投稿者「一橋正浩」のアーカイブ
【日報】週末はモバイルSuicaメンテナンス【20210319】
2021年3月19日の鉄道界隈ビッグニュースは西武「クラシックレッドアロー」の引退。4月29日で定期運行を終了しますが、それ以降の動向については明らかにはなっていません。 西武レッドアロークラシックが4月定期運行終了 ラストランロゴの掲出や … 続きを読む
日立、米ワシントンの鉄道車両製造を受注 最初の車両は2024年納入予定
日立製作所は2021年3月17日、鉄道事業システムにおけるグループ会社である日立レールワシントン(以下、日立レール社)が、米国Washington Metropolitan Area Transit Authority(以下、ワシントン首都 … 続きを読む
西武新宿線土休日の特急は3月27日から運転再開
新型コロナウイルス感染拡大の影響で運休が続く西武新宿線 土休日の特急列車について、西武鉄道はこのほど、3月27日より運転を再開すると発表しました。 3月21日(日)までの運休列車の特急券については、駅で購入された方は西武線各駅(小竹向原駅を … 続きを読む
西武レッドアロークラシックが4月定期運行終了 ラストランロゴの掲出や記念乗車券の販売などのキャンペーンも
西武鉄道は19日、「レッドアロークラシック」の定期運行を2021年4月29日に終了すると発表しました。 「レッドアロークラシック」は西武10000系ニューレッドアロー10105編成に初代5000系レッドアローの塗装を施した車両です。2011 … 続きを読む
スマホのPASMO利用客100万人突破 PASMO協議会がキャッシュバックキャンペーン
首都圏私鉄の交通系ICカード・PASMOを運営するPASMO協議会は、スマートフォン(携帯端末)をPASMOとして使う利用客が、100万人を突破したことを明らかにした。 スマホをPASMO化するモバイルサービスでは、2020年3月18日に「 … 続きを読む
6300系京とれいん、運行開始10周年企画開始 車庫内で記念装飾、グッズ販売も 阪急
阪急電鉄は2021年3月19日、「6300系京とれいん」の運行開始10周年記念企画を開始しました。 現在「6300系京とれいん」は「京とれいん雅洛」ともども新型コロナウイルス感染拡大防止のため運休中です。そのため、今すぐお披露目とはなりませ … 続きを読む
大好評!東武50090型で運んだ野菜を池袋駅で販売 食品ロス削減に貢献する「TABETE レスキュー直売所」3月末まで
2021年3月18日、東武鉄道池袋駅で食品ロス削減に貢献する実証実験「TABETE レスキュー直売所」が始まり、鉄道車両で輸送した野菜の販売が行われました。 実験内容は、東松山農産物直売所「いなほてらす」で売れ残った野菜を、まだ新鮮なうちに … 続きを読む
大鰐線にバーチャル「ライド」 販売金額の一部は弘南鉄道運用費に
弘南鉄道はこのほど、同社オンラインショップで「弘南鉄道大鰐線VR券」の販売を開始しました。 VRと言っても「バーチャルリアリティ」ではなく、バーチャル「ライド」、つまり大鰐線オンライン乗車のチケットです。 購入者への特典として、車内に「購入 … 続きを読む
新幹線における列車公衆電話サービス、6月終了
「近年、携帯電話の普及により列車公衆電話サービスのご利用が減少していることに加え、トンネル内などを含め、すべての新幹線で携帯電話の利用が可能になったことから、新幹線車内における列車公衆電話サービスを終了いたします」 JR北海道、JR東日本、 … 続きを読む
嵯峨野トロッコ列車の360度動画を有料配信 嵯峨野観光鉄道がバーチャル乗車発信
JR西日本グループの嵯峨野観光鉄道は2021年3月15日から、〝自宅で楽しむ観光体験〟をキャッチフレーズに、四季の風景の中を走る観光列車「嵯峨野トロッコ列車」にバーチャル乗車する、「360度動画」を有料配信している。 電化準備と複線化のため … 続きを読む
【日報】のんびり昭和レトロ列車&SLツアー【20210317】
2021年3月17日、大井川鐵道が大井川本線の平常運転を20日始発より再開すると発表しました。といっても昨年12月時点で「3月20日再開予定」とは言及されていましたので、特段新しい情報というわけではありません。復旧工事が予定通り進捗したとい … 続きを読む