投稿者「住田至朗」のアーカイブ

大宮 鉄道博物館 新館オープン 本館リニューアル

2017年年(平成29年)から進められてきた鉄道博物館のリニューアル いよいよ7月5日(木)に新館オープン 新しくオープンする新館は、本館の大宮(南)側。7月5日(木)10:00スタートです。 ○新館の構成 新館の南側の「てっぱくひろば」に … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 大宮 鉄道博物館 新館オープン 本館リニューアル はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 57】肥薩おれんじ鉄道 その18

※トップ画像用の肥薩おれんじ鉄道車両の写真が無いので申し訳ないのですが使い回します 球磨川を渡ります。 肥薩線の球磨川第1・2橋梁は有名ですが、こっちも悪くないです。 球磨川を渡れば八代は目前。 菜の花が綺麗。JR九州肥薩線が近づいてきまし … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 57】肥薩おれんじ鉄道 その18 はコメントを受け付けていません

JR東日本 2020年山手線 京浜東北線 田町駅と品川駅間に開業する新駅の名前を募集!

山手線では1971年(昭和46年)の西日暮里駅以来 京浜東北線では2000年(平成12年)のさいたま新都心駅以来になります 新駅は2020年の東京オリンピックに合わせて暫定開業、2024年頃本開業の予定です。6月5日(火)15時から6月30 … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: | JR東日本 2020年山手線 京浜東北線 田町駅と品川駅間に開業する新駅の名前を募集! はコメントを受け付けていません

智頭急行恋山形駅 ピンク色になって5周年記念感謝祭 開催

1994年(平成6年)設置 当初は因幡山形駅になる予定でした 地元住民の熱意で「来い!」山形、恋山形駅になりました。ピンク色になったのは2013年(平成25年)「恋」という字が付く4駅「恋山形駅」「母恋駅(北海道:室蘭本線)」「恋し浜駅(岩 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 中国 | タグ: | 智頭急行恋山形駅 ピンク色になって5周年記念感謝祭 開催 はコメントを受け付けていません

東武日光線 夏の臨時特急を増発します

浅草から約2時間で 涼しい日光へ さらに、もうすぐ開業1年を迎える東武ワールドスクェア駅、鬼怒川温泉にも足を伸ばしましょうか。日光の高原を散歩するのも良いですね。

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 東武日光線 夏の臨時特急を増発します はコメントを受け付けていません

釧路でもPeachとタイアップ 「ひがし北海道フリーパス」発売開始

新千歳空港駅限定発売の「ひがし北海道フリーパス」を8月1日(水)から釧路でも発売 8月1日(水)からPeach「大阪(関西)〜釧路」新規就航にあわせてJR北海道は、これまで新千歳空港駅限定発売だった「ひがし北海道フリーパス」を釧路でも発売し … 続きを読む

カテゴリー: トレンド | 釧路でもPeachとタイアップ 「ひがし北海道フリーパス」発売開始 はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 57】肥薩おれんじ鉄道 その17

※トップ画像用の肥薩おれんじ鉄道車両の写真が無いので申し訳ないのですが使い回します 海岸を離れました。古い不思議な跨線橋。 3.6kmで日奈久温泉駅。 左に1923年(大正12年)に作られた木造駅舎が見えます。肥薩おれんじ鉄道では最古の駅舎 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 57】肥薩おれんじ鉄道 その17 はコメントを受け付けていません

新宿から河口湖に直行! ホリデー快速富士山号

新宿から約2時間で河口湖 JR中央線との直通運転で新宿と河口湖を結ぶ「ホリデー快速富士山号」。自由席は普通乗車券で利用できます。全席リクライニングシート、渋滞知らずの快適な列車の旅です。 ○運転日: 6月2日(土)・3日(日)・9日(土)・ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 新宿から河口湖に直行! ホリデー快速富士山号 はコメントを受け付けていません

