投稿者「◆◆おーの」のアーカイブ
東北新幹線にリモートワーク推奨車両! JR東日本が B D席使用不可の新幹線オフィス実証実験を2月に実施、追加料金や座席指定なし
JR東日本は東北新幹線にリモートワーク推奨車両を1両設定。仕事に集中できるようB・D席は使用不可とし、2021年2月1日~2月12日と2月15日~2月26日に、新幹線オフィス実証実験を行う。 新幹線の座席ではもともと、携帯電話などでの通話を … 続きを読む
1000円 1500円 2000円_山陽新幹線に安くてわかりやすい自由席特急料金! 金土日祝 1~3駅間「新幹線近トク1・2・3」登場
金・土・日曜日と祝日、山陽新幹線の1~3駅間を行くならこれ! JR西日本は、山陽新幹線の1~3駅間を1000円・1500円・2000円という安くてわかりやすい自由席特急料金を新設定。 利用期間は2021年1月15日から2021年3月28日ま … 続きを読む
L.ラムノサス菌と発酵小麦胚芽エキスをW配合した自己防衛系サプリ「BODY AURA」日本初上陸! 1/8発売
いまだ収束の気配をみせない新型コロナウイルス感染拡大。いま自分自身で健康を管理するセルフディフェンスが注目を集めるなか、新たな自己防衛系サプリメントが登場した。 その名も「BODY AURA」。新日本製薬 スマートヘルスケア事業 が手がける … 続きを読む
豚肉を使った定番メニューが出てくるよ
黄色いマス目を縦から読むと、豚肉を使った定番メニューが出てくるよ。 横列のヒント↓↓↓ すべて駅名 きのう駅名を発表 山陰線と境線 黒部峡谷鉄道 新幹線 臨時駅 東海道線と市営地下鉄 南海 だんじり 答えは↓↓↓に掲載 https://tw … 続きを読む
クイズ:長という文字がみえるけど……
<前回のクイズ> https://tetsudo-ch.com/11020181.html ここは東海道線 塚本。列車は特急はまかぜ5号。車両は吹田総合車両所京都支所所属 キハ189系。次の停車駅は三ノ宮。 <これまでのクイズ 時系列順> … 続きを読む
仕事服はビジネスカジュアルがトレンド! GINZA SAKAEYA の超撥水 防汚加工ホワイトジーンズはきれいな白さをキープ_1か月20本生産
リモートワークやフリーアドレスが定着するいま、仕事服は“ビジネスカジュアル”がトレンド―――。 そんなビジネスカジュアルのなかでも注目を集めるのが、ホワイトジーンズ。 イタリアの生地メーカー、エルメネジルド・ゼニアを専門的に扱うオーダースー … 続きを読む
列車運行体系が変わる房総2021、木更津と上総一ノ宮の先でE131系が半島南端を直通する“布石”
東京の東、東京湾の東側を囲うように海に飛び出る、千葉・房総半島。 この房総の海沿いを行く内房線と外房線は、2021年3月から列車運用体系が変わる。 来春からは、さらに“先細り”するイメージ。都心から離れれば離れるほど、利用者が少なくなるとい … 続きを読む
女性靴専門「KiBERA サロン」で自分の足にピッタリのパンプスみつけた! ハイヒールを諦めてた人も3D計測で納得の一足
履きやすくて美しい……そんな自分の足にぴったりフィットするハイヒールは、たぶん、探してもなかなかない。 ―――そんな女性たちと同じ思いでとあるブランドのオーダー試作にトライしてみると、これまでのハイヒールやパンプスに対するイメージが、すべて … 続きを読む
山陽線 快速サンライナー シティライナー大幅削減、芸備線 快速みよしライナーや山陰線 快速 普通列車も削減へ_3/13から
岡山と総社を結ぶ吉備線(桃太郎線)は、2021年3月13日からパターンダイヤ化。 桃太郎線の昼間、夕通勤・通学時間帯で岡山駅の発車時刻と到着時刻を統一し、分かりやすく利用しやすいダイヤに見直す。 14~19時の間、岡山発 備中高松・総社方面 … 続きを読む
GINZA SAKAEYA の日本初 仮縫付フルオーダータートルネックニットで、2021年は自分にフィットした美ウェアを
「既存のタートルネックニットは首の高さやフィット感に満足できない」 「量販店のタートルネックはシルエットが野暮ったい」 「ジャケットに合わせる高品質なタートルネックが欲しい」 ――――そんな声に応え、日本に初めて登場したのが、仮縫付フルオー … 続きを読む
メットライフドーム脇に西武鉄道101系クハ1262伊豆箱根鉄道色、降臨! ライオンズの勝利に連動した電車の動きが楽しみ
なな、なにこれ!? メットライフドームに西武鉄道101系クハ1262伊豆箱根鉄道色が1両……!? 2017年12月から改修工事が続いてたメットライフドーム(西武球場)。その1塁側、ことし2020年に新設したトレイン広場のなかに、西武鉄道10 … 続きを読む
赤い文字で表示されることが多いあれ
黄色いマス目を縦から読むと、赤い文字で表示されることが多いあれが出てくるよ。 横列のヒント↓↓↓ すべて駅名 北海道 急行列車名 この先で篠ノ井線と合流 埼玉県 3社線の接点 赤いチームの拠点 屈斜路湖と摩周湖 答えは↓↓↓に掲載 http … 続きを読む
播但線 山陰線 舞鶴線の快速が消滅、和歌山県内ワンマン列車227系化で105系が引退_3/13から
紀勢線(きのくに線)紀伊田辺~新宮に2021年3月13日から、新型の227系車両が登場。同区間で運用につく105系を、227系に置き換える。 この置き換えで、同区間の普通列車はすべて227系(2両)で運転。和歌山県内すべてのワンマン列車が2 … 続きを読む
中年男性はオンライン画面だと老けて見えるという衝撃! マンダム研究員がおすすめ顔ケア用品と印象対策を解説!
