投稿者「一橋正浩」のアーカイブ

福岡市郊外で複合体験型アウトドア事業 JR九州が協業9社の代表企業に 2023年度にリニューアルオープン

コロナ禍やソロキャンプ普及を追い風にしたアウトドアブーム。移動や地域連携・振興がキーワードの新しいレジャーは、鉄道との相性も抜群で、多くの鉄道事業者が進出の機会を狙う。 JR九州は、新規ビジネスとして「複合体験型アウトドア事業」に参入する。 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州 | タグ: , | 福岡市郊外で複合体験型アウトドア事業 JR九州が協業9社の代表企業に 2023年度にリニューアルオープン はコメントを受け付けていません

「相鉄線ミステリートレイン」5月初運行!使用車両と行先は当日まで秘密

相鉄は2022年5月8日(日)、「相鉄線ミステリートレイン」を初めて運行する。 使用車両は秘密、行先も不明。運行本数は3便。集合・解散場所はいずれもかしわ台駅4番線ホーム(横浜方面行き)。集合から解散までの所要時間ははそれぞれ1時間20分~ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 「相鉄線ミステリートレイン」5月初運行!使用車両と行先は当日まで秘密 はコメントを受け付けていません

「艦これ」リアイベで「呉~広島」臨時快速列車運転 4/23&24

JR西日本は2022年4月23日(土)・24日(日)、呉駅周辺で開催されるブラウザゲーム「艦隊これくしょん」のイベントにあわせ、呉~広島駅間で6両編成の臨時快速列車を運転する。運転時刻は両日とも呉 21:46発 広島 22:21着。途中停車 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 中国 | タグ: , , | 「艦これ」リアイベで「呉~広島」臨時快速列車運転 4/23&24 はコメントを受け付けていません

近鉄「楽」がGWに臨時列車として運行! 大阪上本町駅~賢島駅間で1日1往復

近鉄の団体専用列車「楽」が、2022年5月上旬の土日祝日に臨時列車として運行される。 運行区間は大阪上本町駅~賢島駅間。鶴橋駅、大和八木駅、名張駅にも停車することから、近鉄沿線から伊勢志摩方面への旅行にも利用できる。 乗車には乗車券のほか「 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , | 近鉄「楽」がGWに臨時列車として運行! 大阪上本町駅~賢島駅間で1日1往復 はコメントを受け付けていません

東北新幹線の全線再開、役目を終えるE653系臨時快速列車

2022年4月14日(木)、東北新幹線が全線で運転を再開。3月16日(水)の福島県沖地震からおよそ1ヶ月で復旧を果たした。 運転本数は当面8~9割程度、郡山~一ノ関駅間で徐行運転を行うため、所要時間は東京~仙台駅間で約30分、東京~盛岡駅間 … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | タグ: , , | 東北新幹線の全線再開、役目を終えるE653系臨時快速列車 はコメントを受け付けていません

阿武隈急行線も4/18から順次運転再開 仙台直通列車は4/29から 全線再開は6月以降の見込み

3月16日深夜に発生した福島県沖地震の影響により、福島~槻木間の全線で運転を見合わせていた阿武隈急行線。 梁川~槻木駅間における復旧作業及び安全確保の見通しが立ったことから、阿武隈急行線も順次運転を再開する。仙台直通列車(梁川~仙台駅間)は … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | 阿武隈急行線も4/18から順次運転再開 仙台直通列車は4/29から 全線再開は6月以降の見込み はコメントを受け付けていません

京成「イブニングPASS」新発売、「モーニングPASS」も4本全てに対応 5月乗車分から

京成電鉄はスカイライナー車両を使った通勤ライナーを運転している。 運行区間は京成上野駅~成田空港駅間(一部は京成成田駅が始発/終点)で、朝の4本は「モーニングライナー」、夜の7本が「イブニングライナー」だ。 同社は2022年4月25日(月) … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 京成「イブニングPASS」新発売、「モーニングPASS」も4本全てに対応 5月乗車分から はコメントを受け付けていません

オープンカフェや里山キャンプで、たまプラーザエリアの地域交流促進 東急と横浜市が「次世代郊外まちづくり協定」を更新 

大正年間に始まる大田区田園調布をトップに、およそ1世紀の歴史を持つ東急のまちづくり。最近、継続的に力を入れるのが田園都市線のたまプラーザエリアで、年度替わりにあわせて2022年4月、地元横浜市との「『次世代郊外まちづくり』の推進に関する協定 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | オープンカフェや里山キャンプで、たまプラーザエリアの地域交流促進 東急と横浜市が「次世代郊外まちづくり協定」を更新  はコメントを受け付けていません

