投稿者「一橋正浩」のアーカイブ

185系C1編成「フィナーレ飾る商品」販売へ ファンの想いを乗せる企画

JR東日本大宮支社は29日、かつて特急「踊り子」などで活躍した185系車両のフィナーレを飾る商品を販売すると発表しました。 使用車両は2022年に「新幹線リレー号」塗装が施されたC1編成。185系が定期運用から引退した後も、B6編成とともに … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , | 185系C1編成「フィナーレ飾る商品」販売へ ファンの想いを乗せる企画 はコメントを受け付けていません

猫又帰りに途中下車「凸形機関車で巡る森石・柳橋駅途中下車の旅」6月開催

富山県の黒部峡谷鉄道が6月、「凸形機関車で巡る森石・柳橋駅途中下車の旅」を開催します。 開催日は2025年6月21日(土)、29日(日)。往路は宇奈月駅から旅客列車(機関車は箱型)に乗車して観光。帰りは普段下車できない森石駅で下車し、森石駅 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: | 猫又帰りに途中下車「凸形機関車で巡る森石・柳橋駅途中下車の旅」6月開催 はコメントを受け付けていません

DD200が50系客車を牽引!6月に博多~門司港駅間で特別ツアー JR九州

かつてSL人吉の客車として使われていた50系客車を、DD200形ディーゼル機関車が牽引。途中で貨物線も経由しながら博多~門司港間を走行する……JR九州がそんな鉄道ファン向けのツアーを発売します。 往路を「貨物線を走行!50系客車で博多~門司 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州 | タグ: , , | DD200が50系客車を牽引!6月に博多~門司港駅間で特別ツアー JR九州 はコメントを受け付けていません

次期スカイライナーを検討! 京成が新中計「D2プラン」を策定 天野取締役が新社長に

成田空港で2025年5月25日、3本目のC滑走路建設と2本目のB滑走路の延伸工事が本格スタートした。供用開始(完成)は2029年3月予定で、空港の機能強化をグループの成長につなげる姿勢を打ち出すのが空港アクセスを受け持つ京成電鉄だ。 京成が … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , | 次期スカイライナーを検討! 京成が新中計「D2プラン」を策定 天野取締役が新社長に はコメントを受け付けていません

「京急品川開発プロジェクト」本格始動、日本を代表する玄関口にトヨタ新東京本社 2029年度開業予定

京急電鉄は26日、品川駅周辺を開発する「京急品川開発プロジェクト」を本格始動し、2025年5月31日(土)に「(仮称)品川駅西口地区A地区新築計画」を着工すると発表しました。 本計画建物の開業予定は2029年度。共同事業者であるトヨタが新た … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , , , | 「京急品川開発プロジェクト」本格始動、日本を代表する玄関口にトヨタ新東京本社 2029年度開業予定 はコメントを受け付けていません

「ミナモア」開業で湧く広島の227系電車を京都鉄博で特別展示 10周年記念ラッピングも

京都鉄道博物館が「227系電車0番台」の特別展示を行います。展示期間は2025年6月19日(木)~22日(日)。展示車両はS10編成(クモハ227形74号車+クモハ226形74号車)です。 広島駅の新駅ビル「ミナモア」開業および227系のデ … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , | 「ミナモア」開業で湧く広島の227系電車を京都鉄博で特別展示 10周年記念ラッピングも はコメントを受け付けていません

東海道新幹線、2025年夏も「お子さま連れ車両」設定 お盆だけでなく7月・9月の3連休も

JR東海は、2025年のお盆期間と7月・9月の3連休に東海道新幹線「お子さま連れ車両」を設定します。 【期間】 お盆:2025年8月8日(金)~17日(日) ※1日あたり片道2~4本ずつ設定(合計50本) 海の日:2025年7月19日(土) … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , , | 東海道新幹線、2025年夏も「お子さま連れ車両」設定 お盆だけでなく7月・9月の3連休も はコメントを受け付けていません

北総とJR千葉支社が不審者対応で連携 東松戸駅で合同訓練(千葉県松戸市)

今回、お届けするのはJR、私鉄連携のニュース。成田スカイアクセスを運行する、千葉県の北総鉄道が2025年5月19日に東松戸駅で実施した不審者対応訓練に、沿線エリアが重なるJR東日本千葉支社が参加、現場レベルでの協力体制を確認した。 東松戸は … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , | 北総とJR千葉支社が不審者対応で連携 東松戸駅で合同訓練(千葉県松戸市) はコメントを受け付けていません

国鉄、JR西日本、いすみ鉄道を走り続けて60年のキハ52が引退 記念イベントに550人大集合(千葉県大多喜町)【コラム】

また一つ、昭和の名車が姿を消しました。千葉県房総半島の第三セクター・いすみ鉄道(い鉄)のキハ52形気動車。自動車の車検に当たる全般検査が2025年3月いっぱいで期限を迎え、い鉄はやむなく引退を決断。2025年4月27日と5月11日、「ありが … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | タグ: , | 国鉄、JR西日本、いすみ鉄道を走り続けて60年のキハ52が引退 記念イベントに550人大集合(千葉県大多喜町)【コラム】 はコメントを受け付けていません

宇都宮ライトレールの沿線まちづくりはここがポイント 交通環境整備ネットワークが東武博物館でフォーラム(東京都墨田区)

宇都宮ライトレール(企業名。路線名は宇都宮芳賀ライトレール線。宇都宮駅東口~芳賀・高根沢工業団地間14.6キロ)は2023年8月の開業からまもなく2周年を迎える。LRT(次世代型路面電車)によるまちづくりを、講演とトークセッションで考えるフ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , | 宇都宮ライトレールの沿線まちづくりはここがポイント 交通環境整備ネットワークが東武博物館でフォーラム(東京都墨田区) はコメントを受け付けていません

ブルートレイン塗装の電気機関車と旧型客車で昭和レトロな客車旅 大井川鐵道が新たな試み

大井川鐵道(静岡県島田市)がブルトレ塗装の電気機関車で新たな試み―― 同社は23日、2025年6月7日(土)~7月21日(月・祝)の土日祝日に観光列車を運転すると発表しました。先日「ブルートレイン塗装」になったことで話題の電気機関車「ED3 … 続きを読む

カテゴリー: 東海, ニュース | タグ: , , , | ブルートレイン塗装の電気機関車と旧型客車で昭和レトロな客車旅 大井川鐵道が新たな試み はコメントを受け付けていません

コンセプトは「楽しい都電」 東京さくらトラムの8500形1両が新デザインで生まれ変わる 26年春頃運行開始

三ノ輪橋~早稲田間(12.2km)を結ぶ都電荒川線(東京さくらトラム)の車両が生まれ変わります。 対象となるのは1990年代に運行を開始した「8500形」のうち1両。JR九州の観光列車「ななつ星 in 九州」などを手掛けた水戸岡鋭治さんがデ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | コンセプトは「楽しい都電」 東京さくらトラムの8500形1両が新デザインで生まれ変わる 26年春頃運行開始 はコメントを受け付けていません