コラム「スタッフブログ」
- 2016.07.23スタッフブログ
コラム 全通40周年 三江線の去就が気にかかる2015年(平成27年)JR西日本の三江線は全通40周年を迎えた。 1975年(昭和50年)山陽新幹線の岡山~博多が開業し「ひかり」が東京~博多間の直通運転を開…
- 2016.06.23スタッフブログ
私立恵比寿中学廣田あいかさんとJTB時刻表大内学編集長がお茶の水書泉グランデでトークショー6月22日(水)18:45、お茶の水書泉グランデ7階のイベントスペースは60人の熱心なファン(ほとんどが廣田あいか/ぁぃぁぃファンだ)の熱気で暑い。 いやマジで…
- 2016.06.20スタッフブログ
えっ! 2429Dがなくなった?日本で最も長い時間をかけて運転される定期普通列車としてJR北海道根室本線滝川発ー釧路行の2429Dはとても有名な列車だ。何しろ2014年7月30日に筆者が乗った…
- 2016.06.18スタッフブログ
「青春18きっぷ」ポスター紀行スペシャルトークショーに行ってきました鉄道ファンには強い愛着を覚える人も多いJR青春18きっぷのポスター。その25年間のポスターを一挙に見る事ができる東京写真月間2016特別企画展:「青春18きっぷ…
- 2016.06.16スタッフブログ
銚子電鉄外川駅にアオノリュウゼツランが咲く?!銚子電鉄によればアオノリュウゼツランは20年以上前からあったらしい。乗客から知らされて初めて花茎が急速に成長しているのがわかったという。上の写真左側の電信柱の横…
- 2016.06.13スタッフブログ
ひたちなか海浜鉄道に乗って吉田社長に会いに行ってきましたさてお魚市場を見てから、ひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅まで歩きました。ゆっくり歩いても15分程度なのですが、流石に炎天下では少々汗をかきました。 お魚市場はウィー…
- 2016.06.06スタッフブログ
西武・電車フェスタ2016 in 武蔵丘車両検修場 に行ってきました朝内は雨が降っていましたが、所沢駅に着き08:55の臨時列車「武蔵丘車両検修場」に乗り車両検修場に着く頃には薄日が射してきました。 お迎えの臨時列車はレジェンド…
- 2016.05.30スタッフブログ
「京急ファミリー鉄道フェスタ2016」に行ってきました京急久里浜駅に9時過ぎに到着、さっそく会場まで臨時運行される「お迎え列車」のチケットを購入。先着400人です。10時発の列車には滑り込みセーフ。あと数分遅ければ…
- 2016.05.22スタッフブログ
秩父鉄道に乗ってきました秩父鉄道に乗ってきました。 新緑が深まり秩父の山風に吹かれてみたいな、と秩父鉄道に乗ってきました。 JR熊谷駅に隣接する秩父鉄道熊谷駅で「秩父路遊々フリーきっぷ…
- 2016.05.09スタッフブログ
好きな人の鉄道旅をたどって。好きな人の好きなものは、誰だって気になりますよね。 そんなわけで(!)、鉄道がどんどん好きになっていく彼女のお話。 『夢より短い旅の果て』(柴田よしき著)は、大…