投稿者「一橋正浩」のアーカイブ

名古屋から奈良へ一直線 JR関西線で今秋、18年ぶりの「直通列車」実証運行へ 三重県とJR西日本などが調整【コラム】

沿線人口減少などで列車利用客が減ると、鉄道会社は減便や、極端な場合は路線廃止を打ち出す。すると、沿線自治体が反発するーー。マスコミで時おり目にするパターンのニュースですが、全国にはこれとは反対に、自治体と鉄道会社がWINWINの関係で利用促 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | タグ: , , , | 名古屋から奈良へ一直線 JR関西線で今秋、18年ぶりの「直通列車」実証運行へ 三重県とJR西日本などが調整【コラム】 はコメントを受け付けていません

800系新幹線「つばめ」も20歳に JR九州が新八代〜鹿児島中央の5駅で3月にイベント開催、当日限定で使えるレアきっぷも

九州新幹線は2011年3月に全線開業を果たしましたが、全ての路線が一気に完成したわけではありません。南側の新八代〜鹿児島中央間は2004年に先行開業しています。新八代では全線開業までの7年にわたり、今の西九州新幹線のように在来線特急との「対 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州 | タグ: , , , , | 800系新幹線「つばめ」も20歳に JR九州が新八代〜鹿児島中央の5駅で3月にイベント開催、当日限定で使えるレアきっぷも はコメントを受け付けていません

東海道新幹線や在来線特急列車のネット予約商品がさらに充実、自由席用の新幹線回数券や「シャトルきっぷ」などは発売終了へ JR東海

JR東海は24日、ネット予約の「EXサービス」で東海道新幹線の新たな早得商品を発売すると発表しました。在来線特急でもJR西日本のネット予約「e5489」などで購入できる早得商品を充実させます。 新商品は、前日までの予約で東海道新幹線の普通車 … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , , , , , , , , | 東海道新幹線や在来線特急列車のネット予約商品がさらに充実、自由席用の新幹線回数券や「シャトルきっぷ」などは発売終了へ JR東海 はコメントを受け付けていません

箱根登山鉄道の社名が「小田急箱根」へ 小田急箱根グループが組織改編 2024年4月

2024年4月1日(月)付けで、小田急箱根グループが組織再編を行います。これに伴い、小田急箱根ホールディングス(株)、箱根登山鉄道(株)、箱根観光船(株)、箱根施設開発(株)が合併。箱根登山鉄道(株)を存続会社とし、「(株)小田急箱根」へ商 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , , , , , | 箱根登山鉄道の社名が「小田急箱根」へ 小田急箱根グループが組織改編 2024年4月 はコメントを受け付けていません

学生がもっと使いやすいダイヤに?JR九州「BRTひこぼしライン」2024年3月ダイヤ改正 運行本数は変更なし

JR九州は2024年3月16日(土)に日田彦山線BRT(愛称:BRTひこぼしライン)のダイヤ改正を実施。運行本数に変更はありませんが、一部ルート変更や時刻変更で利便性の向上を図ります。 新ダイヤでは日田発のBRT上り便3本を日田~光岡間の学 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州 | タグ: , , | 学生がもっと使いやすいダイヤに?JR九州「BRTひこぼしライン」2024年3月ダイヤ改正 運行本数は変更なし はコメントを受け付けていません

JR特急列車からの乗換を考慮、接続時間の見直しへ 一部快速に停車駅追加 京都丹後鉄道2024年3月16日ダイヤ改正

京都丹後鉄道では2024年3月16日(土)にダイヤ改正を実施。現行のダイヤを維持しつつ、JR特急列車からの乗り換え時間を考慮し接続時間を見直します。 新ダイヤでは「特急たんごリレー1号」を福知山8:53発から8:55発に変更。「きのさき1号 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , , | JR特急列車からの乗換を考慮、接続時間の見直しへ 一部快速に停車駅追加 京都丹後鉄道2024年3月16日ダイヤ改正 はコメントを受け付けていません

特急列車や拝島ライナーを増発! 西武鉄道2024年3月16日ダイヤ改正

西武鉄道(埼玉県所沢市)は2024年3月16日(土)にダイヤ改正を実施、特急列車や座席指定列車「拝島ライナー」を増発するほか、一部路線で日中の運転本数を戻します。 ダイヤ改正の対象路線は池袋線・西武秩父線・西武有楽町線・豊島線・狭山線・新宿 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , | 特急列車や拝島ライナーを増発! 西武鉄道2024年3月16日ダイヤ改正 はコメントを受け付けていません

応援鉄ツアー、第三弾は「九州」へ 門司港レトロ観光列車や3月引退の「SL人吉」に乗車

大井川鐵道(静岡県島田市)が2022年9月より実施している「応援鉄ツアー」、第三弾は九州行きとなりました。 今回は大井川鐵道で「SL急行 かわね路号」に乗車したのち、富士山静岡空港からFDA機で福岡空港へ飛びます。九州では九州鉄道記念館を見 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州 | タグ: , , , , , , | 応援鉄ツアー、第三弾は「九州」へ 門司港レトロ観光列車や3月引退の「SL人吉」に乗車 はコメントを受け付けていません