いまだ先行きのみえないコロナ時代。ミドル男性向け化粧品ブランド「ルシード」を展開するマンダムが全国20~59歳の男女に調査したところ、ことし2020年の忘年会は、53.2%が「予定はない」「考えていない」「分からない」と、半分が参加に消極的 … 続きを読む
マスクに装着するだけで呼吸や会話がスムーズに! Bfull の洗える 変形できる「立体インナーマスク 快適フレーム」
駅の階段を駆け上がったあと、車内に入ると息苦しい感じも……。 会話が伝わらない、声がこもる。マスクが呼吸で動くし、ムレるし臭くなる……。 ―――そんなマスクの不快感あるあるを解消してくれるアイテムが登場。その名も、「立体インナーマスク 快適 … 続きを読む
水戸線がワンマン化、東北線 白石で運転分離、拠点駅間での折返し運転を拡大_2021年3月13日から
JR東日本 東北線・常磐線系統は2021年3月13日から、水戸線のワンマン化や東北線一部区間のパターンダイヤ化、白石で運転区間分離などの変更がある。また、3月27日には水郡線が全線復旧する。 水戸線内全列車と常磐線直通列車が2021年3月1 … 続きを読む
青梅線直通を立川どまりに、八高線は増発、武蔵野線は府中方を減便、成田エクスプレス高尾発着消滅_3/13から
首都圏 中央線エリアは、2021年3月13日から青梅線や八高線、武蔵野線に変化が。 中央線(快速)と青梅線を直通する電車は、平日の一部直通運転列車を立川止まりにする。 立川駅ホームの混雑緩和と立川駅始発列車への着席サービス向上を図る。 立川 … 続きを読む
高崎線 宇都宮線 減便、通勤快速を快速に変更し停車駅を統一、特急あかぎ減便 指定席車3両増_3/13から
高崎線・宇都宮線は、2021年3月13日から普通列車や特急列車が運転本数を減らす。 朝通勤時間帯の宇都宮線(上り)は、運転間隔の均等化を図りながら、運転本数を見直し。 日中時間帯の宇都宮線・高崎線は、上野駅発着列車をそれぞれ毎時1本程度運転 … 続きを読む
羽越線 E653系 夜快速らくらくトレイン村上 消滅、快速 信越 登場、秋田にGV-E400系 EV-E801系 運用拡大、泉外旭川駅開業_3/13から
新潟20:03発 村上21:01着のE653系 快速列車らくらくトレイン村上と、村上21:17発 新潟行き快速列車が2021年3月13日に消滅する。 同じくE653系を使った信越線 快速 らくらくトレイン信越(新潟20:57発 直江津23: … 続きを読む
クイズ:18時08分ごろの光景
<前回のクイズ> https://tetsudo-ch.com/11013657.html ここは天王寺駅 阪和線 鳳・和歌山方面7番のりば。電車は日根野電車区 103系 J402編成。クハ103 166。次の停車駅は美章園(びしょうえん) … 続きを読む
新幹線 エクスプレス予約 スマートEX が進化_複数人でもチケットレス、遅延列車も予約OK、10分以上遅れでプッシュ通知
東海道線と山陽新幹線がもっと便利に―――。 JR東海とJR西日本は、東海道・山陽新幹線のネット予約&チケットレス乗車サービス EXサービス『エクスプレス予約』『スマートEX』で、2021年3月6日から、「複数人で乗車時のチケットレス乗車サー … 続きを読む
麻布大学が動物共生科学ジェネラリスト育成プログラムを加速、高校大学連携と学部修士の一貫教育めざす_文科省「出る杭を引き出す教育プログラム」採択を受け
「動物の能力は無限だ。だからもっと動物を活かしたい」 「動物を支えたい。だから動物との共生を成し遂げたい」 そんな学生たちの声に応え、大学入学1年後期から実践的研究プログラムに参加できるのが、麻布大学。 獣医学部(獣医学科、動物応用科学科) … 続きを読む
JR四国 新型気動車2700系の運用拡大、土讃線と徳島線にパターンダイヤでわかりやすい発着時間へ
JR四国の特急 南風 しまんと の全列車が新型特急気動車2700系に―――。 JR四国は、2021年3月13日から、特急 南風(岡山~高知)しまんと(高松~高知・中村・宿毛)の全列車に2700系を投入する。 特急南風(岡山~高知)は28本あ … 続きを読む