投稿者「◆◆おーの」のアーカイブ
鉄道に先手! 田園都市線2駅と渋谷 東京を結ぶシェアオフィスバスを東急バスが実証運行
「バス車内で快適テレワークを」 東急 田園都市線 市が尾駅やたまプラーザ駅から渋谷駅・東京駅へ通うビジネスパーソンに、新しい仕事スタイルが体験できるチャンス。 東急バスは、新羽営業所・市が尾駅・たまプラーザ駅~渋谷駅・東京駅を結ぶシェアオフ … 続きを読む
桃太郎電鉄 昭和 平成 令和も定番! サウンドトラックCDが3/31発売! CD限定ダウンロードコードつき
サントラ出ますー!是非フル尺で色々聴いてみてください! https://t.co/TDxynYPYZm — ヒャダイン こと 前山田健一 (@HyadainMaeyamad) February 5, 2021 1988年にファミ … 続きを読む
東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅、地上にある地下鉄の留置線
三井不動産が株式を取得し、建て替えのうわさも出てきた東京ドーム。 その北側の最寄駅、東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅は2019年、鉄道好きがある変化に注目していた。 2019年7月ダイヤ改正で丸ノ内線 方南町駅 が6両対応化し、池袋~方南町で直 … 続きを読む
クイズ:新感泉?
1980年代に登場した東北新幹線・上越新幹線むけ新幹線車両、200系。 1960年代に走りはじめた東海道新幹線 0系と同じく、丸い鼻、丸い目の印象を継承しつつ、スノープラウ(雪かき器)や雪切り室、ボディマウント構造など雪国仕様としたことから … 続きを読む
レンジで3分、本格焼き餃子がすぐできる! 味の素冷凍食品の手間抜き系 新商品 2/14 地域限定発売!
うわなんだこれ!? ラップいらず電子レンジでチン、なのに焼き目が香ばしいし、しかももちもちでごはんにもお酒にもあう味。 自宅ごはんのもう1品に、いますぐビール飲みたい!ってときにもいい。 ―――そんな画期的な新商品を、あの「ギョーザ売上日本 … 続きを読む
ガーラ湯沢でリゾートワーク!? 1万円で新幹線往復、E4系も乗れる
JR東日本グループが運営する“新幹線直結スキー場”のガーラ湯沢。 東京発着のガーラ湯沢パッケージツアーには、平日出発自由席限定(インターネット専用)商品『【WEB限定】SKI平日・自由席限定 GALA湯沢』がある。 平日出発、新幹線 自由席 … 続きを読む
架空の鉄道会社「プラレール鉄道」が本格始動! くるり もプラレールテーマソング&ミュージックビデオで応援!【動画】
タカラトミーは、鉄道玩具「プラレール」による架空の鉄道会社「プラレール鉄道」を通して、鉄道の魅力を発信するプロジェクトをことし2021年春から展開する。 「プラレール鉄道」とは、2019年にプラレール60周年を記念して“創立”した架空の鉄道 … 続きを読む
5時間超え特急と新幹線で九州一周11時間
九州は、その先に四国がある別府湾や日向灘の海沿いを行く日豊線、有明海がのぞめる鹿児島線などで、外側を線路がぐるっと一周、結んでる。 新幹線が通ってない東側、日豊線には、5時間を超える在来線特急がいまもわずかに残ってるってことで、博多から九州 … 続きを読む
Spendia と transit manager が連携、スマホでの経費精算業務をさらに効率化
TISの経費精算モバイルアプリ「Spendia」(スペンディア)と、ジェイアール東日本企画・JR東日本メカトロニクスの交通系ICカードを使用した交通費精算サービス「transit manager」(トランジット・マネージャー)が連携。 スマ … 続きを読む
京浜東北線 蕨駅の跨線橋はなぜ長いのか
埼玉県蕨(わらび)市にある、京浜東北線 蕨駅。その西口と東口を結ぶ跨線橋は、やや長い。 現在、京浜東北線 蕨駅 付近は、京浜東北線の南行き・北行き(2本)、東北線(上野東京ライン)の上下線(2本)、東北貨物線(湘南新宿ライン)の上下線(2本 … 続きを読む
クイズ:転線する地には…
いま1日1往復ある 特急あずさ千葉発着列車は、この錦糸町で緩行線と急行線(快速)を転線する。 ちょうどこの画像の先に、緩行線と急行線の渡り線があって、その手前には「運転線路確認」「無線切替」という案内標識も立っている。 この錦糸町駅、実は1 … 続きを読む
カーボンオフセットできる新幹線 特急 利用旅行オプション「JRセットプラン Carbon-Zero」日本旅行が2月12日から発売
日本旅行は、SDGsの取組みの一環として新たに旅行商品にカーボンオフセットの仕組みを取り入れたプラン「JRセットプラン Carbon-Zero(カーボン-ゼロ)」を発売する。 JRセットプラン Carbon-Zero(カーボン-ゼロ)は、国 … 続きを読む
