投稿者「一橋正浩」のアーカイブ

特急「ロマンスカー・VSE貸切プラン」が登場 イベントや懇親会、結婚式、同窓会……最大250名、行路は2パターン

小田急電鉄は2022年7月25日(月)より、特急ロマンスカー・VSE(50000形)を1編成丸ごと貸し切れる企画「ロマンスカー・VSE貸切プラン」の受付を開始します。貸切利用の日程は、10月1日(土)以降となります。 VSE(50000形) … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , | 特急「ロマンスカー・VSE貸切プラン」が登場 イベントや懇親会、結婚式、同窓会……最大250名、行路は2パターン はコメントを受け付けていません

ロマンスカーミュージアムのRSEで「フジサン特急」体感 7・8月にコラボイベント

ロマンスカーミュージアムは2022年7月27日(水)~8月22日(月)にかけ、夏休み企画の追加イベントとして「ロマンスカーミュージアムで富士山に行こう!」を開催します。 「サマートリップ」をテーマとする本イベントでは、富士山に一番近い鉄道と … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , | ロマンスカーミュージアムのRSEで「フジサン特急」体感 7・8月にコラボイベント はコメントを受け付けていません

山形県のSuica利用駅拡大へ 2024年春以降 奥羽本線、左沢線の21駅

2024年春以降、山形県の21駅で新たにSuicaの入金(チャージ)残額やSuica定期券でタッチ&ゴーによる乗車が可能になります。対象駅は下記の通りです。 <奥羽本線> かみのやま温泉、茂吉記念館前、蔵王、北山形、羽前千歳、南出羽、漆山、 … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | タグ: , , | 山形県のSuica利用駅拡大へ 2024年春以降 奥羽本線、左沢線の21駅 はコメントを受け付けていません

青春18きっぷとの合わせ技も 伊勢鉄道が土休日乗り放題の「夏ノリノリいせてつきっぷ」発売

三重県鈴鹿市に本社を置く伊勢鉄道は、1987年に国鉄伊勢線を引き継いで営業を開始。今年で35周年を迎えます。 これを記念し、2022年7月21日から「夏ノリノリいせてつきっぷ」の発売が始まりました。8月28日までの「どの土休日も」伊勢鉄道全 … 続きを読む

カテゴリー: 東海, ニュース | タグ: , | 青春18きっぷとの合わせ技も 伊勢鉄道が土休日乗り放題の「夏ノリノリいせてつきっぷ」発売 はコメントを受け付けていません

リアル桃鉄も同時開催 最凶の路面電車「デストロイ号」が岡山の地に降臨!

岡山といえば桃太郎、お土産物にはきびだんご……鉄道ファンなら岡山駅と総社駅を結ぶJR吉備線に「桃太郎線」という愛称が付けられていることもご存知かも。 そんな岡山の地で2022年7月22日(金)より、ゲーム「桃太郎電鉄」に登場するキングボンビ … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 中国 | タグ: , | リアル桃鉄も同時開催 最凶の路面電車「デストロイ号」が岡山の地に降臨! はコメントを受け付けていません

祝・11年ぶりに全線運転再開へ 福島県会津と新潟県魚沼結ぶJR只見線 復活までの道のり、沿線の見どころも【取材ノートから No.11】

盛夏の只見線とJR東日本のキハE120形気動車(写真:くまちゃん / PIXTA) ローカル線ファンの間で今、ちょっとした話題なのが福島県会津と新潟県魚沼を結ぶJR東日本の只見線(会津若松―小出間135.2キロ)です。只見線は、2011年7 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 取材ノートから | タグ: | 祝・11年ぶりに全線運転再開へ 福島県会津と新潟県魚沼結ぶJR只見線 復活までの道のり、沿線の見どころも【取材ノートから No.11】 はコメントを受け付けていません

相鉄・東急直通線のレール締結式 来年3月の開業に向け準備進む

2022年7月22日、工事中の新横浜駅構内で神奈川東部方面線(相鉄・東急直通線)のレール締結式が行われ、相鉄本線西谷駅から東急東横線・目黒線日吉駅までのレールが1本につながりました。 相鉄・東急直通線は相鉄・JR直通線羽沢横浜国大駅から東急 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , | 相鉄・東急直通線のレール締結式 来年3月の開業に向け準備進む はコメントを受け付けていません

叡山電車の車両工場や坂本ケーブルのバックヤードを見学、夏休みの自由研究にいかが?

