投稿者「◆◆おーの」のアーカイブ
ランチ&バー、鉄道好きが集まる13席「神田鐵道倶楽部」誕生
JR神田駅に鉄道ファンの新たな憩いの場、登場――。神田駅北口改札前、東京メトロ銀座線ホームへと続く途中に、たった13席だけのカウンターバー空間「神田鐵道倶楽部」が6月から営業をはじめました。 手がけたのは、日本食堂を前身とする、日本レストラ … 続きを読む
神田駅前のドイツ食空間に「丸ごとチキンのビア缶 BBQ」誕生
東京、赤坂・神田・表参道にドイツ食空間を展開する「SCHMATZ」。神田駅前にあるシュマッツ ビアダイニング神田は、6月から豪快な夏限定メニュー「丸ごとチキンのビア缶 BBQ」が始まりました。1日10食限定、3500円。ドイツ系ビール仕込み … 続きを読む
京福電鉄 嵐山駅で嵐電駅ビア、新純米吟醸酒も発売 6/24~9/24
嵐山駅に納涼ビアガーデンが出現――。京福電鉄 嵐山駅前広場・嵐山駅ホームで6月24日~9月24日、「RANDEN EKI-BEER(嵐電駅ビア)2017」開催。ことしは、嵐電オリジナル純米吟醸酒「らんでん」も初めて発売。“嵐山駅で呑む時間” … 続きを読む
【おもちゃショー】きかんしゃトーマスのマテル、実車シートのJR四国
東京ビッグサイトで6月1~4日に開催された東京おもちゃショー2017。ことしも鉄道モノがいろいろ出展。今回は、マテル・インターナショナルとJR四国のブースをピックアップします。 マテル・インターナショナル マテル・インターナショナル(東京都 … 続きを読む
【おもちゃショー】リモコンのブレイブ、パネルの増田屋
東京ビッグサイトで6月1~4日に開催された東京おもちゃショー2017。ことしも鉄道モノがいろいろ出展。今回は、ブレイブと増田屋コーポレーションのブースをピックアップします。 ブレイブ ブレイブ(栃木県壬生町おもちゃのまち)は、プラレールの車 … 続きを読む
【おもちゃショー】音のトイコー、動きのトレーン
東京ビッグサイトで6月1~4日に開催された東京おもちゃショー2017。ことしも鉄道モノがいろいろ出展。今回は、トイコーとトレーンのブースをピックアップします。 トイコー 「はたらく車」や「サウンドトレイン」を手がけるトイコー(東京都墨田区業 … 続きを読む
またナゼいま!? 新京成電鉄8000形の塗色が逆戻り
ホワイト地にビビッドなジェントルピンクを入れた新カラーに2014年から変更してきた新京成の電車たち。ここへきて、ふたたび旧塗色に戻すという動き。 新京成8000形電車――。1978年に登場したこの形式は当初、ベージュ地に茶色の太ラインを一本 … 続きを読む
「北神おでかけ1dayフリーパス」ことしは北神弓子・北神往来が水兵に
今年度の「北神おでかけ1dayフリーパス」は、北神急行電鉄のマスコットキャラクター、北神弓子、北神往来、ノリノリスが水兵スタイルで券面に登場。神戸開港150周年を祝うにぎやかな券面デザインになりました。発売期間は、夏版が6月9日~9月4日、 … 続きを読む
山手線渋谷駅ホームに靴屋が出現 ビジネスシューズを試す・買う場に
JR渋谷駅、山手線 内回りホームに、6月1日~7月31日、ビジネスシューズを試せる・買える場が出現します。その名も「texcy luxe Cafe(テクシーリュクスカフェ)」(営業時間10~20時)。手がけるのは、アシックス商事です。 ビジ … 続きを読む
高雄捷運、京福電鉄、江ノ電が観光連携協定調印式 嵐山駅で6月8日
台湾の高雄捷運(高雄メトロ)、京都の京福電鉄、神奈川の江ノ島電鉄は、6月8日 10~11時、嵐電・嵐山駅 中央ホームで観光連携協定の調印式を行います。 嵐電は同日から、京都を訪れる台湾人観光客の歓迎や、沿線利用者に台湾・高雄メトロの認知拡大 … 続きを読む
西武鉄道、5月31日付けで安比奈線を「正式に廃止」へ
西武鉄道は6月1日、短信にて「安比奈線の鉄道事業の廃止について」を公表。「これまで国交省などと廃止の手続きを続けてきたが、この日をもって正式に廃止となった」と伝えました。以下、発表された本文です。 「安比奈線の鉄道事業の廃止について … 続きを読む