「Y線」ってどんなもの? 西武4000系車両で池袋線の非日常味わうツアー 2月実施へ

「Y線とは、折り返し運転や夜間に電車を留め置く際などに使用する線路です。上り・下り2本の線路から1本の留置線に繋がる形が『Yの字』に見えることからY線と呼ばれています」(西武鉄道) 西武鉄道は2024年2月17日(土)に「池袋線Y線めぐり乗 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , | 「Y線」ってどんなもの? 西武4000系車両で池袋線の非日常味わうツアー 2月実施へ はコメントを受け付けていません

これがホントの「車内ワゴン」販売 東海道新幹線で使われていた「ワゴン」50台限定で売ります

JR東海リテイリング・プラス(愛知県名古屋市)が、「車内販売用ワゴン」の抽選販売を行います。実際に東海道新幹線で使用されていたもので、販売台数は全50台。価格は10万円で、デジタルチケット販売サービスの「LivePocket-Ticket- … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , , | これがホントの「車内ワゴン」販売 東海道新幹線で使われていた「ワゴン」50台限定で売ります はコメントを受け付けていません

上毛電鉄の新型車両「800形」2月にお披露目会 元東京メトロ03系 大胡~中央前橋で先行乗車も

上毛電鉄が新型車両「800形」のお披露目会を行います。 日時は2024年2月17日(土)、場所は前橋市の大胡車庫です。先行乗車や車両撮影会、物販などが予定されています。 先行乗車の区間は大胡→中央前橋間と中央前橋→大胡間。先行乗車特別席への … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , , | 上毛電鉄の新型車両「800形」2月にお披露目会 元東京メトロ03系 大胡~中央前橋で先行乗車も はコメントを受け付けていません

北大阪急行延伸開業で「千里中央発」は始発の1本のみに 新駅「箕面萱野」から新大阪まで最速19分、梅田まで最速25分

北大阪急行電鉄が2024年3月23日(土)にダイヤ改正を実施、千里中央から箕面市の中心部へ向かう延伸線と新駅「箕面船場阪大前」「箕面萱野」が開業し、箕面萱野が新たな終点となります。 北急線の列車は全てOsaka Metro御堂筋線へ直通しま … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , , , | 北大阪急行延伸開業で「千里中央発」は始発の1本のみに 新駅「箕面萱野」から新大阪まで最速19分、梅田まで最速25分 はコメントを受け付けていません

「青春18きっぷ」春季の発売・利用期間発表!北陸新幹線の金沢~敦賀間開業でルール変更あり

JRグループは23日、2024年春季用の「青春18きっぷ」「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」発売・利用期間について発表しました。例年では2月上旬に3シーズン分の発売・利用期間が発表されますが、今年は例年より早く、春季用のみの発表とな … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , , , , , , , , , | 「青春18きっぷ」春季の発売・利用期間発表!北陸新幹線の金沢~敦賀間開業でルール変更あり はコメントを受け付けていません

キハ110系「レトロラッピング車両」が宮城野貨物線内を初運行、3月に仙台駅発日帰りの旅

2024年3月20日(水・祝)に日帰りツアー「初運行!レトロラッピング車両で行く宮城野貨物線ツアー」が行われます。 鉄道開業当時の客車をイメージしたキハ110系「レトロラッピング」車両を初めて充当。普段は見られない貨物線の車両を楽しめるだけ … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | タグ: , , , | キハ110系「レトロラッピング車両」が宮城野貨物線内を初運行、3月に仙台駅発日帰りの旅 はコメントを受け付けていません

深澤社長から喜勢新社長にバトンタッチ JR東日本の経営トップが4月1日に交代

JR東日本の経営体制が新年度スタートの2024年4月1日に変わる。深澤祐二代表取締役社長は取締役会長に就き、新しい代表取締役社長には喜勢陽一代表取締役副社長・マーケティング本部長が就任する。 喜勢新社長は、住田正二、松田昌士、大塚陸毅、清野 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 深澤社長から喜勢新社長にバトンタッチ JR東日本の経営トップが4月1日に交代 はコメントを受け付けていません

生駒山上遊園地への玄関口、生駒山上駅が2月リニューアル!トリックアートも使った心躍るデザインに(奈良県生駒市)

近鉄は22日、生駒山上駅をリニューアルすると発表しました。 生駒鋼索線(生駒ケーブル)山上線の終点駅で、生駒山上遊園地に直結しています。近鉄は昨年1月に生駒市と協働し宝山寺駅をレトロ感溢れる駅に改修しましたが、11月からは生駒山上駅の工事も … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , , , | 生駒山上遊園地への玄関口、生駒山上駅が2月リニューアル!トリックアートも使った心躍るデザインに(奈良県生駒市) はコメントを受け付けていません