北条鉄道 20回目の「かぶと虫列車」を運行

子供にはかぶと虫ひとつがい&缶バッジがプレゼントされます ※昨年の様子 運行日は、7月14日(土)・15日(日)・16日(月・祝)の3日間。運行時間は、3日とも北条町駅を発車します。10:40、11:40、12:40、13:40の4便。参加 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | 北条鉄道 20回目の「かぶと虫列車」を運行 はコメントを受け付けていません

でも 一番入りたいのは子供の頃のバスクリン あの香りと緑色

※ウィキペディアより 津村順天堂の時代 元は夫人用漢方薬の端材を社員が風呂に入れたら身体が温まったというところから1897年(明治30年)に発売された「浴剤中将湯」がスタートでした。1930年(昭和5年)に「浴剤中将湯」をベースに温泉成分と … 続きを読む

カテゴリー: トレンド | でも 一番入りたいのは子供の頃のバスクリン あの香りと緑色 はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 57】肥薩おれんじ鉄道 その16

※トップ画像用の肥薩おれんじ鉄道車両の写真が無いので申し訳ないのですが使い回します 井牟田地区、山側に集落が広がっています。 県道254号線が山側に、いよいよ肥薩おれんじ鉄道は海際を走ります。 似た様な車窓ですが、実際に眺めていると時間が経 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 57】肥薩おれんじ鉄道 その16 はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 57】肥薩おれんじ鉄道 その15

※トップ画像用の肥薩おれんじ鉄道車両の写真が無いので申し訳ないのですが使い回します 山神トンネルに続いて、波多島トンネル。その向こうに八代海。 八代海に島々。 ガードレールがちょっと奇妙なライン(笑) 駅に近づきます。 4.1kmで上田浦駅 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 57】肥薩おれんじ鉄道 その15 はコメントを受け付けていません

大井川鐵道 トーマス号となかまたちのグッズがいっぱい

6月9日(土)きかんしゃトーマス号出発に合わせ新商品が登場します 大井川鐵道は6月9日(土)、2018 年のきかんしゃトーマス号営業運転に合わせ、数多 くの大井川鐵道オリジナルきかんしゃトーマス号関連のグッズを発売します。 きかんしゃトーマ … 続きを読む

カテゴリー: 東海, ニュース | タグ: , | 大井川鐵道 トーマス号となかまたちのグッズがいっぱい はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 57】肥薩おれんじ鉄道 その14

※トップ画像用の肥薩おれんじ鉄道車両の写真が無いので申し訳ないのですが使い回します 湾内は波が穏やか。 この標識は? 1.5kmは、肥薩おれんじ鉄道の駅間では最短。単式棒状ホームのたのうら御立岬公園(たのうらおたちみさきこうえん)駅。 快速 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 57】肥薩おれんじ鉄道 その14 はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 57】肥薩おれんじ鉄道 その13

※トップ画像用の肥薩おれんじ鉄道車両の写真が無いので申し訳ないのですが使い回します 3.1kmで海浦駅。肥薩おれんじ鉄道では数少ないリアルな式ホーム1面1線。実質的な1面1線はありますが。 駅名標。旧道の薩摩街道が背後に見えています。 ホー … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 57】肥薩おれんじ鉄道 その13 はコメントを受け付けていません

しなの鉄道 老朽化の進む115系21編成56両を2019年度から新型車両に置き換え

しなの鉄道115系は多くが1978年(昭和53年)製 しなの鉄道は、製造から40年が経過する115系22編成59両のうち観光列車を除く21編成56両を2019年度から2026年度までの8年をかけて新型車両に置き換えると発表しました。 115 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: , | しなの鉄道 老朽化の進む115系21編成56両を2019年度から新型車両に置き換え はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 57】肥薩おれんじ鉄道 その12

