投稿者「住田至朗」のアーカイブ

わたらせ渓谷鐵道 春のスウィーツ列車 3月3日(金) ひな祭りに運転

暖房の効いたトロッコ列車でスウィーツ ひな祭り風オードブルと一口手まり寿司 わたらせ渓谷鐵道のトロッコわっしー号で大間々から足尾を往復します。トロッコ列車は寒い?大丈夫ですよ。窓にはガラスが取り付けられますし、暖房も効いてポカポカです。「ケ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | わたらせ渓谷鐵道 春のスウィーツ列車 3月3日(金) ひな祭りに運転 はコメントを受け付けていません

東京都交通局 大晦日終夜運転など年末年始の臨時運転

まずは年末の混雑緩和 平成29年12月15日(金)・22日(金)に ・新宿線 23時台に1本増発 新宿発〜本八幡行 ・大江戸線 22〜23時台に2本増発 清澄白河発〜大門 六本木方面〜光が丘行 ※一部の列車に時刻の変更があります 都営地下鉄 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 東京都交通局 大晦日終夜運転など年末年始の臨時運転 はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 32】秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線 その1

※この「私鉄に乗ろう」の写真は、筆者がプライベートな旅で撮影したものです。鉄道会社さんから許可をいただいていませんので、乗車券があれば誰でも入れる場所から、手持ちで撮影したスナップ写真です。ポケットに入るコンパクト・デジタルカメラで撮影して … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 32】秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線 その1 はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 31】信楽高原鐵道信楽線 その2

ここからは終点までは平坦です 紫香楽宮跡駅から次の雲井駅までは600m、信楽高原鐵道信楽線では最短の駅間です。 雲井駅。右の未舗装路はかつては貨物線が敷かれていた跡です。 ホーム上には信楽焼のタヌキが待っています。右には1933年(昭和8年 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | 【私鉄に乗ろう 31】信楽高原鐵道信楽線 その2 はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 31】信楽高原鐵道信楽線 その1

※この「私鉄に乗ろう」の写真は、筆者がプライベートで旅行して撮影したものです。鉄道会社さんから許可をいただいていませんので、乗車券があれば誰でも入れる場所からの手持ち撮影・スナップ写真です。ポケットに入るコンパクト・デジタルカメラで撮影して … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | 【私鉄に乗ろう 31】信楽高原鐵道信楽線 その1 はコメントを受け付けていません

東京メトロ 地下鉄開通90周年 作家浅田次郎氏の記念講演会を実施します

限定90名が招待されます 地下鉄を題材にした「地下鉄(メトロ)に乗って」や「おもかげ」(最新作)など多くの小説で知られる作家・浅田次郎氏を講師に迎えて、開通90周年を迎える地下鉄への想いやエピソード、地下鉄を舞台にした作品の執筆秘話などを語 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 東京メトロ 地下鉄開通90周年 作家浅田次郎氏の記念講演会を実施します はコメントを受け付けていません

京王電鉄 12月31日(日)〜1月1日(月) 京王線・井の頭線で終夜運転を実施します

大晦日は終夜運転 京王線新宿駅~高尾山口駅間、新線新宿駅~笹塚駅間、調布駅~橋本駅間、北野駅~京王八王子駅間では、各駅停車を概ね40分間隔で、井の頭線渋谷駅~吉祥寺駅間では各駅停車を概ね20~30分間隔で運転します。   また、京王線では、 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 京王電鉄 12月31日(日)〜1月1日(月) 京王線・井の頭線で終夜運転を実施します はコメントを受け付けていません

東急電鉄 年末年始の列車運転

年末年始期間(2017年12月30日(土)〜2018年1月3日(水))東急全線(東横線、目黒線、田園都市線、大井町線、池上線、東急多摩川線、世田谷線、こどもの国線)は土休日ダイヤで運転されます 大晦日深夜〜元旦早朝については下記の運転予定で … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 東急電鉄 年末年始の列車運転 はコメントを受け付けていません

