投稿者「◆◆おーの」のアーカイブ

キリン カンロ オリヒロがプラズマ乳酸菌製品「受験生応援セット」を学習塾に配布、免疫ケア&外敵防御力向上へ

受験シーズンまっただなかの受験生に、プラズマ乳酸菌製品で免疫ケアを―――。 そんな想いと調査結果から、プラズマ乳酸菌製品を展開するキリン・カンロ ・オリヒロの3社が、大学受験生が通う全国の学習塾を中心に、「受験生応援セット」を配布。体調管理 … 続きを読む

カテゴリー: ビジネス, トレンド | タグ: , , , , | キリン カンロ オリヒロがプラズマ乳酸菌製品「受験生応援セット」を学習塾に配布、免疫ケア&外敵防御力向上へ はコメントを受け付けていません

山陽新幹線 新神戸駅前広場を大改造! 新幹線改札前に結節点、交通機能再編や生田川公園再整備で2024年供用開始めざす

山陽新幹線、神戸市営地下鉄 西神・山手線 北神線の2社局3路線が接続する新神戸駅は、ことし3月に開業50年をむかえる。 神戸の玄関口で、神戸空港や都心・ウォーターフロントへのアクセスをはじめとした重要な交通結節点と位置づけられるこの新神戸駅 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , , , | 山陽新幹線 新神戸駅前広場を大改造! 新幹線改札前に結節点、交通機能再編や生田川公園再整備で2024年供用開始めざす はコメントを受け付けていません

HUAWEI WATCH GT 3 で登山を可視化し楽しさ10倍に! Youtuberイタガキが実証「ルートバック機能やダイナミック追跡が秀逸」

登山Youtuberとして知られるイタガキが、2週間充電いらずのロングバッテリーで3万円台というリーズナブルなスマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT 3」を相棒にして山へと挑むと、どんな驚きや楽しさがみつかるか―――。 まずこの … 続きを読む

カテゴリー: エンタメ, トレンド | タグ: , , , , , , , , , , , | HUAWEI WATCH GT 3 で登山を可視化し楽しさ10倍に! Youtuberイタガキが実証「ルートバック機能やダイナミック追跡が秀逸」 はコメントを受け付けていません

多摩モノレール町田延伸は大回りS字ルートで検討、速達性や費用対効果が低くても学校などの拠点を経由して

上北台駅(東京都東大和市)を起点とし、東京多摩エリアを南下、西武拝島線 玉川上水、中央線 立川、京王線 高幡不動を経て、京王相模原線・小田急多摩線 多摩センターへと至る、多摩都市モノレール線。 この多摩モノレールが多摩センターから町田(小田 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , | 多摩モノレール町田延伸は大回りS字ルートで検討、速達性や費用対効果が低くても学校などの拠点を経由して はコメントを受け付けていません

和歌山に路面電車が走っていたころ

南海電鉄 和歌山港線 廃線跡、和歌山バス30系統 市内雑賀崎循環線、和歌浦漁港の熱々地元グルメ、南海加太線 旧線 紀ノ川橋梁(河西橋)、地球60周以上を走った C57形蒸気機関車119 とめぐり、和歌山のゆったり鉄時間を続ける。 こんどは、 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , | 和歌山に路面電車が走っていたころ はコメントを受け付けていません

八戸→大阪 日本海まわり高速コンテナ貨物列車が南福井駅に停車、輸送チャンネル拡充へ

青森県八戸市。太平洋側の貨物駅、八戸貨物駅から北回りで青森・秋田・新潟・金沢を経て大阪 百済貨物ターミナルへと走る貨物列車4077~4076レが、3月から新たに南福井にも停車し貨物荷扱を実施する。 高速コンテナ貨物列車4077~4076レは … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , , , | 八戸→大阪 日本海まわり高速コンテナ貨物列車が南福井駅に停車、輸送チャンネル拡充へ はコメントを受け付けていません

相鉄・東急直通線 新横浜駅で折り返し、相鉄新横浜線へ直通しない列車は

相鉄・JR直通線の羽沢横浜国大駅から分岐し、新横浜を経由し、東急東横線・目黒線日吉駅までを結ぶ10kmの新線、相鉄・東急直通線。2023年3月開業にむけていろいろ情報が出てきた。 1月27日には、相模鉄道、東急電鉄、東京地下鉄、埼玉高速鉄道 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , , , , , , , , | 相鉄・東急直通線 新横浜駅で折り返し、相鉄新横浜線へ直通しない列車は はコメントを受け付けていません

都営三田線 新型6500形の登場で気になる、6300形 8両編成化の動きと残存車のゆくえ

直通先の東急目黒線8両化などにあわせて13本が登場する都営三田線 6500形 8両編成。 従来車の都営三田線 6300系 6両編成は現在、37本ある。そのうち1993・1994年度につくられた1次車・2次車の13本を、この6500形で置き換 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , , | 都営三田線 新型6500形の登場で気になる、6300形 8両編成化の動きと残存車のゆくえ はコメントを受け付けていません

東京メトロ 有楽町線 豊洲~住吉、南北線 品川~白金高輪 延伸区間の鉄道事業許可を申請

東京メトロは1月28日、有楽町線 延伸 豊洲~住吉 4.8建設キロと、南北線 延伸 品川~白金高輪 2.5建設キロの鉄道事業許可を国土交通大臣に申請した。 有楽町線 延伸 豊洲~住吉 4.8建設キロの沿線地域である豊洲周辺を含む臨海地域は、 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , | 東京メトロ 有楽町線 豊洲~住吉、南北線 品川~白金高輪 延伸区間の鉄道事業許可を申請 はコメントを受け付けていません

オーストラリア SCT Logistics、中国中車 CRRC 製 SDA1 ディーゼル機関車4両を導入

オーストラリアで貨物列車輸送を請け負う SCT Logistics は、中国中車 CRRC Corporation Limited(CRRC)製 新型 SDA1 ディーゼル機関車を4両導入した。 SCT Logistics は、ブリスベン・ … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 海外 | タグ: , , | オーストラリア SCT Logistics、中国中車 CRRC 製 SDA1 ディーゼル機関車4両を導入 はコメントを受け付けていません

つくばエクスプレス総合基地のまわりを歩く&走る

ここは茨城県、常磐自動車道谷和原インターチェンジと小貝川の間にある、緑豊かなのどかな平地にある、つくばエクスプレス総合基地。 茨城県守谷市とつくばみらい市の市境が基地内を横断する巨大車両基地で、基地の周囲をぐるっと囲むように公道が敷かれてい … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , , , | つくばエクスプレス総合基地のまわりを歩く&走る はコメントを受け付けていません

雪解けの春 3月4月の8日間、山田線で列車運休ともなう大規模 昼間集中工事_橋枕木交換 トンネルたたき落とし 浮石整理

東北が雪解けするころの3月29日~4月1日と4月5~8日の8日間、山田線で列車の運休をともなう昼間集中工事が行われる。 作業内容は、山岸~上米内で人力による橋枕木交換、上米内~華原市でトンネル剥落対策(たたき落とし)、上米内~千徳で落石対策 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , , | 雪解けの春 3月4月の8日間、山田線で列車運休ともなう大規模 昼間集中工事_橋枕木交換 トンネルたたき落とし 浮石整理 はコメントを受け付けていません