投稿者「一橋正浩」のアーカイブ

「伝説のIGR7000系+青い森701系4両編成運転ツアー」7月開催へ、2社共同企画

IGRいわて銀河鉄道と青い森鉄道は3日、「伝説のIGR7000系+青い森701系4両編成運転ツアー」を実施すると発表しました。催行日は2025年7月5日(土)。盛岡駅発着の「IGR7000系魅力発見 乗車&見学ミステリー列車」コースと青森駅 … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | タグ: , , , | 「伝説のIGR7000系+青い森701系4両編成運転ツアー」7月開催へ、2社共同企画 はコメントを受け付けていません

引退迫る500系新幹線を満喫!7月に新大阪発 博多行きの特別ツアー

2027年を目途に引退する500系新幹線。いまも山陽新幹線の「こだま」などで活躍する編成を活用し、新大阪から博多へ向かうツアーが発売されます。旅行商品名は「夏休み!カンセンジャーと行く500系大満喫の旅」、出発日は2025年7月27日(日) … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , , | 引退迫る500系新幹線を満喫!7月に新大阪発 博多行きの特別ツアー はコメントを受け付けていません

「北海道&東日本パス」2025年夏季も発売 連続する7日間、両社の普通列車が乗り放題

JR北海道とJR東日本は2日、夏の旅行シーズンに合わせて、北海道と東日本エリアの普通列車が乗り放題となる「北海道&東日本パス」を発売すると発表しました。 利用期間内の「連続する7日間」に限り両社の普通列車が乗り放題になるというおトクなきっぷ … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , , , , | 「北海道&東日本パス」2025年夏季も発売 連続する7日間、両社の普通列車が乗り放題 はコメントを受け付けていません

2025年夏季「青春18きっぷ」発売

JRグループは2025年夏季も「青春18きっぷ」を発売します。 「青春18きっぷ」はJRグループの普通・快速列車、BRT、JR西日本フェリー(※別途現地にて宮島訪問税が必要)が乗り放題となるきっぷです。一部の例外を除き特急列車(新幹線含む) … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , , , , , , , , | 2025年夏季「青春18きっぷ」発売 はコメントを受け付けていません

西武「東村山駅」でレールウォーク楽しむ 新宿線下り線が6月下旬に高架化

西武鉄道の「東村山駅」(東京都東村山市)が今まさに変わろうとしています。 同駅付近では東京都を事業主体とする連立事業が進められており、2025年6月29日(日)に新宿線の「下り線」が高架化します。これに先立ち、本日6月1日(日)に施設見学会 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 西武「東村山駅」でレールウォーク楽しむ 新宿線下り線が6月下旬に高架化 はコメントを受け付けていません

神姫バスの「日本一長い新感覚の定期観光バス」乗ってみた 水戸岡デザイン「YUI PRIMA OLIVIA」で上質な瀬戸内の魅力を味わう旅

瀬戸内の歴史や文化、食を巡る上質な旅 兵庫県姫路市に本社を置く神姫バスが、2025年3月下旬から日本一長い定期観光バスの運行を開始しました。使用車両は昨年デビューした「YUI PRIMA OLIVIA」です。1台につき総工費1億円以上をかけ … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | タグ: , , | 神姫バスの「日本一長い新感覚の定期観光バス」乗ってみた 水戸岡デザイン「YUI PRIMA OLIVIA」で上質な瀬戸内の魅力を味わう旅 はコメントを受け付けていません

駅を降りたらライドシェアでGo! JR東日本も参加して千葉県房総半島で始まった「南房総・館山地域公共ライドシェア」をウォッチング【コラム】

あらためて移動手段としての鉄道のメリットとデメリットは? マイカーに比べた最大の長所は、渋滞知らずで時間通り目的地に到着できること。列車への乗車時間は、いわば旅行のプレタイム。車窓観光のほか、ビジネスでも有効活用できます。 一方の短所は、到 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | タグ: , | 駅を降りたらライドシェアでGo! JR東日本も参加して千葉県房総半島で始まった「南房総・館山地域公共ライドシェア」をウォッチング【コラム】 はコメントを受け付けていません

大糸線「信濃大町」「白馬」Suica利用可能に 2026年春以降

JR東日本長野支社は30日、現在のSuicaエリアからの来訪が多い大糸線「信濃大町」「白馬」の2駅へSuica対応改札機を設置すると発表しました。今回追加を行う2駅ではSuicaのチャージ残高でタッチ&ゴーによる入出場が可能になります。サー … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: , , | 大糸線「信濃大町」「白馬」Suica利用可能に 2026年春以降 はコメントを受け付けていません

秩父鉄道と三岐鉄道が電気機関車コラボ塗装を実施

埼玉県の秩父鉄道と三重県の三岐鉄道は、旅客輸送・貨物輸送の両方を行う私鉄。そんな共通点を持つ両社がこのほど、電気機関車のコラボ塗装を実施すると発表しました。 今回のコラボでは、主に貨物輸送に使用している電気機関車の塗装を入れ替えます。対象車 … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , , | 秩父鉄道と三岐鉄道が電気機関車コラボ塗装を実施 はコメントを受け付けていません

豪雪と戦った「キマロキ編成」を未来に残す! 大学生有志がクラファンで保存資金集めにチャレンジ(北海道名寄市)

ベテラン鉄道ファンなら積雪地域で活躍した「キマロキ編成」をご存じかも。キ(SL)+マ(マックレー車。マクレーン車とも)+ロ(ロータリー車)+キの4両編成。線路わきに積もった雪の壁を、マックレー車でいったん線路上にかき落とし、続くロータリー車 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, ニュース | タグ: | 豪雪と戦った「キマロキ編成」を未来に残す! 大学生有志がクラファンで保存資金集めにチャレンジ(北海道名寄市) はコメントを受け付けていません

JR西、次世代バイオディーゼル燃料「試験結果良好」今年度実装へ準備進める

JR西日本は29日、次世代バイオディーゼル燃料の導入へ向けた取り組みとして、昨年度実施した長距離走行試験の結果が良好であったと発表しました。今年度に気動車営業列車への実装を目指します。 化石燃料(軽油)を燃料として走行するディーゼル車両(キ … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , , | JR西、次世代バイオディーゼル燃料「試験結果良好」今年度実装へ準備進める はコメントを受け付けていません

日立の移動制約者支援サービスが鉄道界で存在感発揮 相鉄が今月から採用(神奈川県)

日立製作所が、車いすや白杖(はくじょう)利用の移動制約者の外出を快適にする「移動制約者ご案内業務支援サービス」を採用する鉄道会社が広がりをみせている。2022年リリースのサービスは、JR東日本、南海電気鉄道などが導入。2025年5月からは相 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , | 日立の移動制約者支援サービスが鉄道界で存在感発揮 相鉄が今月から採用(神奈川県) はコメントを受け付けていません