鉄視点, コラム | タグ: | 【noriji の鉄視点 008】ヴィクトリアパークで第二の故郷への想いあふれて はコメントを受け付けていません

鉄道駅で世界初、東京駅でAIチャット案内スタート

「新幹線の乗り方は?」「成田空港までの行き方は?」 東京ステーションシティはきょう3月21日から、訪日外国人向けAIチャットコンシェルジュ『Bebot(ビーボット)』を導入。鉄道駅としては世界で初めての試み。 Bebotは、ビースポークが2 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 海外 | タグ: , , | 鉄道駅で世界初、東京駅でAIチャット案内スタート はコメントを受け付けていません