東京メトロ「トイレ空室情報提供サービス」実証実験 実施

実証実験は東京メトロで乗降人員最多の池袋駅のトイレ この実証実験は、トイレ空室情報提供サービスの利用者ニーズの検証、トイレの稼働状況を分析し、トイレの快適性や利便性向上につなげたいという目的から実施されます。今回は、多くの利用者にトイレ空室 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | 東京メトロ「トイレ空室情報提供サービス」実証実験 実施 はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 30】遠州鉄道鉄道線 その4

終点の西鹿島駅に着きます 国道を越えると駅があります。左下に線路が見えますが、2012年(平成24年)遠州小林〜遠州芝本間1.7kmのうち1.3kmが高架化された際に残った地上線部分ですね。 遠州柴本駅が見えました。右側にも線路があります。 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 30】遠州鉄道鉄道線 その4 はコメントを受け付けていません

世田谷ボロ市開催に合わせ 世田谷線は電車を増発 臨時ダイヤで運行

世田谷ボロ市 開催は12月15日(金)・16日(土) 2018年1月15日(月)・16日(火) 世田谷ボロ市は、435年以上の歴史を持つ伝統行事です。世田谷区と東京都の無形民俗文化財に指定されています。骨董品、古着、植木、食料品など約700 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | 世田谷ボロ市開催に合わせ 世田谷線は電車を増発 臨時ダイヤで運行 はコメントを受け付けていません

JR東日本盛岡支社 ポケモントレイン 運行開始5周年記念キャンペーン

観光面からの復興支援および地域活性化を目的として、2012年12月から大船渡線で「POKÉMON with YOUトレイン」が運行され、東北のこどもたちに笑顔を届けています 「運行開始5周年記念キャンペーン」が2017年12月23日(土)か … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | タグ: | JR東日本盛岡支社 ポケモントレイン 運行開始5周年記念キャンペーン はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 30】遠州鉄道鉄道線 その3

遠州西ヶ崎駅です。 島式ホーム1面2線。島式ホームの場合、何故か下り列車からは手前に構造物があってホームが見えません。 構内に側線があって電気機関車ED282とホキ800形貨車が留置されていました。黄色い小さな車両は保線用のモーターカー。 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 30】遠州鉄道鉄道線 その3 はコメントを受け付けていません

冬のお化け屋敷! お化け屋敷の本場英国ではお化けと花火は冬の名物ですが

「ホラー」というエンターテインメント要素と、「線路点検」という職業体験要素を VR技術で繋ぎ合せた次世代お化け屋敷 西武鉄道、豊島園、(株)ダズルは、2017年12月22日(金)から来年の4月9日(月)まで、期間限定で、VR技術を活用した次 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 冬のお化け屋敷! お化け屋敷の本場英国ではお化けと花火は冬の名物ですが はコメントを受け付けていません

日本一早い初日の出を見に銚子に行こう! OTS犬吠埼温泉駅前広場「初日の出LIVE」で盛り上がりましょう! 新年の調子アップ!「上り銚子でハイタッチ!」も実施

銚子の最東端に位置する犬吠埼は、山頂や離島を除き、日本で一番早く初 日の出を見ることができます! 初日の出 予定は06:46頃 イベント①新年の調子が上がる、元旦「上り銚子でハイタッチ!」 初日の出を見に犬吠へ来る方へのおもてなしの一環、初 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 日本一早い初日の出を見に銚子に行こう! OTS犬吠埼温泉駅前広場「初日の出LIVE」で盛り上がりましょう! 新年の調子アップ!「上り銚子でハイタッチ!」も実施 はコメントを受け付けていません

遠州鉄道30形【モハ51号】が引退します 勇退記念特別列車運行!