西鉄天神大牟田線に14年ぶりの新駅誕生 平日昼の特急も復活 2024年春ダイヤ改正

西日本鉄道は2024年3月16日にダイヤ改正を実施、西鉄天神大牟田線に新駅「桜並木駅」(福岡市博多区竹丘町)が開業します。 2010年3月に開業した紫駅以来14年ぶりとなる新駅は雑餉隈駅~春日原駅間に位置しており、駅舎や路線図はその名前にち … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州 | タグ: , , , | 西鉄天神大牟田線に14年ぶりの新駅誕生 平日昼の特急も復活 2024年春ダイヤ改正 はコメントを受け付けていません

西武特急10000系NRAがデビュー30周年 南入曽車両基地で2月撮影会を開催!

西武鉄道の10000系特急NRA(NEW RED ARROW)のデビュー30周年を記念し、2024年2月4日(日)、南入曽車両基地で撮影会が行われます。 当日は集合場所の新所沢駅から車両基地までの臨時列車も運行。イベントでは車両の入換も体験 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , | 西武特急10000系NRAがデビュー30周年 南入曽車両基地で2月撮影会を開催! はコメントを受け付けていません

2024GWは青函トンネルで260km/h運転!新幹線で東京〜新函館北斗「最速3時間52分」実現へ

JR北海道は2024年のゴールデンウイーク期間に、青函トンネル内で新幹線の高速走行を実施します。速度は現行の160km/hを大きく上回る「260km/h」!これまでも試験的に速度を引き上げて運転が行われたことはありましたが、整備新幹線に定め … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, ニュース | タグ: , | 2024GWは青函トンネルで260km/h運転!新幹線で東京〜新函館北斗「最速3時間52分」実現へ はコメントを受け付けていません

2024年もGWに臨時特急「サンライズ出雲91・92号」運転 年末年始とは異なるダイヤ

臨時特急「サンライズ出雲91・92号」は2024年5月のゴールデンウィークも運転。運行区間は東京~出雲市駅間で、285系7両編成を使用。全車指定席で運転します。運転日・運転時刻は次の通りです。 ◆サンライズ出雲91号(下り) 運転日:5月2 … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , , , | 2024年もGWに臨時特急「サンライズ出雲91・92号」運転 年末年始とは異なるダイヤ はコメントを受け付けていません

JR四国「しまんとグリーンラインフリーきっぷ」発売へ 宇和島~窪川間の普通列車自由席が2日間乗り放題

JR四国は2024年2月1日(木)から9月30日(月)まで、「しまんとグリーンラインフリーきっぷ」を発売します。利用期間は同年3月1日(金)~10月1日(火)まで。値段は大人2,300円、小児1,150円です。 「しまんとグリーンライン」は … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 四国 | タグ: , , | JR四国「しまんとグリーンラインフリーきっぷ」発売へ 宇和島~窪川間の普通列車自由席が2日間乗り放題 はコメントを受け付けていません

2024年に一般開放される「黒部宇奈月キャニオンルート」を紹介!灼熱のトンネルや圧倒的な自然美が楽しめる黒部ダム観光の新ルート 北陸新幹線やトロッコ列車を乗り継いで「冒険」に行こう

黒部宇奈月キャニオンルートとは? 2024年、日本一のV字谷といわれる黒部峡谷から上流の黒部ダムに至る新たな観光ルート、「黒部宇奈月キャニオンルート」が一般開放(旅行商品化)されます。 一般的に黒部ダム観光といえば、立山黒部アルペンルートを … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: , | 2024年に一般開放される「黒部宇奈月キャニオンルート」を紹介!灼熱のトンネルや圧倒的な自然美が楽しめる黒部ダム観光の新ルート 北陸新幹線やトロッコ列車を乗り継いで「冒険」に行こう はコメントを受け付けていません

EF64で旧客を牽引!新潟駅の開業120周年記念列車が5月走る

JR新潟駅は2024年1月現在、連続立体交差事業に伴いリニューアル工事が進行中。少しずつ駅周辺の景色も変わりつつあります。 JR東日本新潟支社は、そんな新潟駅が5月に開業120周年を迎えることを記念し、電気機関車と昔懐かしい旧型客車を使用し … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: , , , | EF64で旧客を牽引!新潟駅の開業120周年記念列車が5月走る はコメントを受け付けていません

高崎~桐生駅間で快速「SL/ELレトロぐんま桐生」3月運転へ JR東日本春の臨時列車(群馬県)

JR東日本は19日、2024年春の臨時列車運転計画を発表。2024年3月24日(日)・30日(土)に、高崎~桐生駅間で「SLレトロぐんま桐生」「ELレトロぐんま桐生」を運転することが分かりました。 「SLレトロぐんま桐生」「ELレトロぐんま … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , , | 高崎~桐生駅間で快速「SL/ELレトロぐんま桐生」3月運転へ JR東日本春の臨時列車(群馬県) はコメントを受け付けていません