投稿者「◆◆おーの」のアーカイブ

書道家 武田双雲の個展「~時めき~」日本橋三越本店で8/4~8/16開催! 250点展示、8/9にはライブ&トーク開催

独自のスタイルを確立し、企業とのコラボレーションなど幅広く活躍する書道家、武田双雲の世界観へ―――。 日本橋三越本店は、本館7階催物会場で8月4~16日、武田双雲の個展「~時めき~」を開催する。 日本橋三越本店2回目となる今回の個展「~時め … 続きを読む

カテゴリー: エンタメ, トレンド | タグ: , , , , | 書道家 武田双雲の個展「~時めき~」日本橋三越本店で8/4~8/16開催! 250点展示、8/9にはライブ&トーク開催 はコメントを受け付けていません

HUAWEI MateBook X Pro 2021 タッチパネル13.9型でほぼ境界なし最上位機、さらに薄く軽く高精細&高音質に

LTPS液晶で高解像度、1TB SSD、16GBメモリ、第11世代インテルCore i7、Iris Xグラフィックス―――。 他メーカー最上位機種と比べてもいろいろ抜き出ていて安定感があると感じたのが、タッチパネル搭載13.9型 ファーウェ … 続きを読む

カテゴリー: エンタメ, トレンド | タグ: , , , , , , , , , , , | HUAWEI MateBook X Pro 2021 タッチパネル13.9型でほぼ境界なし最上位機、さらに薄く軽く高精細&高音質に はコメントを受け付けていません

地味すぎる駅なのに意外とすごい、京成千葉線にある“最新”と“昭和”

千葉県千葉市稲毛区緑町。京成電鉄 千葉線の小さな駅、みどり台。 開業は古く、1923(大正12)年。当時の京成電気鉄道が千葉線を敷設したときに、浜海岸駅として設置された。 その後、帝大工学部前駅、工学部前駅、黒砂駅と名を変え、現在の みどり … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , , , | 地味すぎる駅なのに意外とすごい、京成千葉線にある“最新”と“昭和” はコメントを受け付けていません

HUAWEI FreeBuds 4 イヤホン7/30発売! 開放型で高性能ノイズキャンセリングを搭載、さらに高音質な領域へ

開放型(オープン型)とカナル型で大きく別れて各社が開発するイヤホンの世界。 ファーウェイ・ジャパンは、開放型(オープン型)ワイヤレスイヤホンの最新モデルを7月30日に発売する。 開放型でハイブリッドアクティブノイズキャンセリングを搭載したワ … 続きを読む

カテゴリー: エンタメ, トレンド | タグ: , , , , , , , , , , , | HUAWEI FreeBuds 4 イヤホン7/30発売! 開放型で高性能ノイズキャンセリングを搭載、さらに高音質な領域へ はコメントを受け付けていません

東武鉄道が企業むけ有料手回り品料金制度を導入、乗車区間の小児運賃相当額

東武鉄道は、特定の企業・団体などが荷物類を客室スペースなどに持ち込める、有料手回り品料金制度を8月2日から導入する。 同社は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響による旅客人員の落ち込みを受け、旅客輸送だけに留まらない鉄道輸送の活用方法として … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , | 東武鉄道が企業むけ有料手回り品料金制度を導入、乗車区間の小児運賃相当額 はコメントを受け付けていません

常に120%男 中澤佑二がいま夢中なこと&ビジョンにボートレース植木通彦が迫る! YouTube Dream Runner 公開

「サッカーは90分を通して失敗を恐れずチャレンジすることが大事」 ―――あの「常に120%」男が、伝説のボートレーサー植木通彦に初めて伝える、サッカーの大事な考え方とは……。 ボートレースアンバサダー植木通彦が、さまざまな世界で活躍するトッ … 続きを読む

カテゴリー: エンタメ, トレンド | タグ: , , , , , , , | 常に120%男 中澤佑二がいま夢中なこと&ビジョンにボートレース植木通彦が迫る! YouTube Dream Runner 公開 はコメントを受け付けていません

クイズ:鳩が!

<きょうのピックアップ> ◆安っ! 座席指定券が100~300円! 8~10月は南海特急サザンで和歌山に行こう https://tetsudo-ch.com/11638450.html ◆真夏の気動車停止、クルマと同じくまず止める警告 ht … 続きを読む

カテゴリー: クイズ | タグ: | クイズ:鳩が! はコメントを受け付けていません

烏丸通りのビルで眠る京都市電N28

1895(明治28)年、日本で初めて営業用電車が走った地、京都。 当時、京都電気鉄道が敷いた約20kmの線路を走ったくるまが、いまも京都市内のビルのなかで静かに眠っている。 地下を京都市営地下鉄 烏丸線が走る烏丸通り沿い、北坂ビルディング。 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , , | 烏丸通りのビルで眠る京都市電N28 はコメントを受け付けていません

半世紀前に消えた京都市電、アスファルトから浮き出るループ状の線路

京都市街のなかで珍しい、斜めに走る道路、後院通り。 かつて京都市電千本線の線路が敷かれていたこの後院通りと壬生川通りが交差する信号が「壬生車庫前」。 その名のとおり、この壬生車庫前交差点の西側に、京都市交通局 市バスみぶ操車場がある。 ここ … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , , | 半世紀前に消えた京都市電、アスファルトから浮き出るループ状の線路 はコメントを受け付けていません

外房線の小さな駅から東京2020オリンピック サーフィン会場ちかくへ行く

東京2020でオリンピック正式競技に初めて選ばれたサーフィン。千葉県一宮町 釣ヶ崎海岸サーフィンビーチで7月26日に男子・女子 第3ラウンド、7月27日に男子・女子 準々決勝 準決勝、7月28日に男子・女子3位決定戦 そして決勝が行われる。 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , , | 外房線の小さな駅から東京2020オリンピック サーフィン会場ちかくへ行く はコメントを受け付けていません

クイズ:90年代に高架化

<きょうのピックアップ> ◆京都市街を斜めに走る道 https://tetsudo-ch.com/11620301.html ◆安っ! 座席指定券が100~300円! 8~10月は南海特急サザンで和歌山に行こう https://tetsud … 続きを読む

カテゴリー: クイズ | タグ: | クイズ:90年代に高架化 はコメントを受け付けていません

東京2020オリンピック 初のサーフィンが7/25開幕! 会場へと誘う上総一ノ宮行きE233系と木更津行きE131系の人たち

7月23日から始まった、五輪史上初の無観客開催、異例づくしの東京2020オリンピック。 その東京2020でオリンピック正式競技に初めて選ばれたサーフィンが、きょう7月25日から千葉県一宮町 釣ヶ崎海岸サーフィンビーチで予選が始まった。 この … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , , , , | 東京2020オリンピック 初のサーフィンが7/25開幕! 会場へと誘う上総一ノ宮行きE233系と木更津行きE131系の人たち はコメントを受け付けていません