1980年(昭和55年)以来活躍してきた遠州鉄道30形モハ51ークハ61は2018年1月に廃車予定 引退廃車を前に【通常ダイヤ】と【勇退記念特別列車の運行】が案内されました。 ○通常ダイヤ 運行日:平成29年12月2日(土) 9日(土) 運 … 続きを読む

カテゴリー: 東海, ニュース | タグ: | 遠州鉄道30形【モハ51号】が引退します 勇退記念特別列車運行! はコメントを受け付けていません

参詣列車「シティライナー 成田山開運号」臨時運転します 京成年末年始臨時ダイヤ

大晦日は一部区間を除き終夜運転 12月30日(土)〜1月3日(水)は土日・休日ダイヤ 大晦日の夜から元日の朝にかけて、成田山新勝寺や柴又帝釈天等に参詣する利用者の利便性向上に、下表のとおり終夜運転が実施されます。 終夜運転の実施区間は下図を … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | 参詣列車「シティライナー 成田山開運号」臨時運転します 京成年末年始臨時ダイヤ はコメントを受け付けていません

春よ こい! 相鉄いずみ野線弥生台駅 春待ちライトアップ

12月1日(金)から12月31日(日)まで「春待ちライトアップ」 相鉄いずみ野線弥生台駅は駅の両サイドに春になれば桜が見事に咲きます。今年は10月にオープンした商業施設「相鉄ライフ やよい台」も同時にイルミネーションで飾られます。また駅前の … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 春よ こい! 相鉄いずみ野線弥生台駅 春待ちライトアップ はコメントを受け付けていません

地下鉄開通90周年シンポジウム 実施

東京メトロ地下鉄開通90周年感謝祭「TOKYO METRO 90 Days FES」のスペシャル企画 地下鉄開通90周年シンポジウムでは、90年間の地下鉄開通の歴史や発展を振り返りつつ、地下鉄が日本そして海外において、交通・都市の未来を開い … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 地下鉄開通90周年シンポジウム 実施 はコメントを受け付けていません

JR東日本仙台支社 仙台駅開業130周年記念イベント 開催

記念イベント 開場は3つのエリア 2017年12月15日(金) 仙台駅は開業から130周年を迎えます。これを記念するイベントがエリア1、2、3で開かれます。 エリア1 仙台駅2階コンコース ステンドグラス前 ①Suicaのペンギンツリー設置 … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | タグ: | JR東日本仙台支社 仙台駅開業130周年記念イベント 開催 はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 30】遠州鉄道鉄道線 その2

高架線から地上に降ります 上島駅までは2012年(平成24年)までに高架化されました。 助信・曳馬と続き同じ駅のデザインです。 復路に駅名標を撮ったので既に薄暮です。 上島駅でも列車交換します。上り列車が地上から登ってきました。遠州鉄道20 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 30】遠州鉄道鉄道線 その2 はコメントを受け付けていません

相鉄グループ100周年記念「いま、むかし、みらい 大相鉄展」開催

2017年12月16日(土)〜25日(月) 横浜高島屋8階特設会場 コンテンツ・リッチです。内容盛りだくさん! ①相鉄グループ100年の歴史を写真パネルで紹介 相鉄線沿線の街の変遷、横浜駅西口の変容、相鉄線の駅と車両の歴史、未来に向けた取り … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 相鉄グループ100周年記念「いま、むかし、みらい 大相鉄展」開催 はコメントを受け付けていません

青い森鉄道 年末「おかえりふるさと号」でスムースに故郷に

八戸駅にて新幹線からの乗り換え良好!青森行の各駅停車でふるさとへ 運転日は、12月29日(金)と30日(土)。運転区間は、八戸始発 青森行 (各駅停車・2両編成)となります。八戸16:50発→青森18:22着です。 接続予定の新幹線は、 下 … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | 青い森鉄道 年末「おかえりふるさと号」でスムースに故郷に はコメントを受け付けていません

新京成 恒例「乗りトク!年末年始おでかけきっぷ」発売

発売期間は2017年12月8日(金)から2018年1月6日(土) 新京成電鉄は、期間中の好きな3日間、全線が乗り降り自由になる「乗りトク!年末年始おでかけきっぷ」を12月8日(金)から枚数限定で発売します。特長は、期間中のうち任意の3日が新 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 新京成 恒例「乗りトク!年末年始おでかけきっぷ」発売 はコメントを受け付けていません