投稿者「一橋正浩」のアーカイブ
近江鉄道再生の道のりを明かす新刊 著者が語る「目標は『残すこと』でなく 、『残して利活用すること』」【コラム】
多くの地方鉄道や地方ローカル線が経営に苦戦する中、再スタートからやがて1年を迎える鉄道が滋賀県にあります。本サイトにもたびたび登場する近江鉄道は2024年4月、施設や車両を県と沿線10市町でつくる近江鉄道線管理機構に移管。近江鉄道は列車運行 … 続きを読む
山陰海岸の魅力を満喫! 鳥取~城崎温泉間 を行く「山陰本線駅スタンプラリー」! ファミリーでも 1人でも楽しめます
鳥取県と兵庫県が連携し、2024年12月末から2025年4月13日(日)まで「山陰本線駅スタンプラリー」を実施しています。列車の車窓からや、それぞれの駅の周辺には、たくさんの見どころがある場所ですので、友人同士やご家族などと一緒に、この機会 … 続きを読む
相鉄、新型車両「13000系」導入へ 「未来を見つめる顔」をデザイン
相模鉄道(本社:横浜市西区)は2025年度から新型車両「13000系」を導入します。7日の発表では、全体パースや運行開始時期、運行区間、車両情報等の詳細は伏せられていますが、車両のコンセプトや前照灯など一部の特徴が明かされました。 新型車両 … 続きを読む
京王電鉄、通勤車両「9000系」リニューアルへ 2025年春に第1編成を投入
京王電鉄が9000系10両編成のリニューアルを行います。第1編成は2025年春に営業運転を開始する予定です。 9000系は2001年に登場した通勤形電車。最初は8両編成のみでしたが、後に都営新宿線への乗り入れに対応した10両編成が登場しまし … 続きを読む
子どもたちがナイスショット! 東急グループが川崎国際で「ゴルフジュニアレッスン会」(神奈川県川崎市)
東急グループといえば鉄道を中心にまちづくり、流通、レジャーと多彩なビジネスを手掛けるのはよく知られたところだ。今回ご紹介するのは、子どもたちに向けたスポーツ振興の話題。 東急グループの「ゴルフジュニアレッスン体験会」が2025年2月2日、川 … 続きを読む
特急「まほろば」の「安寧編成」展示会を実施へ 3月に神戸・広島・岡山で
JR西日本は大阪~奈良間を結ぶ特急「まほろば」をリニューアル。これまでは多客期に臨時便が設定されていた「まほろば」ですが、2025年3月のダイヤ改正から定期運行化(土休日)し、さらに内外装をリニューアルした車両を投入します。リニューアル第1 … 続きを読む
「せんぼくん」存続総選挙、9時間半で目標の1000票突破
2025年4月に南海電鉄と合併する泉北高速鉄道が、今月5日からイメージキャラクター「せんぼくん」の存続総選挙を実施しています。 「せんぼくん」「ブラックせんぼくん」は長年地域住民や鉄道ファンに親しまれてきた泉北高速鉄道のキャラクター。合併後 … 続きを読む
大井川鐵道、3月にも「SL夜行列車」運転 昭和レトロな雰囲気を楽しんで
大井川鐵道(静岡県島田市)が2025年3月1日(土)に「SL夜行列車」を運転します。申込はきょう2月6日(木)20時から、「アソビュー!」にて先着順で受け付けます。 同社は昨年12月に「夜行SL」の運転を実施。申込予約がわずか3分で埋まるな … 続きを読む
東武特急 N100系「スペーシア X」乗車人員累計100万人を達成 北千住駅に特別な発車メロディ導入など、記念施策実施へ
東武鉄道は4日、N100系 特急「スペーシア X」の乗車人員が累計100万人を達成したと発表しました。 スペーシア Xは2023年7月にデビュー。従来の100系「スペーシア」が築き上げてきた伝統やブランド・イメージを維持・継承しながら、より … 続きを読む
新しい住民を増やそう! 千葉ニュータウンの地域振興に北総鉄道などが3者タッグ(千葉県印西市など)
高度成長期の1960~1970年代には鉄道界の花形だったニュータウン鉄道。しかし半世紀を経た現在、沿線住民の高齢化や地域活力の低迷、かつてあこがれだった団地のリノベーションといった課題に直面する。そんな時代に重要なのは……? もちろん従来に … 続きを読む
東武、3月に森林公園検修区でファミリーイベントを開催 2014年度以来の復活
東武鉄道は2025年3月23日(日)、埼玉県の森林公園検修区にて「東上線 森林公園ファミリーイベント2025」を開催します。 2014年度の開催を最後に休催していましたが、復活を望む声も多く、東上線の開業110周年への感謝の気持ちも込め、お … 続きを読む
人気アニメとコラボ 湘南モノレールに「想星のアクエリオン号」登場(神奈川県鎌倉市、藤沢市)
鉄道ファン、そしてアニメファンも要注目……。神奈川県鎌倉、藤沢の両市を結ぶ湘南モノレールに、2025年年明けからテレビ放送が始まったばかり、アニメ「想星のアクエリオン Myth of Emotions(そうせいのアクエリオン、ミスオブエモー … 続きを読む