コラム「norijiの鉄視点」
- 2019.05.30norijiの鉄視点
【norijiの鉄視点 020】ブラジルよ、マリア、マイン、マリエリ、マレー達の声を聞く時が来た_Mangueira 2019 詩に込められた想い(3)2019年リオのカーニバル優勝チーム「マンゲイラ」の歌詞解説シリーズ第3弾です。 —————R…
- 2019.04.15norijiの鉄視点
【norijiの鉄視点 019】自由をもたらしたのはアラカチのシードラゴン_Mangueira 2019 詩に込められた想い(2)前回に引き続き、ブラジル・リオのカーニバルの2019年優勝チーム、マンゲイラのパレードソングの歌詞について解説していきます。 ——…
- 2019.04.06norijiの鉄視点
【norijiの鉄視点 018】私は歴史書に載らないブラジルが見たい_Mangueira 2019 詩に込められた想い(1)前回お伝えした通り、2019年リオのカーニバルで優勝したチーム、G.R.E.S. Estação Primeira de Mangueira(マンゲイラ)のパレ…
- 2019.04.05norijiの鉄視点
【norijiの鉄視点 017】リオのカーニバル 2019 優勝チーム「1番目の駅」マンゲイラと鉄道の意外な接点久しぶりにコラムを寄稿します。 私の第二の故郷と呼びたいくらい思い入れのあるブラジルと、鉄道の話題です。 2019年3月初頭に、ブラジル・リオデジャネイロではカ…
- 2018.06.12norijiの鉄視点
【norijiの鉄視点 016】よみがえる京急デハ230形、輝き再び!オードリー・ヘプバーンと同じ年の1929年に生まれ、輝かしいデビューはその翌年。 それから48年間、日本を代表するパイオニアとして走り続けてきた朱塗のボディ。 …
- 2018.06.06norijiの鉄視点
【norijiの鉄視点 015】深セン地下鉄に乗車!海南椰子鶏火鍋に恋した日后海駅から深セン地下鉄に初乗車してみます。 先輩の助けを借りながら、切符を買ってみることに! まずはタッチパネルで行きたい駅を選びます。 行きたい駅までは3元、…
- 2018.05.23norijiの鉄視点
【norijiの鉄視点 013】巨大本屋の前のペット売りを見て中国の若者について考える旅3日目の朝は、深センにある大きな本屋さん「深圳书城 南山城」に行ってきました。 同じ深センにある「中心城」の方が世界最大の書店で、池袋のジュンク堂の6倍もある…
- 2018.05.23norijiの鉄視点
【norijiの鉄視点 014】新幹線で名古屋まで! 名物モーニングを初体験5月2週目の週末、名古屋でわたしお目当てのフェスが開催されるということで、1泊3日弾丸名古屋旅(自腹)に行って参りました。 「わたし、お金あんまりないんで深夜バ…
- 2018.05.12norijiの鉄視点
【norijiの鉄視点 012】深センな空気を吸って、地下鉄工事を見て旅の1日目の夜は、深セン在住の先輩のご自宅に泊めてもらい、無事に2日目の朝を迎えました。 目的地に向かうため、徒歩でタクシーの捕まえやすい大通りまで移動すると、…
- 2018.04.12norijiの鉄視点
【norijiの鉄視点 011】中国・深センでまさかのブラジル料理!深センのフェリー乗場で仕事終わりのN先輩、奥様と合流しました。 時間も時間だったので、夕食を食べようということに。 タクシーで約5分程先の、深セン地下鉄2号線(…