コラム「バッシーの『鉄道ミステリ』を読む」
- 2019.11.17バッシーの『鉄道ミステリ』を読む
鉄道百合萌え四コマ『初恋*れ~るとりっぷ』の尊さに浸り小ネタに唸る――鉄道ミステリを読む・番外編【002】2019年9月27日、『初恋*れ~るとりっぷ』(永山ゆうのん)第1巻が発売になりました。 高校の鉄道部を舞台とする鉄道百合萌え四コママンガです。2019年11月…
- 2019.10.06バッシーの『鉄道ミステリ』を読む
ラピート、はるか、スーパーはくと……特急を利用したアリバイ崩しの中編『白い兎が逃げる』――鉄道ミステリを読む【010】“「ハクト海岸というと……もしかして、〈スーパーはくと〉という名前は、そこから採ってるんですか?」 警部補が尋ねる。 「ええ、そうですよ。白い兎と…
- 2019.08.18バッシーの『鉄道ミステリ』を読む
あの人の面影を振り切り『愛より優しい旅の空』――鉄道ミステリを読む【009】前回(https://tetsudo-ch.com/9537149.html)のコラムをお読みいただいた方は「なぜ一介の女子大生が鉄オタの巣窟に入り浸るのか?」…
- 2019.08.11バッシーの『鉄道ミステリ』を読む
こどもの国線や飯田線を乗り回し、女子大生はやがて乗り鉄になる『夢より短い旅の果て』――鉄道ミステリを読む【008】ついこの間の話。密かに注目している女性声優さんがTwitterに丸ノ内線2000系の写真を上げていてびっくりした、なんて経験をしました。鉄道ファンの女性が増えて…
- 2019.07.28バッシーの『鉄道ミステリ』を読む
映画は今冬公開予定、予習にどうぞ。『電車を止めるな!〜呪いの6.4km〜』――鉄道ミステリを読む・番外編【001】変電所を直すお金がないので映画を撮影してその興行収入を修繕費用に充てよう――なんだか文化祭費用を稼ごうとする中高生みたいな発想ですが、これを地で行くのが皆さんご…
- 2019.07.14バッシーの『鉄道ミステリ』を読む
西武多摩川線沿線の12年前と今を描き出す『我らが少女A』――鉄道ミステリを読む【007】“電車は、六、七年前まではあか抜けしない丸っこい黄色い車両、それ以前はさらに無骨な赤とベージュの車両だった。いまは白い新一○一系になっているが、この…
- 2019.06.09バッシーの『鉄道ミステリ』を読む
大阪85年の変遷を見守ってきた”177号”の語る沿線風景『阪堺電車177号の追憶』――鉄道ミステリを読む【006】阪堺電気軌道モ161形電車といえば、昭和の初期から90年以上稼働しているおじいちゃん電車。「オリエント急行」仕様のラッピング車両として運行したり、初詣の際に駆り…
- 2019.05.26バッシーの『鉄道ミステリ』を読む
夜行急行「銀河」と「月光」が登場する本格推理『人形はなぜ殺される』――鉄道ミステリを読む【005】高木彬光『人形はなぜ殺される』といえば名探偵神津恭介シリーズの代表作。デビュー作『刺青殺人事件』と並び称されるシリーズ代表作として知られており、複数の人形を用い…
- 2019.05.12バッシーの『鉄道ミステリ』を読む
彼女が始発電車に乗る理由とは?『早朝始発の殺風景』――鉄道ミステリを読む【004】鉄道チャンネルの偉い人に「『鉄道ミステリを読む』だけどさあ、もっと若い子向けのコンテンツにしない? マンガとか」と言われ、「ミラクルトレイン全話視聴……」「『青…
- 2019.05.06バッシーの『鉄道ミステリ』を読む
1949年の日本を舞台とした里程標的名作『黒いトランク』――鉄道ミステリを読む【003】ちょっとした用事があって新橋に行ってきたので(写真は鉄道唱歌の碑)、新橋と関係のありそうな鉄道ミステリを読むことにしました。というわけで「バッシーの『鉄道ミステ…