投稿者「◆◆おーの」のアーカイブ
あのころの塚本、夕方の1・2番のりば神戸寄り
「またかいな、もう〜」 大阪で仕事を終えて、「仕事終わったから呑もうゼ」って電話すると、十三か、天満、京橋、塚本で「やろうや」って返ってきた。もう10年前。大学でいっしょにバンドした仲で、いっしょに泣いたり笑ったり。ケンカもした。 大阪に行 … 続きを読む
【写真】名古屋駅太閤通口、リニア中央新幹線の準備工事はじまる
8月3日午後、名古屋駅 新幹線17番ホーム。「のぞみ」自由席車両がとまる1〜3号車ののりば付近で、ビックカメラ名古屋駅西店方向を向くと、太閤通口交差点付近に複数の重機がいた。 リニア中央新幹線の名古屋駅設置準備工事と思われる現場だ。JR東海 … 続きを読む
JR大阪駅1階に「週刊少年ジャンプ」フロア、8月7日誕生
JR大阪駅1階中央コンコース北側に8月7日、集英社「週刊少年ジャンプ」の新しいオフィシャルショップが誕生します。その名も「ジャンプステーション」。期間限定でジャンプの1作品をクローズアップしてフロア展開するコンセプトショップです。 その第一 … 続きを読む
日立グループ勢がメリーランド州ボルチモア地下鉄の車両78両とCBTC信号システムを受注……マイアミで製造、2021年登場予定
アメリカ、ワシントンDCから北東へ60キロ。メリーランド州ボルチモアを行く地下鉄に、日立の新たな車両が走り出します。 日立製作所鉄道システム事業グループの日立レールイタリア社とアンサルドSTS社による、日立アンサルド・ボルチモア・レール・パ … 続きを読む
千歳線 踏切内架線接触事故の瞬間……激しい火花、列車61本運休・1万5千人に影響(動画あり)
JR北海道は、7月30日に発生した千歳線 音江別高台線踏切 架線損傷事故について状況を発表。踏切に設置してあるカメラの映像などを公表しました。 映像には、千歳線 北広島駅と島松駅の間、音江別高台線踏切で列車の通過を待っていた大型トラックが、 … 続きを読む
多摩川の夜空に1万2000発、8.19世田谷区たまがわ・川崎市制記念多摩川花火大会にあわせ東急線で臨時列車運行
多摩川の両岸で8月19日に行われる「世田谷区たまがわ花火大会」「川崎市制記念多摩川花火大会」。その打上場所である世田谷区立二子玉川緑地運動場や川崎市高津区諏訪二丁目先などに近い二子玉川駅や二子新地駅へ向けて臨時列車が走ります。 臨時列車は、 … 続きを読む
8.11ふくろい遠州の花火大会にあわせ東海道線で臨時列車運転
夏休み本番、東海道線沿線の花火大会は電車で。8月11日に開催される「ふくろい遠州の花火」(静岡県袋井市)にあわせ、東海道線の静岡→愛野、浜松→袋井の方向で臨時列車や定期列車増結編成走ります。 ◆8月11日「ふくろい遠州の花火」 会場最寄駅: … 続きを読む
8.7神明の花火大会、8.15南部の火祭りにあわせ身延線で臨時列車運転
花火シーズン到来。身延線沿線では、8月7日に「神明の花火大会」(山梨県西八代郡市川三郷町)、8月15日に「南部の火祭り」(山梨県南巨摩郡南部町)が開催されます。この両イベントに合わせ、身延線に臨時列車や、一部の定期列車の増結編成が走ります。 … 続きを読む
7月九州北部豪雨で壊滅的な日田彦山線・久大本線、一部区間でバス代行輸送実施「復旧には相当の期間を要する見込み」
福岡県・大分県を中心に発生した平成29年7月九州北部豪雨。JR九州は、この九州北部豪雨で大きな被害が出た久大本線と日田彦山線について現況を伝えました。 日田彦山線では、添田~歓遊舎ひこさん間 40k214付近で第二彦山川橋りょう橋脚傾斜、豊 … 続きを読む
津軽線今別駅、駅舎リフォーム完了……水洗トイレや待合室は8月1日から使用開始
青森県東津軽郡今別町。青森から三厩湾へと行く津軽線の今別駅が装いを新たにし、8月1日から使用を開始しました。 駅舎は、両サイドから出入りできるエントランスと三角屋根で組む小さなつくり。アユ、ウグイ、イワナなどが釣れる今別川を背にし、国道28 … 続きを読む
E657系「ひたち」6年目の夏……海岸線を行く常磐特急のいま
プスッ、ファッファッファッファ。 歌舞伎役者顔の彼は、陸前浜街道といっしょに海沿いの線路を快走。派手さはないけど、ツーッとホームに入ってくると、プスッ、ファッファッファッファと軽く息を整えて、再び次の停車場へ向けてスルスルと、シレッと出てい … 続きを読む
埼玉・越谷の夏の風物詩「南越谷阿波踊り」で、JR南越谷駅と東武新越谷駅の発車メロディも阿波踊り調に 8月1日から
約60万人以上が来場する、埼玉・越谷の夏の風物詩「南越谷阿波踊り」。日本三大阿波踊りのひとつとして全国からファンがかけつけるこの祭りに、JR東日本や東武鉄道は発車メロディで盛り上げます。 ことしの第33回南越谷阿波踊りは、8月18・19・2 … 続きを読む