旅行会社のビッグホリデーから、夏休みの自由研究にも役立つ、家族みんなで楽しめる旅行商品が発売されています。 その名も「【京都駅発】叡山電車車両工場・坂本ケーブルバックヤード見学 京都鉄道博物館 ツアー」……叡山電車や坂本ケーブルを乗り継ぎ、 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , , | 叡山電車の車両工場や坂本ケーブルのバックヤードを見学、夏休みの自由研究にいかが? はコメントを受け付けていません

西九州新幹線の「対面乗換」ってどのくらい時間がかかるものなの? JR九州が武雄温泉駅でシミュレーション

西九州新幹線武雄温泉駅~長崎駅間(約66キロ)は、武雄温泉駅で新幹線・在来線特急を同一ホームで乗り換える「対面乗換方式」で2022年9月23日(金)開業。博多駅~長崎駅間の所要時間は最速で約1時間20分となり、現行の在来線特急と比較して約3 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州 | タグ: , , | 西九州新幹線の「対面乗換」ってどのくらい時間がかかるものなの? JR九州が武雄温泉駅でシミュレーション はコメントを受け付けていません

上野駅~尾久駅間往復運転、深夜の上野駅探検……寝台列車E26系「カシオペア」を活用した体験イベント 8月実施

JR東日本東京支社は鉄道開業150年を記念し、寝台列車E26系「カシオペア」を活用した体験イベント「THE CASSIOPEIA LTD. EXPRESS special days in UENO sta.」を実施します。 体験は2種類用意 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , | 上野駅~尾久駅間往復運転、深夜の上野駅探検……寝台列車E26系「カシオペア」を活用した体験イベント 8月実施 はコメントを受け付けていません

京成グループホテル初の鉄道コンセプトルームが登場!千葉中央駅直結、トレインビューも楽しめる

京成ホテルミラマーレは2022年9月6日に開業20周年を迎えます。これを記念し、京成グループホテルでは初となる鉄道コンセプトルームの宿泊プランが発売されることになりました。 題して「見える聞こえるトレインビュー!京成トレインルームプラン」― … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | 京成グループホテル初の鉄道コンセプトルームが登場!千葉中央駅直結、トレインビューも楽しめる はコメントを受け付けていません

鉄道模型愛好家が東京ビッグサイトに集合 国際鉄道模型コンベンション3年ぶりに8月開催 セミナーも充実

全国の鉄道模型愛好家が集う、21回目の「国際鉄道模型コンベンション(JAM)」が2022年8月19日から3日間、東京都江東区の東京ビッグサイトで開かれる。 鉄道模型ファンが待ちかねた夏の祭典。2020年は会場側の都合、2021年は新型コロナ … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: | 鉄道模型愛好家が東京ビッグサイトに集合 国際鉄道模型コンベンション3年ぶりに8月開催 セミナーも充実 はコメントを受け付けていません

大阪メトロ「30000A系」7/22デビュー! 万博へ向け輸送力増強、中央線への新造車両投入は約27年ぶり

Osaka Metroは2022年7月22日(金)より、「30000A系」の運行を開始します。運行区間はOsaka Metro 中央線(コスモスクエア駅~長田駅)および相互直通運転を行う近鉄けいはんな線(長田駅~学研奈良登美ヶ丘駅)。同社が … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , | 大阪メトロ「30000A系」7/22デビュー! 万博へ向け輸送力増強、中央線への新造車両投入は約27年ぶり はコメントを受け付けていません

今度こそ!近江鉄道220形を営業線で貸切単行運行 音鉄垂涎の企画が復活

2021年12月19日に催行を予定していたものの、大雪のため中止となった「近江鉄道220形 音鉄&撮影貸切運行ツアー」が復活しました。出発予定日は8月27日(土)です。 同ツアーは、2015年に旅客運用から引退し、現在は事業用車両として活躍 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , | 今度こそ!近江鉄道220形を営業線で貸切単行運行 音鉄垂涎の企画が復活 はコメントを受け付けていません

夜行列車「夜想海里」新潟~青森間で8月初運行へ

(2022年8月15日14時40分追記:大雨の影響による奥羽本線での大規模な線路設備被害のため、催行中止となりました) ======================= JR東日本とJR東日本びゅうツーリズム&セールスは19日、「海里」を使用 … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | タグ: , , | 夜行列車「夜想海里」新潟~青森間で8月初運行へ はコメントを受け付けていません

名古屋市交通局「黄電」ラッピングで復活へ 懐かしのウィンザーイエローが東山線、名城線、名港線で8月運行開始

名古屋市交通局は、2022(令和4)年8月1日(月)に市営交通100周年を迎えることから、「市営交通100年祭」を実施しています。 これに合わせて計画されたのが、名古屋の地下鉄のシンボル的な存在であった黄色い電車(黄電、きいでん)を車体ラッ … 続きを読む

カテゴリー: 東海, ニュース | タグ: | 名古屋市交通局「黄電」ラッピングで復活へ 懐かしのウィンザーイエローが東山線、名城線、名港線で8月運行開始 はコメントを受け付けていません