※トップ画像用の肥薩おれんじ鉄道車両の写真が無いので申し訳ないのですが使い回します 湯浦駅は相対式ホーム2面2線。 駅名標。海際の浜にある温泉で手足を伸ばせるイメージ。 2番ホームの上屋に旧国鉄時代の駅名標が残っていました。 3.9kmで佐 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 57】肥薩おれんじ鉄道 その12 はコメントを受け付けていません

恋する気持ちが大切な人の心を追いぬいてしまうかもしれません

6月2日(土)鉄道恋活フェア開催記念 書泉オリジナル鉄道グッズ「ミニレターセットE5系/E6系」発売 「鉄道×恋愛」をテーマに鉄道グッズを集めた「鉄道恋活フェア=Love&Railway=」は6月1日(金)から書泉グランデ、書泉ブックタワー … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 恋する気持ちが大切な人の心を追いぬいてしまうかもしれません はコメントを受け付けていません

世界のトップレストランを発表する『La Liste2018年版』に東京ステーションホテルのレストラン”BLANC ROUGE”が選ばれました

東京ステーションホテルと言えば東京駅の丸ノ内駅舎とともに古い歴史を持つホテルです 鉄道好きには、群を抜いて魅力的なホテルです。1泊80万円以上するロイヤルスイートにはなかなか縁がありそうもないですけれど。辰野金吾さんのデザインというのも建築 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 世界のトップレストランを発表する『La Liste2018年版』に東京ステーションホテルのレストラン”BLANC ROUGE”が選ばれました はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 57】肥薩おれんじ鉄道 その11

※2016年8月1日撮影 ホントにホームが狭いので通過する貨物列車などは最高速40km/hに制限されます。 駅名標。 3.4kmで津奈木駅。 特徴的な円錐屋根の駅舎は津奈木町商工会館が併設されています。 駅名標。肥前風土記の景行天皇が大泊港 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 57】肥薩おれんじ鉄道 その11 はコメントを受け付けていません

東京と北岩手 ちょっと不思議なスタンプラリー!

東京メトロ・三陸鉄道・IGRいわて銀河鉄道・ジェイアールバス東北・岩手県北バス合同企画 これだけでも、ちょっと不思議な組み合わせです。 東京&きたいわて 列車とバスでめぐろう!ぐるっとスタンプラリーを実施 東京と北岩手?ずいぶん離れています … 続きを読む

カテゴリー: 東北, 関東, ニュース | タグ: , | 東京と北岩手 ちょっと不思議なスタンプラリー! はコメントを受け付けていません

北神急行電鉄営業開始30周年記念「北神急行電鉄x温泉むすめ」コラボ缶バッジ発売

温泉むすめコラボヘッドマーク付車両も運行 北神急行電鉄と(株)エンバウンドは、北神弓子(きたがみ きゅうこ)と温泉むすめとのコラボキャンペーンとして、2018年6月1日(金)よりオリジナルデザイン缶バッジを発売します。また、コラボ缶バッジの … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , | 北神急行電鉄営業開始30周年記念「北神急行電鉄x温泉むすめ」コラボ缶バッジ発売 はコメントを受け付けていません

小田急特急ロマンスカー GSE第2編成が就役

7月11日(水)から特急ロマンスカーGSE(70000形)第2編成が運行開始 ロマンスカー・GSEは、「箱根につづく時(とき)を優雅に走るロマンスカー」をコンセプトに開発され、眺望性や車内の居住性に優れた車両です。本年3月17日に第1編成が … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 小田急特急ロマンスカー GSE第2編成が就役 はコメントを受け付けていません

北神急行電鉄営業開始30周年記念コラボ 開催

コラボキャンペーン第二弾 北神急行電鉄は営業開始 30 周年を記念して、(株)モバイルファクトリーが運営する位置情報連動型ゲーム「ステーションメモリーズ!」(略称:駅メモ!) とのコラボキャンペーン第二弾を開催します。 期間限定で駅メモ!コ … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: | 北神急行電鉄営業開始30周年記念コラボ 開催 はコメントを受け付けていません