投稿者「一橋正浩」のアーカイブ
最優秀賞にアディダス ジャパン jekiが「交通広告グランプリ2020」選考作品発表
JR東日本グループの総合広告代理店・ジェイアール東日本企画(jeki)は、「交通広告グランプリ2020」の選考作品を発表。総合スポーツ用品メーカー・アディダス ジャパンが、2020年2月末から3月初めにJR新宿駅に掲出した大型広告「速さは、 … 続きを読む
南海電鉄の改札機で「Visaのタッチ決済」「QRコード」利用の実証実験 2021年春から
南海電鉄株式会社、三井住友カード株式会社、QUADRAC株式会社、ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社は、南海電鉄の一部の駅で「Visaのタッチ決済」と「QRコード」による入出場の実証実験を行う。駅の改札でVisaのタッチ決済による入出場 … 続きを読む
都営浅草線、令和5年度までに全駅ホームドア整備目指す 押上駅は京成電鉄が担当
東京都交通局は23日、2023(令和5)年度までに浅草線のホームドア整備完了を目指すと発表しました。 すでに三田線、大江戸線、新宿線の全駅と浅草線の新橋、大門、三田、泉岳寺の4駅でホームドア整備が完了しており、残る浅草線15駅については20 … 続きを読む
JR東京駅限定商品がエキソトでも買える、グランスタ東京新サービス続々開始
JR東日本グループの株式会社鉄道会館は2020年12月21日(月)より、エキナカ商業施設「グランスタ東京」でエキナカ商品をエキソトでも購入できる新サービスを開始した。 その一つがデリバリーサービスだ。グランスタ東京は株式会社ジェイアール東日 … 続きを読む
蒸気機関車終焉の地・追分、復活の地・新金谷【エッセイ】
追分……私には懐かしい地名である。だが、北海道勇払郡追分町(現・安平町)に住んだことはなく、幼少時に旅行で訪ねたこともなかった。 追分は実用としての日本の蒸気機関車終焉の地であり、当時小学生だった私は鉄道雑誌で蒸機の最期を知った。今でも「追 … 続きを読む
鉄道トークショーと鉄道音まね 京急百貨店が「京急鉄道フェア」をオンライン開催
京浜急行電鉄の上大岡駅直結の京急百貨店は2020年12月30日、京急ファン向けのオンラインイベント「京急鉄道フェア」を開催する。2009年の初回から毎年恒例の鉄道イベントで、今回は新型コロナ感染拡大防止のため、前年までの実開催を見送り初めて … 続きを読む
【日報】風通しの良い会社【20201223】
2020年12月23日(水)、本日は鉄道ニュースをたっぷりお届けしています。令和3年度政府予算案における新幹線整備費、JR東海が車掌訓練装置を刷新する話、来年3月~9月(6月除く)のDL「やまぐち」号、「電車とバスの博物館」ARアプリなど。 … 続きを読む
赤い屋根と日本海が見える絶景「飯井駅」PRカード、長門市駅利用者へ1,000枚限定配布 山口県
山口県とJR西日本は2020年12月24日(木)から2021年1月11日(月・祝)にかけて、長門市駅で乗降または乗車券などを購入した方へ「飯井駅」のPRカードを配布する。駅窓口・改札(営業時間は6:30~19:45)にて、窓口または改札口の … 続きを読む
DL「やまぐち」号、新山口~津和野間を走る 2021年3月~9月 JR西日本
JR西日本は2020年12月23日(水)、例年であれば3月から運行を開始するSL「やまぐち」号について、2021年3月からはDL「やまぐち」号として期間限定で運転すると発表しました。理由はSL「やまぐち」号を牽引する蒸気機関車C57-1号機 … 続きを読む
新幹線整備に4860億円 令和3年度政府予算案決まる
2020年12月21日に閣議決定された国の令和3年度政府予算案では、国土交通省鉄道局扱いの整備新幹線整備事業費補助として令和2年度より10%多い4860億円の事業費が認められた。このうち国の予算に当たる国費は本年度と同額の803億円7200 … 続きを読む
新潟、長野、富山、石川の三セク鉄道が5社がタッグ 「北信越Fe(てつ)袋」発売
新潟、長野、富山、石川の北陸信越4県の第三セクター鉄道5社が、初めての連携企画としてオリジナルトートバッグとクリアファイル、それに各社グッズを詰め合わせた福袋の「北信越Fe(てつ)袋」を発売する。参加するのは北越急行、IRいしかわ鉄道、あい … 続きを読む
第14回「私とみんてつ」小学生新聞コンクール結果発表 受賞作は民鉄協ホームページに掲載
一般社団法人 日本民営鉄道協会は、第14回「私とみんてつ」小学生新聞コンクールの結果を発表した。 新聞作成を通じて子供たちに鉄道に関する理解と関心を深めてもらうことを目的とし、毎年開催しているもの。2020年は7月1日(水)~9月30日(水 … 続きを読む