投稿者「◆◆おーの」のアーカイブ
新木場に出現したWILLERの新たな基地
京都丹後鉄道などの鉄道事業や、高速バス事業を手がけるWILLERは、新たな基地「新木場拠点」を本格稼働させた。 JR京葉線・東京メトロ有楽町線・東京臨海高速りんかい線が接続する新木場駅から歩いてすぐ。砂町運河沿いにその基地はある。 広大な敷 … 続きを読む
しなの鉄道コカ・コーララッピング電車、3月4日に出発式・記念ラン・撮影会
しなの鉄道は、かつて信越線を走っていた115系「コカ・コーララッピング電車」を復刻。 3月4日に戸倉駅で出発式を開催し、同日に戸倉~軽井沢間で記念ラン(臨時列車運行)、軽井沢駅で撮影会を行う。 今回のコカ・コーララッピング電車は、昨年4月の … 続きを読む
JR北海道、キハ40形気動車4両をカラフルに改造…4エリアで営業運転
JR北海道は、キハ40形気動車4両を「北海道の恵み」というテーマで改造し、3月下旬以降から定期列車で走らせる。 今回の改造は、道北・道東・道南・道央の各エリアの特色をイメージした外装、木目材料を使用した内装などが特徴。 おもな変更点は、外装 … 続きを読む
500 TYPE EVA 完全貸切ツアー最終案内_ラストフライトは4月6日
「500 TYPE EVA」完全貸切ツアー、最終案内―――。 JR西日本は、5月13日で運行を終了させる500系8両編成「500 TYPE EVA」の完全貸切ツアーを、2月19日に発売。 ツアーは阪急交通社が企画・実施。運転日は、4月6日( … 続きを読む
北大阪急行、緑地公園駅と桃山台駅に可動式ホーム柵
北大阪急行は、北大阪急行線 緑地公園駅と桃山台駅に可動式ホーム柵を設置。 稼働開始は、緑地公園駅は2月24日の発列車から、桃山台駅は3月中を予定。 新設する可動式ホーム柵は、地上側に設置するセンサでホーム柵扉を自動開閉する。 腰高タイプで固 … 続きを読む
JR貨物、年度末や引越時期にあわせ臨時貨物列車30本設定…コンテナ換算9870個増強
JR貨物は、年度末や引越貨物などの需要に対応し、下記4区間で臨時貨物列車を30本走らせる。 区間:大阪→鳥栖 運転日:3/20、22、23、27~30 区間:北九州→大阪 運転日:3/22、24、25、29~31、4/1 区間:隅田川→札幌 … 続きを読む
【動画】整備士たちの動きと意識を感じる「ジェットスター プロフェッショナルズ」
「カッコイイなぁ、こういう人たちが整備をしているなら次も安心して乗れます。応援してます!」 「安全が経営の要であり基本です。ジェットスター応援してますよ!」 そんなコメントが添えられている「ジェットスター プロフェッショナルズ Vol. … 続きを読む
【動画】ゴハン前の閲覧注意…列車で行くか! 札幌広域圏グルメ喰らいに
うわー、マジでやめてくれっ。なんだよこの、確信犯的な飯テロ動画は! 札幌 いくら丼、石狩 ちゃんちゃん焼き、江別 珠粕シチュー、千歳 千歳バーガー、北広島 なまらうまい豚、新篠津 白米、恵庭 ジンギスカン焼きそば、当別 スマイルポーク……。 … 続きを読む
京急が120歳……行列必至の限定記念きっぷ、2月24日発売
「関東最古の電気鉄道」といわれる京急電鉄は、ことし2月25日で創立120周年。 これを記念し同社は、2月24日(土)から、川崎大師駅で「京急創立120周年記念乗車券」を発売。川崎大師駅は、京急電鉄発祥の地として知られる。 この京急創立120 … 続きを読む
西武特急レッドアロー、小平に彼岸停車……3月18・21・24 日
西武鉄道は、春の彼岸時期にあわせ、3月18・21・24 日の3日間、新宿線の特急レッドアロー号の一部列車を小平に臨時停車させる。 同駅を最寄り駅とする小平霊園への利便が目的。 小平駅に臨時停車する特急は、西武新宿・高田馬場から小平・本川越方 … 続きを読む
【動画】東海道を行くN700系・700系、規制をクリアしてドローン撮影
「安全、よし」―――日本の大動脈、東海道新幹線。 それを地上から、上空からとらえた映像がきょう公開された。 手がけたのは、愛知県刈谷市で空撮サービスを展開する八進。 東海道新幹線をドローンを交えて空撮【N700系・700系】 今回は、東海道 … 続きを読む