近江鉄道が電車全線無料に 「ありがとうフェスタ2022」にあわせ当日限定の施策

近江鉄道は2022年10月16日に行われる「ありがとうフェスタ2022」(10時~15時)にあわせ、フェスタ当日は近江鉄道の電車全線をおとな・こども無料にすると発表しました。また、当日は近江鉄道バス・湖国バス・八幡山ロープウェー・オーミマリ … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: | 近江鉄道が電車全線無料に 「ありがとうフェスタ2022」にあわせ当日限定の施策 はコメントを受け付けていません

東武SL「C11形123号機」下今市駅で出発式 日本で唯一の同一形式によるSL3両体制に

東武鉄道は2022年7月18日(月・祝)、下今市駅でSL「C11形123号機」の出発式を行いました。本日より、同機はSL大樹およびSL大樹「ふたら」の機関車として営業運転を開始します。 「C11形123号機」は1947(昭和22)年、滋賀県 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 東武SL「C11形123号機」下今市駅で出発式 日本で唯一の同一形式によるSL3両体制に はコメントを受け付けていません

2023年7月15日デビュー! 東武新型特急「スペーシアX」の料金や運行区間など情報まとめ

東武鉄道は2022年7月15日、新型特急「N100系」の愛称を「スペーシアX」(スペーシアエックス)と発表しました。運行開始日は発表からちょうど1年後、2023年7月15日です。 現在運行中の東武100系 特急スペーシアの正統進化版とうたわ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , | 2023年7月15日デビュー! 東武新型特急「スペーシアX」の料金や運行区間など情報まとめ はコメントを受け付けていません

2022年10月に運賃を大幅値下げ 創立50周年迎えた北総鉄道 ニュータウンの足として、空港アクセス鉄道として【コラム】

日々のニュースを見れば、「値上げ」の3文字があふれかえる昨今の日本。そんな風潮に逆らって、今秋に運賃値下げを予定する鉄道が千葉県にあります。京成高砂―印旛日本医大間32.3キロを結ぶ「北総鉄道」は2022年10月1日、全体平均で15.4%運 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | タグ: | 2022年10月に運賃を大幅値下げ 創立50周年迎えた北総鉄道 ニュータウンの足として、空港アクセス鉄道として【コラム】 はコメントを受け付けていません

「ひとり旅百景に完全に入りますね」吉川さんも認める絶景、木崎湖へ…… 新・鉄道ひとり旅 182回目は大糸線!

鉄道BIG4のダーリンハニー吉川正洋さんらが全国鉄道をぶらりひとり旅して回る。そんな「新・鉄道ひとり旅」も182回目を迎えます。スカパー!「鉄道チャンネル」(Ch.546)での初回放送は2022年7月16日(土)夜10時から。今回の舞台はJ … 続きを読む

カテゴリー: コラム, スタッフブログ | タグ: | 「ひとり旅百景に完全に入りますね」吉川さんも認める絶景、木崎湖へ…… 新・鉄道ひとり旅 182回目は大糸線! はコメントを受け付けていません

2000系特急形気動車が約4年半ぶりに予土線へ 8月に日帰りツアー 江川崎駅では自動運転サービスの実証実験も

2000系車両が約4年半ぶりに予土線へ入線する日帰りツアー「2000系 I LOVEしまんと号でゆく!夏の予土線ツアー!!」が発売されます。 出発日は2022年8月20日(土)と27日(土)で、2000系は高知駅~江川崎駅間を走行。江川崎駅 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 四国 | タグ: , , , | 2000系特急形気動車が約4年半ぶりに予土線へ 8月に日帰りツアー 江川崎駅では自動運転サービスの実証実験も はコメントを受け付けていません

廃食油由来の燃料で路線バスが走る 西武バスが導入、日本初の要素も 西武グループのSDGsもご紹介【コラム】

現代の鉄道・交通業界にとって最も重い経営課題がSDGs(持続可能な開発目標)。西武グループは脱炭素社会を目指した新しい取り組みを始めます。西武バスは2022年7月14日から、使い終わった食用油などを再生した軽油代替燃料100%で走る路線バス … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | タグ: , | 廃食油由来の燃料で路線バスが走る 西武バスが導入、日本初の要素も 西武グループのSDGsもご紹介【コラム】 はコメントを受け付けていません

115系クハ115-1106号がスキー場から温泉施設へ 今年末までに移送や車体修繕を実施予定

(株)翠明荘 万葉超音波温泉は13日、開店60周年の記念事業として長野県小県郡長和町が所有する長野色の「115系クハ115-1106号」を譲り受け、同社敷地内で保存・活用することを決定したと発表しました。 115系クハ115-1106号は1 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: , | 115系クハ115-1106号がスキー場から温泉施設へ 今年末までに移送や車体修繕を実施予定 はコメントを受け付けていません