投稿者「一橋正浩」のアーカイブ
特急「ハローキティはるか」が山陰本線に初入線 城崎・湯村温泉への旅 6月
関西空港~京都・草津・野洲間を結ぶ空港特急「はるか」にサンリオの大人気キャラクター「ハローキティ」のラッピングを施し、2019年から運転を開始した「ハローキティはるか」。2024年4月現在は4種類のデザインで活躍し、旅行者やキティちゃんファ … 続きを読む
特急「ラピート」に大阪・関西万博のラッピング!4月13日運行開始 南海電鉄
南海電鉄は5日、大阪・関西万博の開幕1年前を記念し、特急「ラピート」と難波駅に大阪・関西万博デザインのラッピングを施すと発表しました。 特急「ラピート」は大阪の都心「なんば」と関西国際空港を結ぶアクセス特急。1994年の空港開業にあわせてデ … 続きを読む
南海高師浜線高架ウォーク&完成イベント開催!運転再開前の伽羅橋駅から羽衣駅まで歩いてみた(大阪府高石市)【フォトレポート】
南海本線・高師浜線(高石市)連続立体交差事業において、予定していた全区間の高架化工事が完了しました。鉄道による運行再開は、2024年4月6日始発からとなります。 これに先立ち、2024年3月30日に高師浜線伽羅橋駅~羽衣駅間を歩く高架ウォー … 続きを読む
高野山の世界遺産登録20周年を記念して特製ヘッドマーク掲出 南海がシャッターチャンスを提供(和歌山県高野山町)
南海沿線を代表する観光スポットといえば真言密教の聖地・高野山。2024年は高野山金剛峯寺と関連建造物が「紀伊山地の霊場と参詣道」として、ユネスコ世界遺産に登録されて20周年になる。 南海電気鉄道はアニバーサリー企画として、特製ヘッドマークを … 続きを読む
御堂筋線に「恋のミスマッチトレイン」走る 大阪のおばちゃんをイメージしたキャラクターがマッチングアプリ「Pairs」の様々な機能やエピソードを紹介
Osaka Metro御堂筋線に「恋のミスマッチトレイン」が走る―― 恋活・婚活マッチングアプリ「Pairs」を運営するエウレカが、「すべての出会いからミスマッチをなくす」ことを目指し、御堂筋線全40編成のうち1編成で車内広告ジャックを行う … 続きを読む
381系や新型273系のポストカードが登場!特急「やくも」の停車するまち、岡山県高梁市が販売 多彩なまちの魅力を市内外へ発信
岡山~出雲市駅間を結ぶ特急「やくも」に、2024年4月6日から新型の273系が投入される。国鉄時代から活躍する特急381系は、新型投入により徐々にその役目を終えていくことになる。 沿線には引退間近の381系や試運転する273系に会いに行こう … 続きを読む
JR肥薩線「八代~人吉間」鉄道での復旧を目指す
令和2年7月豪雨で被災し、今なお八代~吉松間で運休が続くJR肥薩線。 八代~人吉間(52km)について、JR九州と熊本県は鉄道復旧の方向性について合意、2024(令和6)年度末の最終合意を目指す。 当該区間の復旧にあたり、上下分離方式を採用 … 続きを読む
【続報】撮影会もあるよ!EF64で旧客牽引「新潟駅開業120周年号」、5月運転
1904年に開業した新潟駅が今年で120周年を迎えることから、JR東日本新潟支社が「新潟駅開業120周年号」を運転します。運転日は2024年5月11日(土)・12日(日)。運転ダイヤ・停車駅は次の通りです。 ◆往路:5月11日(土) 越後湯 … 続きを読む
東京駅の東海道新幹線16・17番線ホームに「対面型無人店舗」18日オープン 取扱商品は「東京ばな奈」など
JR東京駅の東海道新幹線16・17番線ホーム9号車付近に、2024年4月18日(木)、「TOKYO BANANA express」がオープンします。営業時間は8:00~21:10。 同店にはTOUCH TO GO(TTG)の提供する無人決済 … 続きを読む
昭和の黄色い電車が大集合!西武が前パン車両を集めた撮影会、昭和の日に開催へ(東京都練馬区)
西武鉄道は2024年4月29日(月・昭和の日)、上石神井車両基地で昭和時代に製造された前パン車両を集めた撮影会を行います。 前パンとは「先頭車両にパンタグラフを装備している車両」のこと。西武鉄道では過去にも旧2000系や新2000系の前パン … 続きを読む
快速「ゆふいん」号だけじゃない、SL人吉の「50系客車」に乗れるツアーは意外とある!豊肥本線夜行列車ツアーや「JR九州旧本社ビル6階指令室」見学など(2024/4/19~21)
2024年3月に引退した「SL人吉」――その客車として使用されていた「50系客車」が、ゴールデンウィークに久大本線を走る快速「ゆふいん」号に使用されると話題です。 ところでこのSL人吉の「50系客車」ですが、実はディーゼル機関車で牽引するツ … 続きを読む