E217系がやすむ錦糸町駅 留置線やアルカキット錦糸町はもともと……
東京を発着する横須賀線・総武線のE217系電車などをいったんとめておく、錦糸町駅 留置線。 総武線快速ホームからみえるこの留置線は、15両編成の列車を6本とめられる。留置線の東端部、くるま止めのむこうにJR東日本 錦糸町変電所がある。 この … 続きを読む
E231系顔の相鉄10000系がJR長野総合車両センターへ、過去を捨てる整形手術も
東急車輛製造とJR東日本新津車両製作所で2002~2007年につくった相模鉄道10000系(左)が、横浜から250kmも離れたJR東日本 長野総合車両センターにいる。 まずどうやって運ばれるか。相鉄は海老名駅の先にある厚木操車場でJR相模線 … 続きを読む
2/6生配信!「鉄道発見伝 ロケ終わりに反省会をやってみた!」岡安章介 藤田大介 南田裕介ら出演
CSチャンネル「日テレプラス ドラマ・アニメ・音楽ライブ」コンテンツのアーカイブが見られるニコニコチャンネル「日テレプラス Web チャンネル」で、「鉄道発見伝 鉄兄ちゃん藤田大介アナが行く!」の番組出演者たちが2月6日、生配信する。 配信 … 続きを読む
DVD ブルーレイ 運転席展望映像「E657系 特急ひたち」「三陸鉄道 リアス線」2/6から順次発売
DVD・ブルーレイの制作・販売を行うビコムは、常磐線を走る「E657系 特急ひたち」の運転席展望映像を2月6日に、岩手県の海岸沿いを走る「三陸鉄道 リアス線」を2月21日に発売する。 両商品とも、ブルーレイ・DVDともに5500円。家電量販 … 続きを読む
総武快速線 横須賀線 むけ新型車両E235系に初搭載する非常走行用電源装置は東芝インフラシステムズ製、欧州規格 EN50126 などを世界初取得
新潟・新津や横浜の総合車両製作所でつくり、現行モデルのE217系を置き換えていく横須賀線・総武快速線 E235系1000番台。 この E235系1000番台の補助電源装置・主電動機(モータ)・主幹制御器、そしてJR東日本の営業車両に初めて搭 … 続きを読む
ヴィレッジヴァンガードオンラインが鉄道グッズ特集を開催中、気になるアイテムを紹介!
おもしろ雑貨をいろいろ売ってるヴィレッジヴァンガードは、山手線エコバッグや鉄道マスクなど、鉄道グッズを集めた特集『駅ナカ 販売所 ~鉄道グッズ大集合!~』をヴィレッジヴァンガードオンラインで開催中。 そのなかでも気になる鉄道グッズをピックア … 続きを読む
クイズ:EF66 117 も
JR東日本系でもと東急グループの総合車両製作所系、日立製作所グループ、さらにJR東海系の日本車輌製造と、世の鉄道車両製造メーカーはいまいろいろある。 そんななか、今週もあのメーカーから続々と新型車両が出てきて、一般型車両や特急形車両が北海道 … 続きを読む
新阿蘇大橋3/7開通! 熊本地震から復興、豊肥線や南阿蘇鉄道も描かれた復興イラストマップを公開
5年前の2016年熊本地震で崩落した、阿蘇の玄関口「阿蘇大橋」は、架け替え工事を経て復興のシンボル「新阿蘇大橋」として、3月7日15時に開通する。 これで阿蘇地域のすべての幹線道路が復旧。完全復興にむけ、鉄道も一歩ずつ前進している。 阿蘇広 … 続きを読む
山陰線 在来線特急 9時間旅、振り子制御気動車で行く現在形
京都から西へ。中国地方の日本海沿いを走り、幡生(山口県下関市)へと結ぶ673.8kmの線路―――山陰線。 瀬戸内海沿いを行く山陽線・山陽新幹線とは、まったく違う表情をみせるスローな山陰線はいま、そのすべてを特急列車でたどれなくなった。 それ … 続きを読む
川崎重工兵庫工場からH100形など新型車両が続々北海道入り、神戸で立ち往生したキハ261系も雪国へ
今週、山陽線・和田岬線と線路がつながっている川崎重工業 兵庫工場から、1400kmも離れた北海道へむけて、続々と新型車両が運ばれている。 ひとつは国鉄形キハ40形気動車に替わる、H100形。ディーゼルエンジンで発電機をまわし、そこで得た電気 … 続きを読む
京王線 国領駅の列車接近メロディーが 「西部警察」「太陽にほえろ!」メインテーマに! 「ありがとう石原軍団記念乗車券」も発売!
「大門だ。なにっ(怒)」 電話を手にした大門圭介団長(渡哲也)が、スーパーZ(日産フェアレディZ S130型)ではなく、京王電車にさっそうと乗り込み……。そうじゃない。 ――― 京王電鉄と調布市は2月20日始発から、京王線国領駅の列車接近メ … 続きを読む
JR東日本 新型車両 E493系 交直流両用けん引電車はどう動くか
JR東日本が新たに製造する事業用交直流電車2両編成 E493系 がことし2021年春に登場する。 E493系は、これまで電気機関車やディーゼル機関車などが担っていた、列車をけん引する仕事をおもに担当する。 イメージできる仕事は、車両製造メー … 続きを読む