投稿者「住田至朗」のアーカイブ

PASMO 10周年記念 限定キャラクター「PASMOのミニロボット」誕生

PASMOがサービスを開始してから今年の3月18日で10周年を迎えます。2017年1月現在の発行枚数は3、252万枚とのこと。首都圏の私鉄、地下鉄、バスといった「交通インフラ」だけではなく、最近は「生活インフラ」としてコンビニや飲料の自動販 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | コメントする

【鉄の一瞥 17】 冬の駅 由利高原鉄道鳥海山ろく線 曲沢駅 津軽鉄道の五農校前駅

冬のローカル駅には、どこかしら清潔という印象を受ける。あまり人の気配を感じない場合が多いからかもしれない。一方、大自然の中に置かれた駅からはむしろ人間の温もりを感じる。 トップ画像は、由利高原鉄道鳥海山ろく線の曲沢駅。1989年(平成元年) … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の一瞥 | タグ: | コメントする

Suica・PASMO 相互利用10周年記念キャンペーン

JR東日本が発行する「Suica」と(株)パスモが発行する「PASMO」はこの3月18日(土)で相互利用サービス10周年を迎えます。これを記念した共同プレゼントキャンペーンが実施されます。 「Suica・PASMO 相互利用10周年記念キャ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | コメントする

【鉄の本棚 17】小説を、映画を、鉄道が走る 川本三郎 2014年10月 集英社文庫

とにかく一読して、その引用の豊富さに圧倒される。本を読むプロの文芸評論家と肩を列べる気はさらさらないが、自分がいかに本を読んでいないか、映画を見ていないかを痛感させられる一冊。言い換えると、豊富な引用で数多くの小説や映画に登場する鉄道の姿を … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の本棚 | タグ: , | 【鉄の本棚 17】小説を、映画を、鉄道が走る 川本三郎 2014年10月 集英社文庫 はコメントを受け付けていません

JR東日本と川崎市 津田山駅 自由通路と橋上駅舎新築工事 3月下旬に着手

JR東日本横浜支社と川崎市は昨年6月、南武線津田山駅の自由通路(跨線橋)および橋上駅舎整備に関する施行協定を締結しましたが、この3月下旬からいよいよ工事に着工すると発表しました。施設の概要は自由通路の通路部分が延長約55m、幅は約4m、北口 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | コメントする

3月25日(土) 有料座席指定列車 S-TRAIN 運行開始を記念して 出発式・到着歓迎イベント 開催

西武鉄道、東京メトロ、東急電鉄、横浜高速鉄道は3月25日(土)から有料座席指定列車「S-TRAIN」を運行します。それを記念して、同日、元町・中華街駅と飯能駅では一番列車の出発式が、西武秩父駅では到着歓迎イベントが開催されます。 3月25日 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | コメントする

JR東日本秋田支社 五能線リゾートしらかみ「橅」編成 大宮鉄道博物館で車両展示

JR東日本秋田支社は五能線リゾートしらかみの「橅(ブナ)」編成車両を大宮の鉄道博物館で3月19日(日)と20日(月・祝)に展示します。19日は10時から18時(入場は17時半)まで、20日は12時(入場は11時半)までとなっています。また、 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | コメントする

JR四国「鉄道ホビートレイン」「プラレール」とコラボレーション 「鉄道ホビートレイン プラレール号」運行

※筆者撮影 JR四国は2014年から「鉄道ホビートレイン」を運行しています。ベースになっているキハ32は分割民営化直前に国鉄が四国向けに21両製造した気動車です。この「鉄道ホビートレイン」が今年の4月から始まる四国デスティネーションキャンペ … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 中国 | タグ: , | コメントする

福井鉄道・えちぜん鉄道相互乗り入れ1周年記念 福井鉄道駅前延伸1周年記念 ふくい交通フェスタ開催

ふくい交通フェスタは、福井鉄道とえちぜん鉄道が相互乗り入れを開始してから1周年の記念と福井鉄道福井駅前停留所が西口広場に移転して1周年を記念して、この西口広場にあるハピリンの1階で3月25日(土)開催されます。 この相互乗り入れが事情を知ら … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: | コメントする

ことでん レトロ電車 特別運行 2017年度の予定が発表されました

髙松琴平電気鉄道は、大正生まれ、昭和初期生まれのレトロ電車の2017年度運行を発表しました。 現役では日本最古の電車、元大阪鉄道デロ20形は1925年(大正14年)生まれですから、実に92歳、正に矍鑠(かくしゃく)たる勇姿です。しかも製造9 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 中国 | コメントする

弘南鉄道 水間鉄道とコラボレーション企画 共通する元東急7000系車両でお互いのラインカラーを交換する企画 それに先立ち万博鉄道まつり会場で記念入場券セットを販売

※筆者撮影 東急7000系と言えば1962年に登場した日本初のオールステンレス車両として時代を画する電車でした。7000系は1999年に東急での営業運転を終了しましたが、製造された134両中76両が5つの鉄道事業者に譲渡されました。 弘南鉄 … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | コメントする

【EKISOBA 番外篇】 「スキです 駅そばキャンペーン 2016」に応募したら唐辛子が当たりました

昨年11月にこのコラムでJR東日本「スキです 駅そばキャンペーン 2016」のポスターを見て、 JR両毛線の駅そばで「桐生名物手打ちひもかわ」を食べた話を書きました。 その時、店の親父さんからキャンペーンの応募ハガキに捺印したものをもらいま … 続きを読む

カテゴリー: コラム, EKISOBA | タグ: | 【EKISOBA 番外篇】 「スキです 駅そばキャンペーン 2016」に応募したら唐辛子が当たりました はコメントを受け付けていません