JR西日本、ローカル線17路線30区間の経営状況を公表

JR西日本は2022年4月11日(月)、ローカル線の経営状況を公表した。対象となったのは17路線30区間、いずれも2019年度時点で輸送密度が1日2000人未満の区間(※)で、同社在来線の約3割に相当する。総延長は約1359.9キロ。 営業 … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: | JR西日本、ローカル線17路線30区間の経営状況を公表 はコメントを受け付けていません

ある意味「のり鉄」島原鉄道の地域コラボ商品第3弾があまりにもノリノリ

島原鉄道は2022年4月13日(水)より、オリジナルラベルの「味付のり」と「のりふりかけ」を発売する。 トトノウとのコラボ商品「赤字穀菜シリーズ」(昨年6月発売)、松本農園とのコラボ商品「アカジンジャーシロップ 赤字deしょうが」(昨年11 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース | ある意味「のり鉄」島原鉄道の地域コラボ商品第3弾があまりにもノリノリ はコメントを受け付けていません

「ホヌ柄」のバンダナ付き 伊豆急3000系「アロハ電車」デビュー記念乗車券発売へ

伊豆急行は月末にデビューする3000系「アロハ電車」の営業運転開始を記念し、「3000系アロハ電車デビュー記念乗車券」を発売する。 伊豆急行線内5区間の乗車券と、車体のデザインにも使われた「ホヌ柄」の特製バンダナをセットにしたもので、1セッ … 続きを読む

カテゴリー: 東海, ニュース | タグ: | 「ホヌ柄」のバンダナ付き 伊豆急3000系「アロハ電車」デビュー記念乗車券発売へ はコメントを受け付けていません

元鉄道院403号機関車、芝浦工業大学附属中学高等学校へ 2022年11月より一般公開

芝浦工業大学は2022年4月11日、芝浦工業大学附属中学高等学校100周年記念事業の一環として、西武鉄道から「元鉄道院403号機関車」の寄贈を受けることが決まったと発表した。 同校は鉄道省の日本鉄道開業50周年記念事業の一つとして、1922 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 元鉄道院403号機関車、芝浦工業大学附属中学高等学校へ 2022年11月より一般公開 はコメントを受け付けていません

複数ルートOKの「二区間定期券」、相鉄・東急直通線で登場する可能性は?

特定のルートを日々の通勤・通学で繰り返し使う利用客のために、鉄道事業者が一定の期間を区切って発行する「定期券」―― 実はこの定期券には、2つ以上のルートを選択できるものが存在する。「二区間定期券」と呼ばれるものだ。 たとえば東武と東京メトロ … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | タグ: , , , , , , | 複数ルートOKの「二区間定期券」、相鉄・東急直通線で登場する可能性は? はコメントを受け付けていません

「東急グループ100周年トレイン」出発進行!田園調布で出発式、子供たちに未来への記念切符を贈呈

2022年4月10日(日)、「東急グループ100周年トレイン」の車両撮影会ならびに出発式が行われた。 東急グループは、1922年9月2日の目黒蒲田電鉄創立から今年で100周年を迎える。「東急グループ100周年トレイン」は、これを記念し、過去 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 「東急グループ100周年トレイン」出発進行!田園調布で出発式、子供たちに未来への記念切符を贈呈 はコメントを受け付けていません

水素ハイブリッド電車「HYBARI」に見る屋根上の変化【コラム】

まずはちょっとしたクイズから。JR東日本が本年2月に報道公開した水素ハイブリッド電車「FV-E991系」(愛称:HYBARI)の屋根上には、水素貯蔵ユニットなどユニークなものが搭載されていますが、逆に搭載されなかったものもあります。なんでし … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | タグ: , , | 水素ハイブリッド電車「HYBARI」に見る屋根上の変化【コラム】 はコメントを受け付けていません

北総鉄道公式Twitterが「7000形」製作時に検討したデザイン案を公開 緑や赤の車両になっていた可能性も……?

北総7000形といえば、もうじき50周年を迎える北総鉄道が1期線(北初富~小室間)開業にあわせて導入した車両だ。 “「新しい街、千葉ニュータウン」を走る路線に相応しい先進性能と他社にはないデザインをコンセプトに設計・開発&#82 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | 北総鉄道公式Twitterが「7000形」製作時に検討したデザイン案を公開 緑や赤の車両になっていた可能性も……? はコメントを受け付けていません

「SLばんえつ物語」運転開始 2022年はGW最終日まで「ヘッドマークなし」のサプライズ

磐越西線の新津~会津若松間を行く「SLばんえつ物語」今シーズンの運転が始まった。2022年の運行日は、4月9日(土)~9月25日(日)の土日、ならびに5月4日・5日、8月11日。予約は「えきねっと」から申し込める。 「SLばんえつ物語」を運 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: , , , , | 「SLばんえつ物語」運転開始 2022年はGW最終日まで「ヘッドマークなし」のサプライズ はコメントを受け付けていません

青函トンネルを完成させた〝鉄道魂〟 鉄道・運輸機構と鉄建建設が「土木広報大賞2021」受賞 鉄道をつくる仕事を情報発信【コラム】

今回は鉄道業界発、広報活動の話題。といってもJRや大手私鉄の企業PRでなく、列車が走る前、鉄道建設分野の情報発信です。土木学会が主催する「土木広報大賞2021」の表彰セレモニーが2022年3月28日、東京・四谷の学会本部で開かれ、鉄道業界か … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | タグ: , | 青函トンネルを完成させた〝鉄道魂〟 鉄道・運輸機構と鉄建建設が「土木広報大賞2021」受賞 鉄道をつくる仕事を情報発信【コラム】 はコメントを受け付けていません

3回目の「電動貨車デト1000形1001号車撮影会」4/23開催

叡山電鉄と京阪カードは2022年4月23日(土)、「電動貨車デト1000形1001号車撮影会」を開催する。 デト1000形は夜間のまくらぎや砕石の運搬、レール運搬台車を連結してのレール輸送に使用される車両。 撮影会は午前の部(10時~12時 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , , | 3回目の「電動貨車デト1000形1001号車撮影会」4/23開催 はコメントを受け付けていません

団体臨時列車「新幹線 燭台切光忠」運行へ JR東と米沢市が刀剣アニメとコラボ

米沢市上杉博物館は2022年5月21日(土)~6月19日(日)、重要美術品「短刀 銘吉光(号 五虎退)」を展示する。 これを記念し、米沢市とJR東日本仙台支社はアニメ「特『刀剣乱舞-花丸-』~雪月華~」とのコラボレーションイベント「花丸遊印 … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | タグ: , , | 団体臨時列車「新幹線 燭台切光忠」運行へ JR東と米沢市が刀剣アニメとコラボ はコメントを受け付けていません

「茶室」や「バーラウンジ」も誕生!JR九州「ななつ星」の車両とコースをリニューアル 2022年秋から新たな旅を提案 

JR九州は2022年4月8日(金)、「100年をこえる物語をつなぐ。」をコンセプトに「ななつ星 in 九州」の車両とコースをリニューアルすると発表。2号車と3号車に誕生する新設備のデザインイメージが公開された。 2号車はサロンに生まれ変わり … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州 | タグ: , , , | 「茶室」や「バーラウンジ」も誕生!JR九州「ななつ星」の車両とコースをリニューアル 2022年秋から新たな旅を提案  はコメントを受け付けていません

キハ189系特急で「北方貨物線経由」京都鉄博行き 5月に日帰りツアー

JR西日本、日本旅行、京都鉄道博物館の共同企画「キハ189系で直行!京都鉄道博物館の旅」が発売される。普段は特急「はまかぜ」に使用されるキハ189系3両を貸し切り、大阪から珍しいルートを経由して京都鉄道博物館へ向かう日帰りツアーだ。 出発日 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , , , | キハ189系特急で「北方貨物線経由」京都鉄博行き 5月に日帰りツアー はコメントを受け付けていません

出発進行!「ももクロ」メンバーが1日駅長に 東武東上線の発車メロディーも3駅で変更

「ももクロ」メンバーが1日駅長に 2022年4月8日(金)、東武東上線ふじみ野駅で「富士見市市制施行50周年×ももいろクローバーZ発車メロディー出発式」が行われ、人気アイドルグループ「ももいろクローバーZ」のメンバーである佐々木彩夏さん、高 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , | 出発進行!「ももクロ」メンバーが1日駅長に 東武東上線の発車メロディーも3駅で変更 はコメントを受け付けていません

東海道・山陽新幹線「N700S」にビジネスブース Web会議や打ち合わせに 5月試験導入

JR東海とJR西日本は、東海道・山陽新幹線「N700S」車両3編成に個室タイプの「ビジネスブース」を試験導入する。 ビジネスブースを設置するのはN700Sの7・8号車間デッキ部。テーブルやハイチェア、コンセントなどを整備し、一時的な打ち合わ … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , , , | 東海道・山陽新幹線「N700S」にビジネスブース Web会議や打ち合わせに 5月試験導入 はコメントを受け付けていません